教育学部・教育学科 │ 聖徳大学

8月25日(土)・26日(日)この夏最後のオープンキャンパスは豪華版!①

18.08.21

皆さん、こんにちは!
この夏最後のオープンキャンパスは、25日(土)、26日(日)、2日連続の豪華版です!(どちらも午前の部 10:00〜13:00, 午後の部 13:00〜15:00)
児童学部の学科コーナー(1号館メディアラウンジ4F)やメディアホール(1号館3F)で、児童学部の特色ある学びを知っていただくために、特別な企画を沢山用意しました!

 

特に26日はリオパラリンピック選手:高田千明さんをお招きし、特別講演会を開催いたします!

以下の情報をご覧ください。
1,体験授業
2,学部長の児童学部説明
3,コース紹介コーナー
4,入試なんでも相談・ピアノ相談
5,前回(8/11)のオープンキャンパスの様子
6,新しい児童学部のパンフレットとJDニュース配布

 

1,体験授業
◆まず25日(土)は、体験授業が4つ(A〜D ※Dが追加されました)。
実際にやってみることで児童学部の学びを理解しましょう。

★体験授業A(スポーツ健康コース:井上文子先生)7号館地下7094室 10:50~11:15
「やさしい気持ちになる身体表現を学ぼう」
子どもの心に語りかけるような「わらべ歌」に合わせた身体表現を、一緒に考え、体験してみましょう。

 

★体験授業B(小学校教員養成コース企画:有働玲子先生)学科コーナー  11:50~12:15
「心がおどる『群読(ぐんどく)』を体験しよう」
 自分の声と友達の声との響き合いの瞬間は、作品の魅力をじかに味わえるものです。役割を決め、『おおきなかぶ』(ロシア民話、内田莉莎子訳)などを声に出して「群読」してみましょう。

 

★体験授業C(児童心理コース企画:鈴木由美先生)学科コーナー   13:35~14:00
「保育・教育に活かす心理学」
心理学が保育・教育・子育て支援などにどのように役立っているのかを、様々な場面を想定しながら考えてみましょう。

 

★体験授業D(幼稚園教員養成コース・保育士養成コース企画:重安智子先生)1323教室 11:15~11:35
「幼児の遊びの中には学びがいっぱい!!」
東京都公立幼稚園の園長経験のある重安先生と幼児の遊びの大切さについて一緒に考えましょう。

 

◆次に26日(日)。体験授業が3つ(A〜C)。特別講演会も開催。

★体験授業A(幼稚園教員養成コース・保育士養成コース企画:柳澤邦子先生)1号館3階メディアホール   11:00~11:40
「幼児がつくる “ふしぎ”なせかい」(音楽表現活動)
幼児が“音楽って楽しい!”と感じる心は、色々な力を育てます。その魔法の力を皆さんで体験してみましょう。柳澤先生は、聖徳大学附属四園の音楽指導にも長年携わっておられる先生です。

 

★体験授業B(特別支援教育コース・スポーツ健康コース企画)1号館3階メディアホール 11:50~12:20

「特別講師 リオパラリンピック選手:高田千明さんによる講演会 『わが子に贈りたい、一番輝くメダルを目指して』」
リオパラリンピックで活躍された陸上選手、高田千明さん(視覚障害部門)をお招きし、障害者スポーツについて教員や学生が学ぶ特別講演会(無料)を開催いたします。(高田さんのツイッターはこちらをクリック!
司会は、特別支援教育コースの太田裕子先生とスポーツ健康コースの百瀬定雄先生が担当します。
高校生や保護者の皆さま是非ご参加下さい。

 

★体験授業C(佐藤幸雄先生)学科コーナー  13:25~13:50
「初めての実習で得られるものは?」
 大学1~2年生の時に附属校・園で「観察実習」をします。附属小学校前校長の佐藤先生が実際に実習前の学生に行う、「実習事前指導」の一部を体験することで、「初めての実習」では何を学ぶのか、考えてみましょう。

 

