体験型授業RE科目
日本一楽しく学ぶ体験型授業(本質を究めるRE科目・プレミアムRE科目)の文学部
■聖徳大学文学部のコンセプトは、「学びの楽しさと感動」と「国際的な教養」です
体験型授業「RE科目・プレミアムRE科目」はコースに関係なく、自由に選択できます。
“RE”とは、Reality Experience(人生における、とても貴重な本質的体験)という意味です。
聖徳大学伝統の「本物教育」の精神と、文学部伝統の「学びを楽しむ」精神を融合した新しい学びの形が「RE科目」です。教育に情熱をもつ文学部だからこそ実現できる、それぞれの専門分野の本質を究めていく体験型授業です。
RE科目では、文学作品や歴史的事件の謎、日本人の美的感性や芸術作品の魅力、エアラインやホテルビジネス、図書館司書・博物館学芸員など、~人生における、とても貴重な本質的体験教育~本物の質感や空気感を体感しながら、それぞれの学問の魅力や謎を解明していきます。さらにRE科目の上級編の授業として、より深く内容を探求していく「プレミアムRE科目(PRE)」が開講されます。教室の中だけの学びから、現地で本物から学ぶ現地本物主義の学びの世界に飛び立っていきましょう。聖徳大学文学部における本物の学問の世界を、私たち教員と共に楽しく学んでいきましょう。
1.エアライン業界・ホテル業界・アナウンサー志望者向け
RE1「一流のホスピタリティを訪ねてⅠ-エアライン業界-」
キャビンアテンダント(CA)やグランドスタッフを志望する学生にとって貴重な体験となる授業です。ホスピタリティ産業で大きな役割を担うエアライン業界、その一流のホスピタリティを提供しているCAやグランドスタッフたちの一日を体験しながら学んでいく最先端の授業です。一流で本物、そして最前線のホスピタリティを空港・航空会社での現地現場体験を通して楽しく実践的に学んでいきます。エアライン業界を志望する方にはぜひ体験していただきたい授業です。
RE2「一流のホスピタリティを訪ねてⅡ-ホテル業界-」
一流ホテルを志望する学生にとって貴重な体験となる授業です。新たな形が生まれつつあるホテル業界、その一流のホスピタリティを訪ねて体験しながら学んでいく最先端の授業です。世界の一流ホテルが日本に進出しています。
一流で本物、そして世界最先端のホスピタリティをホテルでの現地現場体験を通して楽しく実践的に学んでいきます。ホテル業界を志望する方にはぜひ体験していただきたい授業です。
PRE1「アナウンサー・ナレーター志望者のための発声・朗読・表現法を磨く」
欧米では、演劇的な手法がコミュニケーションやプレゼンテーション、リーダーシップに至るまで有効であることが広く知られています。アナウンサーやナレーターを志望する学生が、舞台俳優や声優の基本的な技法を体験型授業で基礎から楽しく学んでいき、実社会で役立つ自己表現力を身につけていきます。アナウンサーやナレーター志望以外の方でも、人前で話す力、コミュニケーション力、プレゼンテーション力を身につけたい人には、ぜひ体験していただきたい授業です。
2.英米文学・アメリカ文化・国際教養を学ぶ
RE3「ディズニーの世界 -その作品の魅力-」
世界中の人々を魅了するディズニー作品。さまざまな国の児童文学を題材としたディズニーの絵本や映画、テーマパークなどには、多くの仕掛けや謎が隠されています。多角的な視点からディズニー作品の魅力を体験型で楽しく解き明かしていきながら、グローバル時代を生きる国際人としての国際教養力を育成していく体験型授業です。
RE4「ティファニーとスヌーピーで学ぶアメリカ文化・文学」
