音楽学部 │ 聖徳大学

6/18(日) オープンキャンパス・レポート~いろいろ体験の日~

23.06.19

音楽学部に2つの入試方法が新設されました。
速報ブログは こちら
「トリセツ」ブログは こちら


6月18日(日)、聖徳大学ではオープンキャンパスが開催されました。梅雨の合間の晴れ間の暑い日曜日、ご参加ありがとうございました!

音楽学部のプログラムは、髙松晃子先生による学部説明から始まりました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

続いて教員ミニコンサート。森島英子先生が音楽学部のピアノ学習システムの説明を交えて、“様々な段階の人が演奏したい曲”を選んで演奏しました。

J. ブルグミュラー / 《25の練習曲》より 〈貴婦人の乗馬〉 Op. 100-25
R. シューマン / 《子供の情景》より 〈トロイメライ〉 Op. 15-7
W. A. モーツァルト / 《幻想曲》 ニ短調 K. 397

なお演奏の模様は、YouTube動画でご覧になることができます。
👉音楽学部オープンキャンパス 教員ミニコンサートの演奏YouTubeは こちら から

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

ミニコンサートの後は体験型プログラム。
今回は松井孝夫先生が「音楽科の教材研究―いろいろな音階を弾いてみよう―」を担当しました。

<動画>
私たちがふだん慣れ親しんでいるのは「ドレミファソラシド」の“音の階段”=音階です。今回は「音楽科教育法」で扱う音階の不思議を、実際にキーボードで演奏していただきながら、音楽創作(旋律づくり)へと展開していく起点とする体験をしていただきました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

もちろん個別相談も実施。音楽学部では皆さんの様々な興味関心をどのように学び広げていくことができるか、お話いたしました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

音楽療法に使う楽器も体験していただきました。

廣川恵理先生が各楽器の使用法や目的を説明。珍しい楽器も多くみられました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

音楽学部の学生たちがふだん使う教室などもご案内しました。

パイプオルガンのレッスン室、コンピュータ音楽制作の教室、アンサンブルや身体運動を伴う授業に使用する教室などなど。

音楽学部生になったつもりで体験していただいた施設はいかがでしたか?

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

さらに、体験レッスンを予約された方には、各楽器の教員がお一人お一人の進度に合わせてアドバイスをしました。

体験レッスンは随時受け付けております。

🌟オープンキャパスに参加してくださった皆さんへ🌟

オープンキャンパス参加者だけための、スペシャルな限定記事のページがあります。
※オープンキャンパスのたびに更新されるシリーズ企画です。

音楽学部のコーナーでお渡しした資料にパスワードがあります。
限定ページに入力して、ぜひご覧ください!

* * *

さて、次回の聖徳大学のオープンキャンパスは…

7月2日(日)10:30~15:00に開催します。
受験生応援サイトで 事前登録 受付中です🎶

____________________

聖徳大学音楽学部 presents U18 DTM甲子園2023

詳細は こちら

・音楽学部
・大学院音楽文化研究科

デジタルパンフレットは こちら

各種お問合せ先:

聖徳大学音楽学部事務室  Tel. 047-703-0111

または

音楽学部の受験生応援情報は こちら
資料請求は こちら
音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。

聖徳大学音楽学部 Instagram
聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ Twitter Instagram

PAGE TOP