教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

祓川ゼミ 子どもたちと農業体験② 収穫・除草 

18.10.05

皆さんこんにちは! 祓川(はらいかわ)ゼミです。
今回は、小学生と一緒に農業体験(二回目)の紹介です!

食育を研究する祓川摩有先生は、松戸市食育推進会議委員でもあり、松戸市と協同で、食育推進活動を行っています。
祓川ゼミでは、毎年、松戸市主催の「小学生の農業体験」のボランティア、「松戸市食育かるた」「松戸食育まつり」「アートパーク」など、地域に根付いた食育活動を行っています。(前回の農業体験の様子はこちら!

 

今回は、前回植えた野菜の収穫、野菜の育ちを良くするための肥料撒き、間引き、除草、土寄せ、つる返しなどを行いました。

まず、講師の先生から、作業のやり方を教えてもらいます。農業のプロから、細かい指導を聞きます。みんな真剣です。

 

大根、インゲン、オクラを収穫します!
子どもの高さに立って、丁寧に説明します。講師の先生に教わったことを、子どもに分かりやすく説明することは勉強になります。

 

みんなでやると、とても楽しく、思わず笑顔がこぼれます。

 

大根を沢山収穫できました。細いのも太いのも、短いのも長いのも、みんなそれぞれ個性豊かです。

 

栄養をたっぷりあげるために、肥料を撒きます。満遍なく撒くことは、なかなか難しいです。

 

鎌を使って雑草の除草を行います。鎌は刃物なので、子どもが怪我をしないように注意しながら、一緒に行います。間違って野菜の苗を取らないように、気をつけながら!

今年は、天気が良いので、雑草も沢山生えています。

 

にんじんの間引きも行いました。沢山生えていると、栄養が分散されてしまい、野菜がしっかり育たないので、太くしっかり生えているものを残して、後は抜きます。

抜いたにんじんも、持ち帰って。。。「そのまま、野菜スティックとして食べました。ポリポリッと食感もとてもよく、味も濃く、おいしかったです^^葉っぱは、てんぷらにしました。」

 

最後にみんなで記念撮影!炎天下での作業で、汗が止まらなかったのですが、子ども達と一緒に収穫の喜びや、農業の大変さ、楽しさを味わいました!
今回も同じ松戸にある千葉大園芸学部、流通経済大学の学生とも活動を行いました。

 

最後に、今日収穫したものを持って、記念撮影!
次回までに、野菜がどのくらい大きくなっているか、楽しみです!
次の報告をお楽しみに!続きはこちら!

 

<昨年の農業体験の様子>
★小学生と農業体験①はこちらをクリック!
★小学生と農業体験②の1はこちらをクリック!
★小学生と農業体験②の2はこちらをクリック!
★小学生と農業体験③はこちらをクリック!
★小学生と農業体験④ 最終回はこちらをクリック!
★「松戸市食育かるた ぱくぱく家族」はこちらをクリック!

(児童学部)

PAGE TOP