教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

1年生の附属小学校観察実習事後指導➁を実施

21.02.05

みなさん、こんにちは。
12月5日(土)、附属小学校観察実習事後指導➁が行われました。
この日は、9月~10月にかけて行われた附属小学校観察実習で学んだことを、担当した学年毎にグループをつくり、成果を報告しました。

11月21日に行われた附属小学校観察実習事後指導➀では、グループ毎に集まって打ち合わせを行いました。
その後2週間にわたり、各自の役割に応じて発表の準備を整え、当日を迎えました。
附属小学校観察実習事後指導➀については、こちらの記事を参照ください。(↓クリック)

1年生の附属小学校観察実習事後指導①を実施! │ 児童学部児童学科│聖徳大学 聖徳大学短期大学部 (seitoku.ac.jp)

総勢80名ほどの前でグループ毎に前に出て発表をしましたが、大勢の前ということもあり、最初の方はちょっと緊張した様子でしたね。

 

大勢の前で発表することに慣れていないせいか、最初のほうは時間が少し押してしまいました。
そこで、担当の先生が機転を利かせてくださり、途中1分間で原稿を黙読で読む練習をしました。
学生たちの目は真剣そのものです。
練習のあとは、ほとんどのグループが時間どおりに発表することができました。
また、徐々に緊張もほぐれていき、思わず笑いが起こる場面もありましたね。

 

どのグループも、実習で一緒にすごした子どもたちの様子や先生方の対応などを細かいところまで観察しており、具体的なエピソードを交えて発表していました。この実習を通して、ますます教師になりたいという気持ちが強くなったというコメントや、これからの自分のキャリアデザインをしっかり考えていきたいという話が印象的でした。

 

全グループの発表後は、児童学科の有働先生から講評をいただきました。
事前に4年生へインタビューをしてくださったうえで、学生たちに向けて、夢である小学校教員を目指し、これから大学でどんなことを意識して学んでいったらいいのかについて、お話しいただきました。
先生の学生たちを思う温かくも力強いお話に、学生たちは背筋を伸ばし、食い入るように聞いていました。

この報告会に参加した学生の感想を紹介します。
<Aさん>
緊張や戸惑いで慌ただしく過ぎた実習の一週間を振り返り、学んだことを整理し発表という形にすることで、その学びに意味や自分の課題と目標を見つけることができました。
また、他学年配属グループの発表からは、自分の見た“子ども像”とは少し異なる現状や観点を学ぶことができました。
今回高学年を見たから高学年に対するプロになるというより、年齢問わずそれぞれの成長段階や個性に応じた“教育者”になりたいと気が引き締まりました。

<Bさん>
他の班の発表を聞いて、配属以外のクラスの様子を知ることができたのでとても良い勉強になった。
また、それぞれの学年、学級での学級作りについて知ることができ、児童が楽しく生活しやすくするための工夫を知ることができた。
さらに、それぞれの班の今後の課題をみて、自分にもたりないと思う点があったため、それらをこれからの授業や実習で解決できるようにしていきたいと思った。

<Cさん>
コロナという影響もあって大勢の前で発表する機会は中々ない中で、このような体験ができてよかったです。
この報告会で、制限時間の決まりを守って制限時間内に発表することの大切さ、たくさん報告したい内容がある中で内容をわかりやすく要約すること、大勢の前に立って堂々と発表することなど、附属小学校観察実習報告会だけでも様々なことを学びました。

 

1年生で経験した、附属小学校観察実習は、これからの学生たちの学びに大いにプラスになったことでしょう。この経験を生かして、これから大学での学びをますます充実なものにしていきたいですね。

小学校教員養成コース_最近のブログ♪ こちらもご覧ください↓

小学校英語教育 子どもが楽しむ英語授業を目指して! │ 児童学部児童学科│聖徳大学 聖徳大学短期大学部 (seitoku.ac.jp)
ハイブリッド型授業の試み:模擬授業で実践的に学ぶ社会科教育法 │ 児童学部児童学科│聖徳大学 聖徳大学短期大学部 (seitoku.ac.jp)
小学校教員を目指している学生のための充実したサポート【教員採用試験対策講座】 │ 児童学部児童学科│聖徳大学 聖徳大学短期大学部 (seitoku.ac.jp)

************************

2022年4月 児童学部は教育学部として、新たな挑戦を始めます!
(※改組構想中/設置計画は予定であり、変更となる場合があります。)詳しくはこちらをクリック!

************************

教えてななちゃんQ&A①→こちら
教えてななちゃんQ&A②→こちら
教えてななちゃんQ&A③→こちら
教えてななちゃんQ&A④→こちら
教えてななちゃんQ&A⑤→こちら

************************

★いよいよ入試も後半戦!聖徳大学への受験で特待のチャンスがあなたにも! 詳しくはこちら!

★まだ間に合う!進学・受験のラストチャンス!聖徳大学の総合型選抜Ⅴ期って? 詳しくはこちら!

***********************


★2020年(2019年度卒)女子大実就職率ランキング 女子大の就職力に期待が高まるの記事はこちら

***********************

『AERA』2020年12月21日号(2020年12月14日発売/朝日新聞出版発行)の特別広告企画「今こそ行きたい女子大学受験のススメ」のスペシャル座談会に本学が参加しました。
座談会の内容は、AERA.dotでもご覧いただけます。動画も是非ご覧ください。→こちら!

***********************

児童学部は7つのコースと夜間主に分かれています!
どのコースでも幼稚園、保育士、小学校、特別支援の免許、資格をとることができます。
子どもと関わる仕事に就きたいと思っている皆さん、自分にあった専門性を深めるコースを見つけましょう!

幼稚園教員養成コース(■イエロー))
保育士養成コース(■ピンク)
小学校教員養成コースグリーン)
特別支援教育コースきみどり)
児童心理コース(■ブルー)
児童文化コース(■オレンジ)
スポーツ健康コース(■パープル)
夜間主

★コース毎にインスタグラムを始めました!
インスタグラムの中から「聖徳 児童」で検索してみてください。是非フォローお願いします!

★1分間で分かる児童学部紹介MOVIE(2020年度版)

 

(児童学部)

PAGE TOP