教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

聖徳伝統の人形劇の授業① 発表準備中!

22.07.24

皆さんこんにちは! 今回は、聖徳大学の伝統の人形劇の授業「児童文化演習−1」を紹介します。 この授業は、主に1年生が受講します。 発泡スチロールと布で動物の人形を作り、グループでシナリオを作り、演じ、人形劇を作り上げます。 今回はシナリオ作りと読み合わせ、練習の様子をお伝えします!

 

今日の授業は、人形制作を終えてシナリオ作りに入りました。子どもたちに何を伝えたいかも考え作ります。

人形を使ってセリフを言ってみて、感触を確かめながら作ります。動物の性格も決めていきます。性格に合った話し方も考えます。

ノートパソコンでシナリオを制作。今年の1年生から1人一台ノートパソコンかタブレットを持参になりました。この授業でも大活躍です。

シナリオができたら早速読み合わせをです。交代で舞台に見立てたポールで練習です。

人形が段々生き生きとしてきました!セリフだけでなく動きでも感情を表現します。

本番の発表に向けて、みんな真剣です。大きな声で演じられています。

小道具を作るグループも。小道具を使ってどう演じるか、みんなで検討していきます。

鏡の前で演技を確認します。いよいよ次週は発表です。発表の様子もお伝えするので、お楽しみに!

2017年の人形劇の授業の様子をお伝えします!

★人形劇から学ぶ事①「封筒で人形をつくる」はこちら

★人形劇から学ぶ事②「絵本を読む・紙芝居を演じる」はこちら

★人形劇から学ぶ事③「人形制作」はこちら

★人形劇から学ぶ事④「人形劇練習」はこちら

★人形劇から学ぶ事⑤「人形劇発表」はこちら!

***********************

★次回 7月30日(土)13:00〜15:00 教育学部児童学科オープンキャンパス 来校型で実施します。

●来校型の事前予約は→こちら!

8月7日、21日のオープンキャンパスの事前予約はこちら!

★この夏、全国で出張オープンキャンパスも実施!詳しくはこちら!

***********************

★入試情報(入試制度、入試ガイド、入学試験要項など)はこちら! 

***********************

★総合型選抜の詳しい内容はこちら!

教えて!先輩!!<総合型選抜>の必勝法の映像もご覧ください。

***********************

★聖徳の入試特待制度(2022)の詳しい内容はこちら!

★聖徳ピアノグレードにチェレンジしてみてください。詳しい内容、お申し込みはこちら!

***********************

★卒業式の様子とコース選びのポイント紹介動画です。是非、ご覧ください!

児童学科は4つのコース(幼稚園教員養成コース保育士養成コース児童心理コース児童文化コース)です! どのコースでも幼稚園一種、保育士の免許・資格を取ることができます!  コース選びは学びの内容で決めましょう。あなたはどのコースで「子どもの専門家」を目指しますか? 各コースの紹介動画を見て、自分にあったコースを選びましょう。

幼稚園教員養成コース( ↓ )

保育士養成コース  ( ↓ )

児童心理コース  ( ↓ )

児童文化コース  ( ↓ )

【聖徳大学教育学部】児童学科コンセプトムービー – YouTube

【聖徳大学教育学部】児童学科コンセプトムービー – YouTube

***********************

 児童学科4つのコースで それぞれインスタグラムをやっています! 是非、フォローお願いします! コメント書き込みも大歓迎です。

それぞれのコースをクリックしてご覧下さい。

幼稚園教員養成コース保育士養成コース児童心理コース児童文化コース

***********************

チバテレの朝の情報番組「モーニングこんぱす」で児童学科が紹介されました。 https://www.youtube.com/watch?v=esGxWwm6XTE

***********************

「先輩・先生が語る 高校生に知って欲しい聖徳大学」(8′58″) 在学生が、児童学科の魅力について意見交換をしました。・・多かった意見は「友達や先生との距離の近さ」です。「それってどういうこと?」コロナ禍でどのように学習してきたのか、友達作りは?採用試験対策は?・・ 3組のインタビュー映像をご覧ください。 ★「子どもの健康『保育内容指導法Ⅰ』・手作り紙芝居の発表」の記事はこちら!

***********************

「児童学」ってどんな学問?1年次の「児童学概論」で使う教科書「新しい児童学への招待」ができました!聖徳の「児童学」の入門書です。どなたでもご購入いただけます。是非、ご購入ください。

(児童学科)

PAGE TOP