学生紹介(21)理科好きガールズ、小学校教員として巣立つ
20.01.27
皆さん、こんにちは!
今回は、この春、小学校教員として本学を巣立つ4年生の中から3人(Yさん、Mさん、Kさん)を紹介します!
3人とも小学校教員養成コースの理科専修(本コースでは4年次に専門性を高めるため「専修」を1つ選んで10単位とることが必須)の仲間です。
教員採用試験にも、見事現役合格しました!
左から指定校入試で入学したYさん、聖徳大学附属高校からの内部推薦で入学したMさん、センター試験利用入試で入学したKさんです。
ここは、こども図書館の「たいけんのへや」。
司会は理科専修の「物質とエネルギー」を担当した、夜間主学科長の東原文子先生です。
<司会>こんにちは!!
今日は、卒業を控えた皆さんに、大学での学びを振り返っていただきたいと思います。
まずはYさんから・・Yさんは小学校教諭の免許の他に中高免も取得したのですね?
<Yさん>はい!中高の国語の免許も取りました。
小学校の実習は子どもが素直でとにかく楽しいのに対し、中学校での国語の内容は、漢詩や古典の教材研究が大変でしたが深く学ぶことができました。
<司会>この1年間の理科専修の授業はいかがでしたか?
<Yさん>生活にあふれる理科的な遊びや気づきから学ぶのがとても面白かったです!
小学生になり切って発表した楽器作りでは、缶のふたにピンと張って固定したゴムに、「ド」とか「レ」とか印をつけて演奏して、地味な音ですが楽しい活動になりました。
<司会>そういえば、「お花の手品」(磁石を近づけると、ヘアピンをつけた花びらが開く)で、Yさんはなぜ開くか理由が説明できたのを覚えていますよ!
ヘアピンが磁石になり、N極どうしが反発し合う・・このことをどうすれば子ども達に伝えられるか考えましたね。
<司会>次に、Mさんは聖徳大学附属高校出身ですね!
教員を目指す日々はいかがでしたか?
<Mさん>大学進学時、高校の先生の勧めもあって、教員を目指す道として自然に聖徳大学児童学科が上がり決めました。
教員採用試験勉強は、仲間と一緒に取り組めたので、孤独ではありませんでした。
先生方も詳しく教えて下さり、卒業を迎え「やっぱり聖徳でよかった!」と強く感じています!
<司会>Mさんも本当に理科実験に楽しそうに取り組んでくれましたね。
<Mさん>はい!もともと「ものづくり」が好きで、図工専修にしようか迷ったほどです。
3年ゼミ(櫻井ゼミ)(写真 ↑ )から理科研で、勉強してきました。
今年度は卒論も実験に打ち込みました。「メントスコーラの実験」です。
<司会>「メントスコーラ」?・・うまくいきましたか?
<Mさん>はい!コーラにメントスを入れた時の化学反応により、コーラが噴出するという実験です。
メントスとコーラを同時に摂取すると非常に危険なのに、商品に説明が書いていないんです。
<司会>なるほど!子ども達への化学知識とか火に関する安全教育も重要ですね。
理科の先生として大切な役目になります・・そういえば、Kさんも、ものづくりは得意ですね!
<Mさん>はい! Kさんの作ってくれた小麦粉粘土のリンゴとバナナの写真、みんながプリント作成のために共同利用していました。
<Kさん>「形を変えても重さは変わらない」ことを伝えるのに、可愛らしいものを作って興味持ってもらいたくて・・。
<司会>Kさんは小学校の他に、特別支援学校の免許も取っていましたね。
私の授業で見た、かさ袋ロケット遊びを知的障害児に指導する映像のまねをしたくて、理科室にある「かさ袋」が欲しいと言って来たのがKさんと私との出会いでしたね。
<Kさん>・・通常の学級にもいる発達障害児や「気になる子」にも細かい対応ができる先生になりたいと思って特別支援免許を取りました。
<司会>通常学級での特別支援、今とても大事な問題ですね。特別支援学校の実習はどんなことをやりましたか?
<Kさん>「秋を感じる」内容です。
どんぐりや落ち葉を拾って、写真立てを飾りました。
楽しい思い出がたくさん詰まった実習でした。
<司会>素敵ですね。それこそ、通常の学級でも扱っている素材ですね。
まさに「学びの連続性」を感じます。
「自然」に親しむ・・「生活科」の課題としてもいいですね。
<Kさん>理科の授業も楽しかったですね!」
<司会>そうそう!「振り子の原理」を応用して、首と体の動きの速さが違う人形も作ってみんなで遊びましたね。
<Yさん>ソーラー電池で、外でプロペラ回したことが楽しかったです!
<Mさん>プリズムを磨いて虹を作ったり。写真もたくさん撮りました。ゆりの花粉の顕微鏡写真とかね!
<Kさん>ペアで相談しながら小学生の実験ワークシートを作るのも頑張りました!
<司会>今日はありがとうございました!
皆さん本当によく遊び、よく学びました。
子ども達に理科の楽しさをたくさん伝えられる先生としての活躍を祈っています。
そして、オープンキャンパスで高校生に教員生活を語りに、是非また来て下さいね。お待ちしています!
今回は、小学校教員養成コースと理科教育の記事を集めてみました。
★「教育分野に圧倒的就職率を誇る聖徳大学児童学部」はこちら!
★「聖徳大学児童学部から小学校の先生になろう①」はこちら!
★「聖徳大学児童学部から小学校の先生になろう②」はこちら!
★「海外研修で『柔軟な発想』ができる小学校教員に!」はこちら!
★「学生紹介(20)小学校免許+特別支援免許で教員採用試験に現役合格!」はこちら!
★「理科の模擬授業にうさぎが来ました!」はこちら!
★「小学校教員養成コース1年生の理科実験『水溶性の性質』」はこちら!
★一般入試B・センター試験利用入試の詳しい内容はこちら!
★WEB出願ページはこちら!
★入試特待制度の詳しい内容はこちら!
(児童学科)