聖徳大学音楽学部・音楽文化研究科定期演奏会
21.04.01
聖徳大学音楽学部と大学院音楽文化研究科は、毎年、定期演奏会を開催しています。
こちらのページでは過去の公演の記録をご紹介します。
第24回 定期演奏会
第23回 定期演奏会
第22回 定期演奏会
第21回 定期演奏会
第20回 定期演奏会
第19回 定期演奏会
第18回 定期演奏会
第17回 定期演奏会
第16回 定期演奏会
チラシ
プログラム
ブログ記事(2014年12月6日/外部サイト)
第15回 定期演奏会
チラシ
プログラム
ブログ記事(2013年12月7日/外部サイト)
第14回 定期演奏会
第13回 定期演奏会
第12回 定期演奏会
第11回 定期演奏会
第10回 定期演奏会
■日 時:2008年12月6日(土)午後1:30開演
■会 場:聖徳大学川並香順記念講堂
プログラム
第9回 定期演奏会
■日 時:2007年12月8日(土)午後1:30開演
■会 場:聖徳大学川並香順記念講堂
■入場料:1,000円
プログラム
第8回 定期演奏会
■日 時:2006年12月2日(土)午後1:30開演
■会 場:聖徳大学川並香順記念講堂
■入場料:1,000円
プログラム
第7回 定期演奏会
■日 時:2005年12月10日(土)午後4:30開演
■会 場:聖徳大学川並香順記念講堂
■入場料:1,000円
プログラム
第6回 定期演奏会
■日 時:2004年12月4日(土)午後4:30開演
■会 場:聖徳大学川並香順記念講堂
■入場料:1,000円
1.ソプラノ独唱
能代谷 春香(療法4年)
ピアノ:井桁 和美(教員)
ロッシーニ:
歌劇《セビリアの理髪師》より
《今の歌声は》
2.フルート2重奏
佐々木 祥子(療法4年)
山田 知恵子(療法4年)
ピアノ:落合久美子(教員)
チマローザ:
2本のフルートのための協奏曲 ト長調 第2,3楽章
3.古典舞踏
土井 智子(古典舞踏4年)
神原幸(卒業生)古野愛香(卒業生)松井綾子(卒業生)
《イギリスのソロ・メヌエット》
振付:K.トムリンソン/音楽:G.F.ヘンデル
《4人で踊るリゴドン》
振付:G.L.ペクール/音楽:L. ド・ラコスト
4.女声合唱
2,3,4年合唱履修生
指 揮:河野 正幸(教員)
ピアノ:岸田 綾子(院1年)
木下牧子:
女声合唱とピアノのための《ファンタジア》より
《風をみたひと》
《窓》
《重いのはなあに?》
(休憩)
5.ソプラノ独唱
冨岡 春恵(声楽4年)
ピアノ:井桁 和美(教員)
プッチーニ:歌劇《つばめ》より《ドレッタの美しい夢》
6.ソプラノ独唱
越後 桂(声楽4年)
ピアノ:井桁 和美(教員)
ドニゼッティ:
歌劇《ランメルモールのルチア》より
《あたりは沈黙に閉ざされ》
7.ファゴット独奏
ファゴット:本田 充香(器楽3年)
ピアノ:渡邊明日美(器楽3年)
ピエルネ:
演奏会用独奏曲 作品35
8.ピアノ独奏
川井 美穂(器楽4年)
ラヴェル:《夜のガスパール》より《オンディーヌ》
9.ピアノ独奏
行本 奈保子(器楽4年)
ショパン:ピアノ・ソナタ第3番 作品58 第1楽章
10.電子オルガン独奏
大釜 慶子(器楽4年)
リムスキー=コルサコフ(大釜慶子編曲):
《スペイン奇想曲》より
第4曲《写景とジプシーの歌》
第5曲《ファンダンゴ・アストゥリアー》
11.電子オルガン合奏
齊藤 やす葉(器楽4年)
長澤 季美江(器楽4年)
バルトーク(齊藤やす葉・長澤季美江編曲):
管弦楽のための協奏曲 第5楽章
(休憩)
12.管弦楽
聖徳大学フィルハーモニーオーケストラ
指揮:山本 真(教員)
ドヴォルザーク:交響曲第8番 ト長調 作品88B.163