教えてななちゃん Q&A ④
20.06.25
皆さんこんにちは!
先日20日の「ライブ版 WEBオープンキャンパス」に参加していただいた高校生の皆さん、ありがとうございました。お待たせしました。20日にいただいたチャットでの質問の回答です。ご覧ください。
次回は、7/5 オープンキャンパス【来場型・オンライン型ダブル開催】※予約制(皆様の安全のため予約制とさせていただきます)
予約や情報は、こちら!
受験に関する電話相談は毎週月曜から木曜に行っています。詳しい内容、お申込みはこちら!
入試(総合型選抜、学校推薦型選抜)に関する質問が多くきました。
Q.男子バスケ部のマネージャーはアピールになりますか?
A.もちろんです!高校時代に頑張った経験は、すべて今後の頑張りにつながりますし、チームのサポート役としてのマネージャー経験は大切な経験です。しっかりアピールしてください!
Q.大会の実績があまりなくて不安です。
A.好成績だけがアピールポイントではありません。どのようにチームでがんばり、どのように課題を乗り越えてきたかを聞かせてください。
Q.高校時代に頑張っていたことなのですが、高校の部活や委員会に限定されますか?外部団体などのがんばったことはアピールできますか?
A.高校以外の外部団体で頑張ったことも、もちろん大丈夫です。高校時代に頑張った経験は、すべて皆さんの力になっているはずです。ぜひ聞かせてください!
Q.総合型選抜の合否を待ってから推薦型選抜は受けられますか
A.入学後、選抜の違いによる区別はありませんので、総合型選抜で合格した場合は、推薦型選抜を受ける必要はありません。旧AO入試の受験者の傾向で言いますと、再チャレンジが必要な場合は推薦ではなく、旧AO入試で受けています。総合型選抜も同様の傾向があると思います。
Q.編入は3年次のみしか出来ないですか?
A.基本的に短期大学、大学の卒業生は聖徳大学の3年次に編入することができます。入学後2年間は在籍する必要がありますので、4年次募集はありません。編入学はこちら
Q.海外に就職した方はいらっしゃいますか?
A.もちろんいます。幼稚園教員養成コースを卒業し海外の幼稚園で活躍している卒業生の様子が児童学科ブログで紹介されていますので、ぜひご覧ください。→こちら
児童心理コースを卒業後、マレーシアで小学校の先生をしていた卒業生の様子→こちら
Q.自分のパソコンは必要ですか?
A.レポートを書いたり、卒業論文を書いたりする際に、自宅で作業ができることを考えると、あると便利だと思いますが、自分のパソコンがないと、大学の授業が受けられないということではありません。本学では、パソコンが自由に使用できる「メディアパーク」があり、パソコンを持っていない学生や、大学でパソコンを使用したいときなど、不自由なく使用することができます。
Q.盛んなクラブはありますか?どんなサークルがあるか気になります!
A.たくさんの同好会・クラブがありますので、ぜひ大学ホームページをご覧ください。→こちら
活動の様子は、→こちら
Q.スポーツ健康コースでもピアノは必要ですが?
A.希望する免許・資格で変わってきます。
スポーツ健康コースは、卒業必修となる免許・資格は設定されていないため、幼稚園教諭免許や保育士資格などのピアノの授業が必修となる免許・資格を希望しなければ、ピアノの授業はありません。幼稚園教諭免許や保育士資格意外にも、様々なスポーツや健康に関する指導員としての資格への挑戦ができますので、将来、どのようなお仕事をしたいか、ぜひ想像してみましょう。
スポーツ健康コースのパンフで、取得できる免許・資格が紹介されていますので、ご覧ください!→こちら
Q.ピアノはどれくらい弾ければ大丈夫なのですか?
A.入学時のレベルは問いていませんが、バイエルを始めていると入学後学びやすいと思います。
Q.ピアノの課題曲にはどのような曲がありますか?
A.バイエルから始まりコースによっても異なりますが、4年次にはブルグミュラー18の練習曲集や合唱曲、そして就職試験に必要な表現系の曲まで様々です。
Q.児童学部はピアノができないとダメですか?
児童学部児童学科はピアノが弾けないとダメですか?
自分はピアノがまったく弾けないのですが…
A.全くピアノ を習った事の無い学生は多くいます。幼保小の免許資格希望者はピアノが必修です。聖徳大学のピアノは、初心者でも安心して受けられるカリキュラムになっていますので、入学時、全くの初心者だった方も卒業後、子どもたちと幼稚園・保育所で楽しく弾けるよう上達しています。ただ、スポーツと同じで毎日の練習は欠かせません。
A.ピアノの授業は1~4年生まで継続して履修します。レッスンに向けて、日頃から練習をすれば、4年間でもピアノが弾けるようになりますよ!ピアノが得意な友達と一緒にピアノ練習室を借りて練習するのがおすすめです!(卒業生より)
Q.幼稚園教諭と小学校教諭の免許どちらも取得したいのですがどのコースに入ればいいのでしょうか?