アメリカを代表する有名ブランドであるティファニーと、世界中の人から愛されるスヌーピーを通して、アメリカ文化・文学を体験型で楽しく学んでいく授業です。ティファニーやスヌーピーの歴史とブランド価値を通して、アメリカの多様性、アメリカ文化・文学、国際語としての英語を体験型で楽しく学び、グローバル時代を生きる国際人としての国際教養力を育成していく授業です。
PRE2「ユニバーサル・スタジオとスターバックスから学ぶ現代アメリカ」
現代アメリカを日本人の私たちに伝えるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)とスターバックスを通して、体験型で楽しく現代アメリカを学んでいく授業です。ユニバーサル・スタジオやスターバックスの歴史、その理念やブランド価値などを体験型で学んでいくことによって、グローバル時代を生きる国際人としての国際教養力を育成していく授業です。
3.日本文学:千年前の源氏物語・百人一首から近現代文学・方言まで学ぶ
RE5「文豪を訪ねてⅠ -漱石と鴎外の世界-」
文豪たちの生涯と代表作を体験型で楽しく学んでいく授業です。夏目漱石、森鴎外、三島由紀夫、宮沢賢治、村上春樹など、文豪たちの生涯とその代表作ゆかりの場所や、作品の舞台となった土地を巡り、その生涯と代表作を楽しく体験しながら学んでいきます。文豪たちが生きた時代の空気感を感じながら、作品の背景を学んでいきます。漱石・鴎外ファンの方、国語教員を目指す方にとって貴重な体験となる授業です。
RE6「文豪を訪ねてⅡ -芥川と太宰 最後の謎-」
自ら命を閉じた二人の文豪、芥川龍之介と太宰治の生涯と代表作を楽しく学んでいく体験型授業です。彼らの足跡とゆかりの場所を訪ね、生きた時代を体感しながら二人の生涯と代表作を学び、作品の謎に挑戦していきます。芥川・太宰ファンの方、国語教員を目指す方にとって貴重な体験となる授業です。
RE7「百人一首 -恋の歌を読む-」
千年前の日本人が現代の私たちに残してくれた世界的な文化遺産である百人一首。平安時代に詠われた百人一首の恋の歌を中心に、その歌の背景を学ぶと共に、かな文字の美しさを探究した平安時代の空気感を体験していきます。国立博物館や美術館などで現存する本物の和歌、かな文字にふれることによって、千年前の日本人の美的感性、和歌の魅力を解き明かしていく体験型授業です。日本文化を学びたい方、国語教員を目指す方にとって貴重な体験となる授業です。
RE8「江戸文学を訪ねて -奥の細道と南総里見八犬伝の世界-」
江戸時代に一世を風靡した文学作品、松尾芭蕉『奥の細道』、曲亭馬琴『南総里見八犬伝』。芭蕉・馬琴の世界を追体験し、江戸文学の魅力を楽しく学んでいきます。芭蕉の旅を再現し、馬琴ゆかりの場所を訪ね、謎を解き明かしていく体験型授業です。国語教員を目指す方にとって貴重な体験となる授業です。
PRE3「日本方言の未来」
国語の教員を目指している方、日本語の方言に興味のある方は、貴重な体験ができる授業です。日本語は豊かな方言文化を持っています。現在、失われつつある日本の方言文化に着目し、日本語の淵源から多面的に解明することで、日本方言の未来を展望していく体験型授業です。謎の多い日本語の方言文化の旅にご一緒ください。
PRE4「あなたもきっと泣く! 体感する『平家物語』」
中学校で勉強した「那須与一」は『平家物語』のお話の一つです。誰でも知っている有名な作品ですが、実は戦いの場面だけが描かれているわけではありません。親子の葛藤、恋人との別れ、主人と家来の絆など、泣かせる場面が目白押しの古典文学です。これらは後に能・歌舞伎の作品としてリメイクされました。『平家物語』を読み、実際に能や歌舞伎を鑑賞しましょう。国語の教員を目指している方、日本の古典文学ファンの方には、貴重な体験ができる授業です。
PRE5「色で読み解く『源氏物語』」
