RE科目「文豪を訪ねてⅡ」報告②
22.01.24
(※撮影の際のみマスクを外しています)
RE科目(参加型体験授業)「文豪を訪ねてⅡ-芥川と太宰 最後の謎-」は晩秋の一日、東京都北区の田端に出かけ、芥川龍之介の面影を求めて文学散策を楽しみました。
引率したのは日本語・日本文学コースの重里徹也先生と李哲権先生。JR田端駅に集合して、まずは田端文士村記念館へ。ちょうど、特別展「芥川龍之介 旧居跡地に刻まれた記憶」が開催中でした。
芥川の主治医が開業した医院の薬瓶、芥川が使ったのかもしれないインキ瓶。記念館近くの芥川の旧居跡から出土したさまざまなものが、芥川の生活を想像させます。
特に目をひいたのは、渋沢栄一(昨年のNHK大河ドラマで生涯が描かれていましたね)らが共同出資して設立した牛乳販売会社「耕牧舎」の牛乳瓶です。芥川の実父はこの耕牧舎の経営に携わっていました。「日本資本主義の父」と評される経済人と、芥川との意外なつながりを示すもので、興味深かったです。
記念館では「愛とサヨナラの物語 ~芥川龍之介・田端文士たちの一期一会~」も同時開催されていました。こちらでは、室生犀星や菊池寛ら、親しかった文学者との交流を示す資料が展示されていました。
注目されたのは、若かった頃の芥川が友人にあてた書簡です。そこで芥川は、後に結婚する文(ふみ)への恋心を吐露していました。芥川といえば、文に書いたラブレターもよく知られています。天才作家のピュアな素顔を示すようで、感動をこらえきれない学生もいました。
記念館の後は、芥川の居宅跡地へ。北区では芥川龍之介記念館(仮称)を建設する計画をたてて、土地の一部を取得しています。コロナ禍のために建設が遅れていますが、芥川研究のセンターとして、完成が待たれます。
<千葉テレビで聖徳大学文学部が日本一就職に強い文学部として紹介されました!>
【関連記事】
秋学期開講のRE科目:
・2021年度秋学期RE科目が開講しました!はこちら
・RE科目「文豪を訪ねてⅡ:芥川と太宰 最後の謎」報告①はこちら
・RE科目「新撰組を歩く」報告①はこちら
・RE科目「もっと!図書館を歩く」報告①はこちら
・RE科目「江戸文学を歩く」報告①はこちら
・RE科目「一流のホスピタリティⅡ」報告①はこちら
・RE科目「戦国大名」報告はこちら
・RE科目「ディズニーの世界」報告はこちら
春学期開講のRE科目:
・RE科目「文豪を訪ねてⅠ:漱石と鴎外の世界」の報告はこちら