教育学部・教育学科 │ 聖徳大学

学生紹介(37)出会いを大切に。聖徳大学児童心理コースで夢実現!

21.03.19

皆さん、こんにちは!
今回は、江戸川区の公立保育士に合格した児童心理コース4年のTさんにお話を伺いました。

Q,聖徳大学児童心理コースに決めたのはどうしてですか?

A,聖徳大学の児童心理コースは、保育士資格・幼稚園免許と心理学の学びを両立することができることが魅力でした。
実は、別の大学の附属高校に通っていたので、そこでの進学とすごく迷っていて、オープンキャンパスには何度も足を運びました。
最終的には、聖徳大学の児童心理コースの先生方がとても親しみやすく、楽しかったことが決め手になりました。
オープンキャンパスでは、聖徳大学は公立保育士の合格率が高いということも知り、「私も公立保育士になるんだ!」という将来の目標も持つことができました。

 

Q,実際に入学していかがでしたか?

A,「保育の心理学」や「乳幼児心理学」など、子どもの心理については、年の離れた弟がいるので、その姿と重ね合わせながら、楽しんで理解を深めることができました。
また、心理学研究法の授業はとても難しかったですが、レポートを作成することを通じて、文章表現力が高められましたし、図表の作成などパソコンスキルもアップしたと思います。

 

Q,Tさんはいつも笑顔の印象です。学生生活も楽しめましたか?

A,聖徳大学では、先生との出会いだけでなく、友人たちとの出会いも大きかったです。
私は人の良いところを見つけることが好きなので、良いところを見つけては話しかけるようにしていました。
公立保育士の勉強も、友だちと励まし合って進めたり、面接練習に付き合ってもらったり、力になりました。(1年次附属幼稚園見学実習

 

Q,公立保育士を目指すためには、具体的にどのようなことをしていましたか?

A,大学内で行われた公立保育士の対策講座には積極的に参加し、自分でも参考書を買って勉強しました。
私は特に、数的処理が苦手だったので、ラーニングデザインセンターの先生にサポートをお願いしました。
コロナ禍で通学が難しくなってしまってからも、オンラインで丁寧に教えていただけて、とてもありがたかったです!
他にキャリア支援課の方や、保育士経験のある先生には、面接練習に何度も付き合っていただきました。
面接では、3年間続けた保育所でのボランティア・アルバイトの経験をアピールしました。
この経験で保育所の仕事内容をより深く知ることができましたし、子どもたちとの接し方も分かってきたと思います。

 

Q,とにかく努力を怠らないTさん。今後の目標はありますか?

A,保育だけでなく、心理学も学んだので、子どもだけでなく、保護者の方々の心の支えになれるような保育士になりたいと思います!

 

笑顔の素敵なTさん!今後の活躍を心より応援しています!!

卒業生紹介(21)児童心理コースから千葉県職員採用上級試験(心理職、児童指導員)に合格

学生紹介(25)春から公立保育士 心理学を学び、一人ひとりの個性を伸ばしたい

学生紹介(11)人につながる心理学を学んで公立保育士へ

学生紹介(16)児童心理コース 挑戦し続けた4年間、公務員になっても挑戦し続けたい!

学生紹介(9)子どもと心理学とピアノと・・充実した4年間

***********************

3月20日(土・祝日)は春のオープンキャンパス!詳しくはこちら!

 

***********************

2022年4月 児童学部は教育学部として、新たな挑戦を始めます!
(※改組構想中/設置計画は予定であり、変更となる場合があります。)詳しくはこちらをクリック!


 

***********************


7つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!

インスタグラムの中から「聖徳 児童」で検索してみてください。

各コースのイメージキャラクター「ななちゃん」が目印です。
インスタグラムでは、各コースの学びの様子やキャンパスライフを紹介していきます。
是非、フォローお願いします!
コメント書き込みも大歓迎です。

 

***********************


★2020年(2019年度卒)女子大実就職率ランキング 女子大の就職力に期待が高まるの記事はこちら

 

***********************

『AERA』2020年12月21日号(2020年12月14日発売/朝日新聞出版発行)の特別広告企画「今こそ行きたい女子大学受験のススメ」のスペシャル座談会に本学が参加しました。
座談会の内容は、AERA.dotでもご覧いただけます。動画も是非ご覧ください。→こちら!

 

(児童学部)

PAGE TOP