教育学部・教育学科 │ 聖徳大学

学生紹介(23)4年間で大きく成長 幼稚園教員養成コースで学び、公立幼稚園教諭に!

20.02.11

皆さん、こんにちは!
今回は、卒業後、千葉県内の公立幼稚園の幼稚園教諭に内定の幼稚園教員養成コース4年のTさんにお話を聞きました。
インタビュアーは、担任の田中真紀子先生です。

 

Q. 4年間を振り返っていかがですか?

A.あっという間に4年間が終わったな、と感じています。
新しい出会いや、自分が関心を持てることが広がった分、この4年間で大きく成長をしたと思っています。
ピアノは苦手と思っていましたが、授業や実習で子どもたちの前で弾くことによって、少しずつ楽しいと感じられるようになりました。今では、「もっとレパートリーを増やしたい!」と思えるようになりました。

1年生の時は、「本当に自分は先生になれるのか…」と不安を抱いていましたが、4年生になった今は、「どんな困難も乗り越えよう!」と思えるようになっています。

 

Q.幼稚園教員コースを選んだ理由は?

A.自分自身が幼稚園出身だったので、幼稚園教員養成コースを選びました。
私は、中学校の時の職業体験で幼稚園を訪れた際、当時の先生が、通園していた頃から10年も経った私のことを覚えていてくれ、嬉しく感じました。
この経験から、私も子どもを支える立場になりたいと思いました。

 

Q. 幼稚園教員コースで学ばれていかがでしたか?

A.園長経験や実践豊富な先生方のもとで学ぶことができ、幼稚園で起きた出来事について、失敗談を含め聞くことができたので、いろいろな目線に立って学べる場になりました。私にとって、とても刺激的でした。

また、ピアノの授業では現場に出た際、子どもに合わせたピアノの曲を教えていただきました。
さらに、「自分自身が楽しく弾かないと子どもがついてこないよ」という適切なアドバイスをいただきました。
その効果もあってか、実習先では、『お化けなんてないさ』を弾き歌いしたところ、子どもたちに「もう一回、もう一回」と何度もせがまれて、頑張ってきてよかったなと感じました。

印象に残っている授業は、基礎専門体育(保育表現発表会)です。
クラスメイト36人で振り付けや構成、衣装をすべて自分たちで考えて行ったので、とても印象に残っています。
時には意見が合わず苦労をした面もありましたが、同じ目標を持った友達が近くにいるだけで一緒に頑張ろうと思えました。

 

Q. 印象に残っている活動は?

A.ひとつは、「アートパーク」です。
地域と連携した大掛かりなイベントに参加したことがなかったので、とてもいい経験になりました。
地域の子どもたちと、楽器を作って一緒に楽しく演奏する機会はなかなかないので、子どもたちの喜ぶ姿、一生懸命頑張る姿をみて心を打たれました。

★Tさんが参加した「アートパーク11」の映像はこちら!

 

A.もう一つは学友会活動です。

小学校の頃から生徒会活動をやってみたいと思っていたのですが、吹奏楽部をやっていたのでどうしても出来ず、大学生になってやってみようと思い、活動に参加しました。
普段、児童学科の学生としか関わりがない分、看護学科や人間栄養学科、保育科などの他学科の友達ができ、素敵な出会いとなりました。また、専門的な知識の交換にもなるので、視野を広げる意味でも自分のためになりました。

 

A.あと、ボランティア活動も印象に残っています。
学外で『つくば路100km徒歩の旅』に参加しました。茨城県の県南地域を4泊5日かけて、子ども‘144名’と一緒に、100km完歩を目指す事業に参加しました。
その中で、他大学との交流はもちろんのこと、聖徳大学で身につけた交流のノウハウを子どもたちに活かすことができたことは、とても貴重な経験でした。

 

Q. 卒業研究はいかがでしたか?

A.昨年の先輩方の卒業研究(作品)のひとつに、2・3歳児を対象としたプレイマットがあったので、私は、4・5歳児を対象としたものを作りたいと思い、パズルマット製作に励みました。
実践の際は実習先にご協力をいただきました。
子どもたちと町の設計図づくりから作り始め、グループごとにできた地図のプレゼンテーションをします。
最終的に、決まった地図通りに設計をし遊ぶ、という流れでつくり、卒業研究としてまとめました。
私の卒業研究は、子どもがいないと完成しないものになっています。
子どもの持つ発想力や、友達の意見からさらにいいものを生み出そうとする前向きな姿勢を、実践を通してとらえることができました。

 

Q. 今後の抱負は?

A.4月からのたくさんの出会いの中で、今までの学びを最大限に活かし、子どもたちとともに1歩1歩成長できるように頑張っていきたいと思います。

 

Q. 最後に幼稚園教諭を目指している高校生にメッセージをお願いします。

A.家庭との連携の中で初めての集団生活を経験させてあげられる幼稚園を、私はすごいと思っています。
もし、「保育者になりたい!」と考えていたらまず、「幼稚園と保育園の違いってなんだろう…」という疑問を持ち、自分なりに答えをさがしてみることが大切です。実際に園を訪ねてみるのも、いいかもしれません。
応援しています!

 

★「『表現教育』で実践力を養う。朝日新聞EduAで聖徳大学児童学部が紹介されました!」はこちら!
★「幼稚園教員養成コース長と在学生が語る 幼稚園教員養成コースの魅力 」はこちら!
★「模擬保育で学び合い『教職実践演習』」はこちら!
★「関口ゼミ 保育は総合力!笑顔で学ぶ模擬保育」はこちら!
★「古川ゼミ 幼稚園教育の実践 ・水遊びとチョウと夏野菜」はこちら!
★「幼稚園実習は、これで安心!!」はこちら!
★「学生紹介(10)二人揃って夢をかなえました!」こちら!
★「卒業生紹介(13)特別区(東京都)の公立幼稚園で活躍!」こちら!

 

★一般入試B、センター利用入試Bの詳しい内容はこちら!
★WEB出願ページはこちら!
★入試特待制度の詳しい内容はこちら!

 

★速報!2月23日(日)は今年最初のオープンキャンパス!予約不要、是非、ご来校下さい!(詳細は近日中に公開!)
<児童学科プログラム>
10:30~13:00 コース説明・ピアノ相談
10:30~13:00 入試相談
10:40~10:55 学科説明①(子ども図書館)
11:00~11:25 学生発表「児童学部の学びを紹介」①(子ども図書館)
11:40~11:55 学科説明②(子ども図書館)
12:00~12:25 学生発表「児童学部の学びを紹介」②(子ども図書館)

 

(児童学部)

PAGE TOP