学生紹介(57)公立保育士として、地元松戸市に恩返しがしたい!
23.02.18
皆さん、こんにちは。今回は4月から、松戸市の公立保育士として働く保育士養成コース4年のIさんを紹介します。
Q. 聖徳大学を選んだ理由は何ですか?
A. 私は、松戸が地元で、聖徳大学の隣にある松戸市立の中学校に通っていたので、聖徳大学のことは、昔から知っていました。
将来、保育士になりたいと思っていた私は、高校生の時に聖徳大学のオープンキャンパスに参加をしました。幼児教育で有名なことは知っていましたが、実習を沢山行える、ピアノ等の設備がとても整っているなど、惹かれる点を多く知ることができ、ここで学びたいと思い入学を決めました。
Q. 大学時代に楽しかったことは何ですか?
A. 2,3年生はコロナ禍ということもあり、友達と直接会って授業を受けるということがあまりできませんでしたが、4年間、聖徳大学で過ごすことができ楽しい思い出をいっぱい作ることが出来ました。
特に印象に残っていることは、1年生の時に学外研修で行った志賀高原と、3年生の時にゼミで参加をしたアートパークです。
志賀高原では友達とダンスや山登りをしたり等、普段の大学での生活では体験できないことを沢山経験することができ、とても楽しかったです。
また、みんなで協力をして1つのことを挑戦したときの達成感は、一生懸命取り組んだからこそ得られるのであると感じることが出来ました。
また、アートパークでは、大学の目の前にある公園を使い、沢山のゼミが集まって地元松戸の子ども達と関わるものでした。
私たちのゼミでは食育を中心に学んでいた為、自分たちのブースに来てくれた子ども達に渡すブレスレットは野菜をモチーフにしたものを用意し、一緒に『さんぽ』を踊るということを行いました。
アートパークの終盤には松戸市中学校美術部有志の傘が飾られている下で踊らせてもらい、とても素敵な環境の中で出来たことが印象に残っています。
その時の子ども達の笑顔を見れたとき、とてもやりがいを感じました。
アートパーク以外の地域貢献活動としては、松戸食育まつりで、自分たちで作成した絵本の読み聞かせや、食育クイズも行いました。コロナ禍ではありましたが、オンラインでもできる活動があることを身を持って体験することができました。
Q. 大学時代に大変だったことは、何ですか?
A. ピアノと実習が大変でした。ピアノは幼少期に少し習っていましたが、弾いていない期間の方が長く、授業についていくことで精一杯でした。なので、少しの時間があればピアノに触るように心掛け、ちょっとずつでも弾けるようになろうと努力をしました。
また、実習では、毎日変化する子ども達に寄り添うことの大変さに、苦労をしました。最初の幼稚園実習の時には、臨機応変に対応できる力が少ないことに落ち込み、1度は保育士になることは向いていないのではないかと考えたこともありましたが、回数を重ねていくことで、今の自分のレベルを受け入れることの大切さや、私なりにできる保育方法はなにかと考えられるようになりました。
Q. 地元の公立保育士を選んだ理由は何ですか?
A. 私は、幼少期から松戸に住んでいて、最初は保育士になりたいということだけを考えていましたが、大学での学びや、アートパークやゼミでの地域活動を通して、地元で保育士になり、「今まで支えてくださった地域の方に恩返しがしたい」と思うようになり、公務員試験を受験することにしました。
Q. どんな保育士になりたいですか?
A. 1人1人の気持ちに寄り添いながら、子どもの成長をそばで見守ることはもちろんですが、子どもから得る学びが沢山あるので、自分自身も常に成長することが出来る保育士になりたいと考えています。
Q. 高校生へメッセージ
A. 私は、大学に入るまで、人前で話したり、自分から発言をして話し合いを進めるなどと言ったことがとても苦手でした。大学の授業では、発表をする機会も多く、回数が重ねることで自信が付き、発表で緊張することも少しずつ減ってきています。ですので、苦手だと感じている方も大丈夫になると思います。
大学では、実習やピアノなど、初めてのことをたくさん体験していくことになると思いますが、体験していけば自然と身体に身に付き、自分らしい保育者としての行動がとれるようになってくるのではないかと思います。不安もあると思いますが、まずは大学生活を全力で楽しみ、楽しいことも辛いこともクラスメイトと協力し合いながら、頑張ってください。応援しています!
***********************
★これからのオープンキャンパス
3月21日(日)10:30〜12:30
4月23日(日)10:30〜12:30に実施します!
是非、ご来校ください。
●事前予約は→こちらから!
***********************
●今年の1、2年生に聞きました。詳しくはこちらをクリック!
***********************
★まだ間に合います!今年度の入試情報(入試制度、入試ガイド、入学試験要項など)はこちら!
***********************
★まだ間に合います!今年度の総合型選抜の詳しい内容はこちら!
***********************
★卒業式の様子とコース選びのポイント紹介動画です。是非、ご覧ください→こちら!
児童学科は4つのコース(幼稚園教員養成コース、保育士養成コース、児童心理コース、児童文化コース)です! どのコースでも幼稚園一種、保育士の免許・資格を取ることができます! コース選びは学びの内容で決めましょう。あなたはどのコースで「子どもの専門家」を目指しますか? 各コースの紹介動画を見て、自分にあったコースを選びましょう。
★幼稚園教員養成コース →紹介動画はこちら!
■【聖徳大学教育学部】児童学科コンセプトムービー – YouTube①
■【聖徳大学教育学部】児童学科コンセプトムービー – YouTube②
***********************
児童学科4つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!
是非、フォローお願いします! コメント書き込みも大歓迎です。
それぞれのコースをクリックしてご覧下さい。
★幼稚園教員養成コース
★保育士養成コース
★児童心理コース
★児童文化コース
***********************
チバテレの朝の情報番組「モーニングこんぱす」で児童学科が紹介されました。→こちら!
***********************
「先輩・先生が語る 高校生に知って欲しい聖徳大学」(8′58″)
在学生が、児童学科の魅力について意見交換をしました。・・多かった意見は「友達や先生との距離の近さ」です。「それってどういうこと?」コロナ禍でどのように学習してきたのか、友達作りは?採用試験対策は?・・
3組のインタビュー映像をご覧ください。→こちら!
★「子どもの健康『保育内容指導法Ⅰ』・手作り紙芝居の発表」の記事はこちら!
***********************
「児童学」ってどんな学問?1年次の「児童学概論」で使う教科書「新しい児童学への招待」ができました!聖徳の「児童学」の入門書です。どなたでもご購入いただけます。是非、ご購入ください。
(児童学科)