国語の教員を目指している方、源氏物語ファンの方には貴重な体験ができる授業です。光源氏は7人の女性に似合う衣装をそれぞれに異なった色で見立てました。「光源氏は女性たちに何を見たのか?」「その色の意味とは?」--源氏物語にはまだまだ多くの謎が秘められています。世界中の人々を魅了する世界に誇る日本の文化遺産である『源氏物語』の新たな側面を探求していくプレミアムな体験型授業です。
4.出版社・編集者・小説家・文筆家志望者向け
PRE6「編集・ジャーナリズム論」
出版社や編集者、ジャーナリスト志望の方には貴重な体験となる授業です。編集やジャーナリズムを基礎から学び、大手出版社の編集者の方から編集者としての心構えや編集業務の実際など、リアルな編集現場を体験的に学ぶ授業です。
PRE7「文芸創作Ⅰ・Ⅱ」
小説家、文筆家、エッセイストなどを志望する方には貴重な体験となる授業です。文芸創作の基礎から学び、1年間をかけて実際の作品を執筆していきます。執筆された作品は、実際に大手出版社の編集長の方にアドバイスや講評などをいただきながら、より良い魅力的な作品を作成していきます。
5.歴史文化・民族学
RE9「人はなぜ怨霊となるのか?Ⅰ -平将門と菅原道真-」
平安時代に実在した人物が怨霊になり、神社等に祭られている事実が、どのような歴史的背景や民俗学的な意味をもつのかを、平将門由来の首塚や兜神社、神田明神、菅原道真由来の鎌倉の史跡などを巡り、その謎を解き明かしていく体験型授業です。地理歴史の教員、学芸員志望の方にとって貴重な体験となる授業です。
RE10「戦国大名 -戦国を生きた男達-」
織田信長・伊達政宗・真田幸村などの戦国武将の真の生き様を求めて、城郭・鎧・刀剣・史跡・妻たちなど、ゆかりの場所を訪ね、戦国時代の謎を解き明かしていく体験型授業です。地理歴史の教員、学芸員志望の方にとって貴重な体験となる授業です。
RE11「新撰組 -新撰組隊士から見た幕末史-」
近藤勇、土方歳三、沖田総司などの新撰組隊士たちの生き様を通して、彼らの生きた幕末を学んでいきます。彼らの真の姿を求めて、新撰組ゆかりの場所である京都や終焉の地などの史跡を訪ね、新撰組から見た幕末という時代を学ぶ体験型授業です。地理歴史の教員、学芸員志望の方にとって貴重な体験となる授業です。
PRE8「人はなぜ怨霊となるのか?Ⅱ -怨霊だらけの平安京-」
平安京の多くの歴史的文化財は、実はその多くが怨霊に関連した建築物となっています。北野天満宮、晴明神社、白峯神宮(崇徳院)、上御霊神社・下御霊神社など、怨霊たちを鎮めるために活躍して歴史の表舞台に登場した安倍晴明の足跡や、菅原道真、崇徳院などの有名な怨霊に係わる史跡を訪ねて、教員と共に怨霊だらけの平安京を巡るプレミアムな体験型授業です。
PRE9「民俗学 -江戸の神々を訪ねて-」
日本には七福神めぐりや聖地巡礼など、古来より神々を巡る文化があります。大都市東京の原型となった江戸にも多くの謎が残されています。その「巡りの文化」を民俗学的な視点から体験・発見していくプレミアムな体験型授業です。
6.学芸員・図書館司書志望者向け
RE12「博物館・美術館・図書館を歩く -学芸員・図書館司書の仕事の魅力-」
博物館や美術館の学芸員や図書館司書を志望する学生を対象に、博物館・美術館・図書館を体験型で楽しく学んでいく授業です。東京や関東エリアの特徴ある博物館・美術館・図書館を巡って、学芸員・図書館司書の役割やその仕事の魅力、博物館・美術館・図書館のコレクション、機能・役割を解き明かしていく体験型授業です。
RE13「上級編:もっと図書館を歩く -未来の図書館-」
AIとロボットが活躍する未来社会では、すべての人とモノがつながり知識や情報が共有され、新しい未来の図書館の形が模索されています。先進的な図書館を訪ねて、新しい図書館サービスの企画にチャレンジし、未来の図書館を楽しく考えていく体験型授業です。図書館司書を志望する方にとって貴重な体験となる授業です。
