短期大学部・総合文化学科 │ 聖徳大学

【コラム】笑い話の原点

20.05.14

 菖蒲の花びらが網目を通して外に突き出ている。

 これを見て、どうしてあんな狭い網目を大きな花びらが通ったのだろう、という発想が出て来たとしたら、それが笑話を生む原点となるに違いない。

 道中、向こうから来る者を見ると、数珠を首にかけ、大きな檜笠をかぶって歩いて来た。間抜けな男がこれを見て、感動のあまり手を打って問う。「そなたがかぶっている笠は随分大きいが、どうやってその数珠を首にかけられたのかね。」「いやこれは、まず数珠を首にかけてから笠をかぶったのですよ。」とゆきずりの男が答えれば、「とにかく尋ねてみなければ分からないものだ。」〈安楽庵策伝『醒酔笑』22話〉

 ある貴人、茶の湯に呼ばれて行き、茶室の庭園へ入ったところ、植え込みの竹の先を紙で何本も包んである。それをつくづく見て、「大したものだ。なんと珍しい」と感心する。相客が不審に思い、「一体どうしたのかね」と尋ねたところ、「いや、それがね。あれほど長い竹の先まで届く梯子(はしご)があったってことが不思議だ。」〈同25話〉

 うつけ者を笑い飛ばすことができるのは、自分が笑う側にいるからだ。こちらにいさえすれば安心して笑っていられる。つまり、笑うということは、自分の立ち位置を示すことになってしまう。何を笑うかでその人が分かるともいわれるのはそのためだ。

 いや、この際そんな屁理屈はどうでもよい。『醒酔笑』の2話は、このHP上にも掲載した「高校生・短大生のための古典入門」第13回から引いたものである。新型コロナウイルスの影響は思わぬ長期間に亙るようだ。家にいても退屈するばかりであろう。「高校生・大学生のための古典入門」はすでに197回に及んでいる。かなりの分量となっているから、暇つぶしにはちょうどよい。御用とお急ぎでない方は、ちらとでも眺めてくださると、筆者の一人として幸いこの上ない。

******************* お知らせ **********************

「デジタルパンフレット」のページが受験生応援サイトに公開されました。
https://ouen.seitoku.ac.jp/digipanf/

5月、6月に予定をしておりましたオープンキャンパスは
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から中止とさせていただきます。
詳細はこちらから

WEB上でのオープンキャンパスを開催中ですので是非ご覧ください!

大学のWEBオープンキャンパス特設ページこちら
総合文化学科の特設ページこちら

図書館司書・ITコース紹介はこちらから
ファッション・造形デザインコース紹介はこちらから
フードマネジメントコース(フード)紹介はこちらから
フードマネジメントコース(製菓)紹介はこちらから

PAGE TOP