音楽の故郷を訪ねて④ヴェルサイユ、ルーブルへ!
23.09.24
10月9日(月・祝)オープンキャンパス
音楽学部プログラム は こちら
パリで3回目の朝を迎えました。朝食にも慣れ、お気に入りのメニューを選んで楽しんでいます。
今日少し早めにホテルを出発して、一路ヴェルサイユへ。あいにくのお天気ですが、庭園に出て美しい植栽や噴水を見学。そして、いよいよ宮殿の中に入ります。
王宮礼拝堂からヘラクレスの間、そして鏡の間へ。部屋に入るごとに、荘厳で豪華な装飾、そして大きな絵画や天井がに圧倒され、歓声をあがります。
ルイ14世とともに、この場所でリュリが奏でた音楽、それが、バッハ、そしてそののちの音楽家たちへとつながっていった。そんな歴史を肌で感じることが出来ました。
お土産に買ったラデュレのマカロンをほおばりながら、昼食への移動。
ですが、今日はチャールズ国王がノートルダム大聖堂などを見学するとのことで、市内は思わぬ大渋滞。
予定より手前の駐車場に変更し、徒歩でレストランへ向かいます。
昼食はイタリア料理店。チキンの乗ったサラダに続き、白身魚のレモンクリームソース。久々の魚料理に学生も大喜びです。
歩いてルーブル美術館へ向かうと、今度はセキュリティ検査に大行列。およそ1時間かけて入場し、いよいよ見学スタートです。
ガイド2組に別れて、作品の時代背景から詳細な解説をききながら、ミロのビーナス、サモトラケのニケ、皇帝ナポレオン1世と皇后ジョゼフィーヌの戴冠式、そしてモナリザと、ルーブルの名作を鑑賞しました。
ホテルへ戻り、お世話になったガイドさんともお別れです。
フランス最後の食事は、再びホテルのレストランにて。
1皿目は、フランスの定番、パテ・アン・クルート。深い味わいにフランスの歴史を感じます。
そして、2皿目はビーフスステーキ。和牛とは一味違う、赤身のお肉の香りを楽しみました。そして、最後はデザート、チーズケーキ。やはり、チーズの国で食べるチーズケーキは、その質も味も量も、段違いでした。
明日は朝4時に起床してウィーンへ移動します。
というわけで、今日は荷物をまとめて早く休みましょう、と伝えて、無事一日を終えました。
同行レポート:菅野雅紀(ピアノ)
【特集】海外研修2023
音楽の故郷を訪ねて③パリで音楽三昧(2023年9月21日)
音楽の故郷を訪ねて②パリを満喫(2023年9月20日)
音楽の故郷を訪ねて①3年生が海外研修に出発!(2023年9月19日)
「海外研修2023」教員による事前指導シリーズが終了しました(2023年7月13日)
_________★__________
・音楽学部
・大学院音楽文化研究科
デジタルパンフレットは こちら
◎各種お問合せ先:
聖徳大学音楽学部事務室 Tel. 047-703-0111
または
✿音楽学部の受験生応援情報は こちら
✿資料請求は こちら
✿音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。
■聖徳大学音楽学部 Instagram
■聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ Twitter Instagram