2,学部長・学科長の児童学部説明 (日時で場所が違うのでご確認ください)
25日
1回目 11:00~11:15(1323教室)/ 2回目11:15~11:30(学科コーナー)/3回目11:30~11:45(学科コーナー)/ 4回目13:15~13:30(学科コーナー)

26日
1回目 10:50~11:00(メディアホール)/ 2回目12:20~12:30(メディアホール)/3回目13:00~13:15(学科コーナー)

 

3,入試なんでも相談・ピアノ相談
■入試なんでも相談 AO入試のエントリーシートの書き方などなんでもお聞きください。
■ピアノ相談コーナー ピアノに関することはなんでもお聞きください。

 

3,コース紹介コーナー

聖徳大学児童学科部のことをもっと知りたい・・初めてなので何から聞いたらいいのかわからない・・どのコースにしようか迷っている・・どの入試で受けようか・・・コースの学びの魅力紹介や様々な疑問に先生や在学生が親身にお答えいたします!

児童学科は平成31年度より7つのコースと夜間主になります!
どのコースでも幼稚園、保育士、小学校、特別支援の免許、資格をとることができます。
自分にあった学び方を見つけましょう。
各コースにはコースカラーがあり、コースカラーを手がかりにブースを訪れてみてください。先生や学生とトークをしてみましょう。

・幼稚園教員(平成31年度4月新設予定)(イエロー))
・保育士養成コース(平成31年度4月新設予定)(ピンク)
・小学校教員養成コース(グリーン)
・特別支援教育コース(きみどり
・児童心理コース(ブルー)
・児童文化コース(オレンジ)
・スポーツ健康コース(平成31年度4月新設予定)(パープル)
・夜間主

 <おすすめルート>

★幼保系を志望の方は、まずは5つのコース(幼稚園教員コース、保育士養成コース 、児童心理コース、児童文化コース、スポーツ健康コース)を回ってみることをお勧めします。

★小学校教員を志望の方は、2つのコース(小学校教員養成コース、特別支援教育コース)を回ってみることをお勧めします(児童心理コース、児童文化コース、スポーツ健康コースでも話を聞いてみて下さい)。
夜間主や編入学についてもお聞き下さい!

 

5,前回(8/11)のオープンキャンパスの様子
関口明子先生の「パネルシアター体験であなたも素敵な保育者に」を始め、5つの体験授業が実施され、どれも大盛況でした。

 

今回も学科コーナーは大盛況。幼稚園教員養成コースの一コマ。古川ゼミと重安ゼミが行っている野菜の栽培や生き物の観察をまとめたノートを展示。作者の解説を聞くとより納得の研究内容です。

 

小学校教員養成コース、特別支援教育コースのブース(「教職実践センター」)の前に展示されている七福神。「教職実践センター」の先生方がモデルになっています。
小教コースを盛り上げるために図工専修の学生(小教4年)が授業で作りました。次回も展示予定。ぜひ、近くでご覧ください。
学生がブログに記録した「わっしょい小教」の詳しいドキュメントはこちらをクリック!

 

この四人・・すでにオープンキャンパスリピーターには顔なじみ?。実は、全員、大学院(児童学研究科)の大学院生なのでした。児童心理コースを卒業してこの春進学しました。毎回、受付等で誰かが手伝ってくれているので顔を見かけたら声をかけて下さいね。児童学部のことを優しく教えてくれる頼もしい先輩達ですよ。

 

6,新しい児童学部のパンフレットとJDニュース配布
児童学部の新しいパンフレット「なぜ児童学部が圧倒的な支持を集めているのか?5つのポイント」と児童学部の情報マガジンJDnewsの6号ができました!
是非、学科コーナー入口でお受け取りください。
今回のJDnewsは、来年度新設予定のスポーツ健康コースや、ゼミ紹介。卒業生は4人の活躍を紹介します。
表紙は小学校教員養成コースの学生です。
是非、手にとってご覧下さい。バックナンバーもご覧いただけます。→こちらをクリック!

この夏最後のオープンキャンパスは25日(土)、26日(日)。是非ご来校ください。

(児童学部)

 

PAGE TOP