教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

乳児保育特論Ⅳ クリスマス会の実践

17.12.22

皆さんこんにちは!今回は保育士養成コース4年生の「乳児保育特論Ⅳ」の授業を紹介します。
担当は深津さよこ先生です。
今回の授業では、乳児の行事の実践としてクリスマス会を想定し行います。

 

教室の中に年齢別コーナーを作り、先生役と幼児役に分かれ、好きなところから回り体験します。
ここは、5歳の製作コーナー。赤いブーツの型紙を2枚合わせ、毛糸を通しポシェット作りです。
指先が発達すると、このようなひも通しができるようになります。

 

本日のプログラムです。
企画・実践は全て学生たちが行い、グループ毎にアイディアを出し合い決めました。
楽しいプログラムが完成しました!

 

ここは、4歳の製作。紙コップと折り紙を使ったサンタ作りです。
折り紙の折り方も、子どもの手指の発達を考えています。

 

完成です!
学生たちのセンスが光る、かわいいサンタが完成しました。

 

1歳のゲームです。その名も「クリスマスボーリング」!
ペットボトルので作ったツリーめがけて、ボールをコロコロ。
ツリーまでの位置を計算し、1歳でもできるように工夫しました。

 

「次はどこに行く?」「それ、かわいいね」など、楽しそうな学生たちです。

 

これは、学生がアイディアを出した2歳の製作です。
なんと、ボンドにバニラエッセンスと白い絵の具が混ざっており、指で塗ると、なんとも良い匂いがします。

 

3歳の製作コーナー。ちぎり絵でクリスマスカードを作っています。色を選び、ツリーの形に配置し・・・
作った作品はそれぞれ違うオリジナルです。

 

こちらは0歳のゲームです。
ハイハイして好きなガチャガチャのボールを取りに行きます。
中には、サンタやトナカイの絵が!

 

実際にハイハイしていますね。
中に入っていた絵のお面がプレゼントとしてもらえます。

 

深津先生も学生と一緒に体験します。

 

さきほどのひも通しのポシェットが完成しました!
先生役の学生が首にかけてくれます。

学生同士で「よくできたね~」「また来てね」など、やりとりも楽しみます。

 

すべてのコーナーが終わり、達成感でいっぱいです!
このあと、劇やビンゴゲームをして楽しみました。

もちろん、行事の実践のあとは反省も行います。
材料の質や量、年齢に合ったコーナーだったのか・・・
卒業まであと僅かです。反省を活かし、実践力を身に付けた素敵な保育者になってください!

 

★「保育士になろう!保育士ってどんな仕事?」の記事はこちらをクリック!

★入試・出願情報と特待制度についてはこちらをクリック!

(児童学部)

PAGE TOP