PRE10「図書館サービス特論 ~子どもと本をつなぐプロになる~」
図書館司書を志望する方にとって、貴重な体験となるプレミアムな授業です。図書館における子ども向けサービスの実践的な演習科目で、ブックトーク、ストーリーテリング、アニマシオン、企画展示など、聖徳大学川並弘昭記念図書館内の「こども図書館」を利用しながら実践的に学んでいきます。このような実践的な体験型授業を学べるのは、専門コースがある聖徳大学文学部の図書館情報コースならではの特権です。
PRE11「上級編:もっと博物館・美術館を歩く」
インターネット空間が発展していく中で、博物館や美術館は貴重でリアルな体験空間ともなっています。世界的にも有名な博物館・美術館、先進的な展示を行う博物館・美術館などを訪ねて、未来の博物館や美術館の魅力と学芸員の役割を探求していく体験型授業です。学芸員志望の方にとって貴重な体験となる授業です。
PRE12「上級編:体感する考古学」
学芸員を志望する方にとって、貴重な体験となる授業です。モノ(物質資料)から歴史的な情報を引き出し、人類の歴史を再構成していく考古学。考古学の学問としての楽しさや考古学のロマンを感じることができる授業です。学芸員経験のある教員から太古の歴史、考古学を体感してください。
7.就職対策・ビジネス科目
PRE13「シンデレラ・プログラム 素敵に変身する -メイク・ビジネススキル編-」
文学部の学生の皆様から圧倒的な強い要望があり、授業化された科目です。「シンデレラ・プログラム」は就職活動や教員採用試験対策として外見を整えるだけでなく、凜とした社会人らしいメイクやビジネススーツの着こなし、ビジネスマナーや身振り・行動などを基礎から学んでいきます。皆様を自信にあふれた素敵な姿に変身させるプレミアムな体験型授業です。
PRE14「文学部生のためのケースで学ぶ経営学」
文学部の卒業生の皆様が数多くの国際企業やニュービジネス業界に就職しています。その卒業生の皆様から要望をいただいた、文学部の学びに実際のビジネス的学びをプラスした授業です。経営学的なビジネスの素養を基礎からケーススタディで体験的に学んでいきます。大手企業やビジネスの実際を学んでみたい方には貴重な体験となる授業です。
PRE15「文学部生のためのマーケティング論 -体験・体感マーケティング-」
実際のビジネスの現場で多くの女性たちが女性独自の視点を活かして、多くの商品を企画し、社会に送り出しています。就職活動だけでなく、社会に出てから必ず役に立つマーケティング論を基礎から丁寧に学んでいきます。ビジネス界で活躍しているゲストのお話を聞いたり、フィールドワークで見たり体感したりしながら、実践的な学びを深める体験型の授業です。
PRE16「文学部生のための経済学入門 -現代の経済社会を理解する-」
経済学は社会科の教員志望の方だけでなく、企業に就職していく学生の皆様にとっても知っておくと役立つことが多い学問です。現代の経済社会の構造や実際の企業活動をリサーチしながら、文学部の学生の皆様が経済学を体験的に学んでいく授業です。
PRE17「ビジネス体験プロジェクト -課題解決を通して社会で求められる力を身につけよう-」
企業が抱える課題、営業戦略、店舗運営、社員採用などに対してグループワークで取り組み、解決策を提案します。学生ならではの着眼点や切り口を活かし、提案内容を模索していくプロジェクト型の授業となります。必要な情報を調査・分析しながら、ビジネス現場で活躍する社会人の方の講義を通して理解を深めていきます。文学部生のためのビジネス科目として貴重な体験ができる科目です。