A.幼稚園教諭免許と小学校教諭免許は、どちらのコースに入っても2つの免許を取得することができます。そのため、どちらの方が、将来働きたいお仕事として気持ちが強くあるか、考えてみましょう。クラス単位で授業が組まれる部分もあるため、小学校教諭を目指すクラスメイトと多くの時間を一緒に過ごすのか、または幼稚園なのか。保育士資格・幼稚園教諭免許・小学校教諭免許の3つ免許資格を目指す学生もいますよ。
Q.保育士養成コースでも児童心理を学ぶことはできますか?
A.保育士養成コースでも、必修授業を通して保育に必要な心理学の基礎的な内容を学ぶことができます。なお、心理学に興味をお持ちならば、児童心理コースをお勧めします。児童心理コースは、子どもの心が理解できる保育士を目指して学ぶコースです。
Q.児童文化コースで、「マンガ・アニメ論」と言う授業があるとパンフレットで知ったのですが、「マンガ・アニメ論」はどのような事をしてどのような事を学べるのですか?
A.児童文化コースでは、児童文化の視点でマンガやアニメを学びます。例えば、自分の好きなマンガやアニメを一つ選び、美術館での展覧会を想定し、マンガ展を企画します。そのプレゼンを通して、マンガの魅力やマンガならではの表現に着目し、日本が誇るクールジャパンについても学びます。2年次の「マンガ・アニメ論Ⅰ」は主に理論編ですが、3年次以降の選択科目「マンガ・アニメ論Ⅱ」は、イラストを描いたり、短編アニメを作ったり実技を通して、マンガ、アニメを学びます。「マンガ・アニメ論Ⅰ」では、過去にポケモンの脚本家や現役マンガ家、アニメ雑誌編集者が特別講師として来校されました。
『はじめアルゴリズム』漫画家 三原和人先生の特別授業の様子→こちら
Q.スポーツ健康コースについてとても知りたいです!自分はスポーツ健康コースにいきたいと思ってまして…
A.スポーツ健康コースは、スポーツ実技、スポーツ理論やスポーツ指導について、また、健康づくりの方法などについて専門的に学ぶコースです。また、児童学部の中にある一つのコースとして、主として、子どもを対象にした運動遊びやスポーツ指導ができる人材の育成を目指しています。
コースで学ぶことによって、子どものスポーツ指導や人々の健康づくり指導のための指導者資格を取得することができます。また、教員免許(幼稚園、小学校)と保育士資格も合わせて取得することができます。
スポーツが好きだったり、得意な方であれば、誰でも学ぶことができます。将来、子どものスポーツ指導者や子どもの運動遊びや体育指導が得意な先生を目指してみませんか。
コースについて、大学ホームページ、ブログで紹介していますので、ぜひ、こちらもご覧ください!→こちら
Q.保育科短期大学卒業後、児童学部3年に編入で特別支援教諭の免許は取れますか?
A.はい。ただし、小学校教諭か幼稚園教諭、どちらかと併せてとることが必要です。がんばってとっている先輩が何人もいますよ。時間割はきつくなりますが、先輩たちは、みんなやり通しました。ご一緒にがんばりましょう。
Q.夜間主に編入は難しいのですか?
A.夜間主編入生は、取得する免許資格によっては授業が多くなり、夜間主といっても、昼間と夜間を上手に使いながら学修を進めます。例えば週に3日パートで働き、週2日は終日授業を入れ、あとは土曜日も使うなどして、忙しいけれども立派に仕事と学修を両立しています。
Q.夜間主に入ってよかったことはなんですか?
A.人数が少ないため、大人数よりはアットホームな感じだと思います。夜間主では働きながら通っている学生や、少し社会人として「先輩」の学生もいるので、たとえば日頃の保育士としての実践からの課題を持ち込むことで理論と実践を結びつける学びができ、クラスメートも「先輩」実践者からの話を聴くことで刺激されます。素敵な空間となります。授業料は夜間主の方が軽減されています。
次回は、7/5 オープンキャンパス【来場型・オンライン型ダブル開催】※予約制(皆様の安全のため予約制とさせていただきます)
予約や情報は、こちら!
教えてななちゃんQ&A①→こちら
教えてななちゃんQ&A②→こちら
教えてななちゃんQ&A③→こちら
★児童学部「フリーダイヤル進学相談」受付中!
児童学部では、以下の日程で電話による進学相談を予約制で行っています。
高校生の皆さん、卒業後の進路について、どのコースにしようか迷っている等、どんなことでもいいので気軽にお尋ねください。
総合型選抜試験のマイプロフィールの相談もやっています。書き方が心配な人は質疑応答で書く内容を一緒に考えましょう!下書きが書けている方は読み上げていただき、教員の側から聞いた感想をコメントします。
迷っている方、心配は要りません。まずは申し込んでみましょう!
ご希望の方は下記からお申し込みください。ご予約のお時間になりましたら児童学部教員からご連絡いたします。
【日時】6月29日(月)、30日(火)、7月1日(水) 、2日(木)の各日 14:00~17:00で30分毎。(最終予約時間 16:30)
★お待ちしてます!お申し込みはこちらから!
★1分間で分かる児童学部紹介MOVIE
(児童学部)