短期大学部・保育科 │ 聖徳大学

2020 ブログオープンキャンパス! vol .9「保育者って何するの?」

20.05.29

高校生のみなさんこんにちは!今回は、「保育の仕事に興味があるんだけれど、、、」「保育の仕事ってどんな仕事かな?、、、、」などと思っている高校1,2年生のみなさんに向けて「保育者の仕事って何するの?」をお送りします。もちろん、高校3年生のみなさんも、是非、読んで保育についての自分の考えを深めていただけたらと思います!

*幼稚園、保育所、こども園などで働く先生を、保育者と呼びます。どれも子どもを保育する仕事です。

「どうして、幼稚園や保育所の先生になりたいの?」ホイクカ女子に聞くと「子どものころ先生が大好きだった」「先生にあこがれて」などと答えます。幼稚園や保育所の先生は、子どもにとって人生で初めての先生。優しく温かい愛情でお世話をしてくれる先生が、みんな大好きなのですね!

では、保育者はどのような仕事をしているのでしょうか?絵本を読んであげたり、遊んであげたりすればいいのかな?実は、大切な3つの仕事をしているのです。

1つ目は「環境を整える」保育者は、子ども自身が遊びや生活を通して人とかかわる力や考えたり表現したりする力など生きていくための基礎になる力を子ども自身が体験をとおして身につけられるように、環境を整えたり働きかけたりしているのです。

2つ目は「養護・教育」保育者は、子どもの命を預かる大切な仕事です。子どもの安全を図りながら、健康な心と体、コミュニケーションの力、思考力や豊かな感性と表現力など、幼児期の終わりまでに育ってほしい姿を目標にして保育をしています。遊びをとおして、子ども自身が体験的に身につけられるように計画しているのです。保育者って、やりがいのある仕事ですね。

3つ目は「子育て支援」保育者は、保護者が子育てを安心して楽しめるような環境を整える重要な仕事もしています。子育ては、誰でもうまくいかなかったり迷ったりします。安心して子育てができるよう、相談にのったり、子育て広場などの仕組みを整えたりして実施することも保育者の重要な仕事になります。保育者って、子どもだけでなく子育てをする親の支援をすることも大切な仕事なのですね。

保育者の仕事、いかがでしたか?

保育者って、楽しくてやりがいのある仕事だと思いませんか?

でも「私は、保育者になれるのかな?」心配なあなた、、、

「あなたは、子どもが好きですか?」、、、YESならOK!

まずは、子どもに愛情をもって接することができるか?そこからがスタートです!

「ホイクカ女子は一人一人が個性的!」ダンスやピアノが得意な人、スポーツが大好きな人など、さまざまです。みんなの「得意を伸ばして保育者としての実践力をつける」ことができます。子どもを笑顔にするのは笑顔がステキな先生です。SEITOKU保育科で2年後は一生活躍できる保育者になりましょう!

SEITOKU保育科で取得できる学位、資格・免許は上記の表のとおりです。幼稚園教諭免許・保育士資格のダブル取得が可能で、それ以外にも准学校心理士、図書館司書、秘書士などの資格も取得可能です。

SEITOKU保育科に興味をもったら、是非、オンラインorフリーダイヤル個別相談にて、直接、教員や学生に聞いてください!

みなさんのご連絡をお待ちしています!

次回は「SEITOKU保育科3つの魅力」についてです!

お楽しみに!

2020 ブログオープンキャンパス!

Vol .1  スタート!

Vol .2 学びの3ポイント

Vol .3 ホイクカ女子の就職実績

Vol .4 授業紹介

Vol. 5 ピアノの授業

Vol .6 取得できる免許・資格と実習

Vol .7  第二部の紹介

Vol 8  Q&A

Vol.9 保育者って何するの?

Vol.10 SEITOKU保育科3つの魅力

Vol.11  医療保育専攻科

vol.12  NEW!「幼稚園教諭コース&保育士コース」

保育科Webオープンキャンパス

ページ開設!

こちらをクリック!

バーチャルキャンパスツアーをしてみましょう!

キャンパスツアーはこちらをクリック!

PAGE TOP