教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

学生紹介(43)児童文化コース 3つの自治体で公務員試験に合格し保育士に

21.05.11

皆さん、こんにちは!
今回は、幼保、特別支援の免許・資格を取得し、3つの自治体の公務員試験に合格して、4月から埼玉の公立保育士として活躍している児童文化コース4年のCさんを紹介します。(取材は3月に行いました)

 

Q.どうして児童文化コースを選びましたか?
A.私は高3の時、理系クラスに所属していました。でも、理系で勉強し続けるのは難しいと考えるようになり、担任の先生に相談したところ、就職率が高くて保育に強い大学があると教えていただき、聖徳大学を知りました。
子どもに関わる何かしらの仕事をしたいと思うようになっていたので、幼稚園、保育士の免許・資格を取り、児童文化や遊びなど多くのことを学べる児童文化コースを選びました。

 

でも・・入ってみたら週6で授業があり、思っていた以上に忙しかったです。
特に2年生からは、特別支援教諭免許の授業が入って来たので、教材も増え、毎日重いリュックを背負って満員電車で通っていました(笑)。(※現在はカリキュラムが新しくなり、コース必修科目と幼保の免許・資格の授業が更に受けやすくなりました)

 

Q.児童文化コースの思い出をおしえて下さい。
A.1.2年生の時は「アートパーク」に「児童文化お助け隊」として参加しました。
そこで地域の方々と知り合いになり、「お祭りでお手伝いしてもらえないか」と声をかけていただくようになるなど、地域とつながり、活動が広がって行くことが楽しかったです。

 

また、2年次の「レクリエーション実習」では、キャンプをしたりシーカヤックに乗ったり・・3年次には、海外研修でイギリスに行ったことがとても印象的です。どちらも体験を通して学びが深められました。

 

3年次ゼミ(松村ゼミ)では松戸の子ども食堂で子どもたちと交流したり、横浜で行われた「不思議の国のアリス展」で、「子どものためのお話会」対話型鑑賞で行うなど様々な課外活動を経験しました。

 

2年次の児童館実習では、実習ががきっかけで、3年間アルバイトをさせていただいくことになりました。ここでは様々な問題を抱えた子どもやご家庭があることを知り、自分が今まで当たり前だと思っていたことがそうではないことに気づかされました。
様々な人と交流する機会を得て成長できたことが、児童文化コースに入ってよかったことだと思います。

 

Q.取得した免許・資格についておしえてください。
A.私は、せっかく4年間通うのだから取れる資格はできるだけチャレンジしてみようと思い、幼稚園免許・保育士資格に加えて、特別支援学校教諭免許を取得しました。
特別支援学校に通う子がいるのなら、保育園や幼稚園にもいるわけで、学んでおいたら自分の引き出しを増やせると思い希望しました。
実際に受講してみて、保育にはない”授業”をやらなくてはならず、最初はわからないことだらけでした。

特別支援の実習では担当の先生にたくさん相談しました。
「児童文化コース、保育で学んだことを活かしていこう」というアドバイスをいただき、手作り楽器を用いて「音楽」の授業を行いました。
一人一人のことを考え子どもと関わる大切さは、保育でも支援学校でも同じであることを学びました。
“教育は愛”この言葉を胸にこれからも子どもたちと関わっていきたいと思いました。

 

Q.公立保育士の採用試験についておしえてください。
A.私は入学当初から公立保育士になることを目指そうと思っていました。
3年次の冬、大学に外部講師が来て下さる講習に参加する頃から「試験へのモチベーションを上げていこう」、「大学の図書館で勉強してから家に帰ろう」と意気込んでいました。
しかし、新型コロナ感染症の影響で4月から大学に通えなくなったため、友達にも会えずなかなかやる気がでない日々を過ごしていました。

・・でも、やらないわけにはいかないので、少しずつ試験対策の勉強をはじめました。
コロナの影響で4年次の9月から3ヶ月の間に保育所実習、外部幼稚園実習、特別支援学校実習と続くことになりました。
その間に採用試験があり、4年の秋もとてもハードなスケジュールでした。
実習期間の土日に大学の先生にオンラインで面接練習をしていただきました。
実習直後に面接があったため、緊張感を保ったまま試験に挑むことができ、良い結果につながったと思います。

 

Q.後輩にメッセージをお願いします。
A.私は4年間もちろん勉強はしましたが、アルバイトや地域ボランティアをしたり、様々な場所で素敵な仲間に出会ったり、友達と旅行に行ったりと、たくさん遊び、楽しみました。
勉強も大切ですが、遊びやボランティア、アルバイトで学べること、自分の力になることはあると思うので、追い詰めずに自分のペースで学習を進めていくことが大切だと思います。
忙しかったけれど、充実した4年間でした。

Q.Cさん、最後の1年はコロナ禍で色々大変でしたが、夢をかなえることができました。
これからもいろいろなことを吸収して素敵な保育士として成長していってくださいね!
本日はありがとうございました。

★「学生紹介(39)豊富な課外活動を経験し、小学校教諭に」の記事はこちら!
★「学生紹介(36)児童文化コース 理想の幼稚園に決まりました!」の記事はこちら!
★「学生紹介(32)児童文化コース 好きと得意を伸ばせた4年間」の記事はこちら!
★「学生紹介(29)児童文化コース 将来の可能性が広がる学び」の記事はこちら!
★「学生紹介(3)ボランティアはドキドキワクワク自分への挑戦!」の記事はこちら!

***********************

5月の来校型オープンキャンパスは5月15日(土)、23日(日)、29日(土)。事前予約制で行います。お申し込みはこちらから!
5月23日(日)は13:00よりオンラインオープンキャンパスも行います。お申し込みはこちら!

5月15日の児童学科OCでは、前回好評だった「初めてピアノ」の講座があります。さらに、附属幼稚園見学も実施します。
残念ながら今回は園児さんには会えませんが、園長先生から短いご説明をいただけ、構内に附属幼稚園があるという素晴らしい環境がわかる見学会にしたいと思います。

***********************


7つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!

インスタグラムの中から「聖徳 児童」で検索してみてください。

各コースのイメージキャラクター「ななちゃん」が目印です。
インスタグラムでは、各コースの学びの様子やキャンパスライフを紹介していきます。
是非、フォローお願いします!
コメント書き込みも大歓迎です。

***********************

『AERA』2020年12月21日号(2020年12月14日発売/朝日新聞出版発行)の特別広告企画「今こそ行きたい女子大学受験のススメ」のスペシャル座談会に本学が参加しました。
座談会の内容は、AERA.dotでもご覧いただけます。動画も是非ご覧ください。→こちら!

 

(児童学科)

PAGE TOP