短期大学部・保育科 │ 聖徳大学

初めての保育実習、緊張したけど子どもたちは可愛かったよ!

23.06.05

6月18日オープンキャンパス

保育の一日ってどんな流れなんだろう? 乳児ってかかわったことないけど大丈夫かな? 保育士の先生たちって子どもとかかわる以外にどんなことをしているんだろう? 

ホイクカ女子は、不安な中にもそれぞれの目的をもって実習に臨みました。

まず、Iさん、Kさんの感想を聞いてみましょう。

1歳児と沢山かかわりました。朝、お部屋に入ると笑顔で寄ってきてくれ、また帰りには後を追ってくるなど、泣いたり笑ったりどんな場面も可愛いと感じました。これからは、もっともっと子どもたちと楽しい時間がもてるよう準備が必要だと感じました。 鬼ごっこも楽しかったです。鬼ごっこをしている中で、怪獣の動きと声を付けて追いかけると、大声をあげはしゃぎながら逃げ回る姿も見られ、心から楽しんでいると感じられ、疲れが吹き飛びました。

次回も同じ園で実習を行うのですが、子どもたちは覚えていてくれるかな? 今回よりも子どもたちと沢山かかわり、また保護者とのかかわり方も学びたいと思いました。

次に、Iさん、Sさん、Tさん、Fさん、Sさん、Hさん、Aさんにも聞いてみました。

子どもたちと一緒に鬼ごっこやドッジボール、サッカーなどを行いましたが、思ったよりも子どもたちは元気で運動量があり疲れました。体力は重要!! また、手遊びや絵本の読み聞かせなどは緊張しましたが、何度か行ううちに少しずつ慣れもっと気持ちを込めて子どもたちに伝えられたらと思います。給食やおやつの時間は、笑顔いっぱいでとてもおいしそうに、そして楽しそうに食べていて、早く食べ終わる子どもや時間のかかる子どもなど個人差がありましたが、先生方の楽しく食べるための工夫が見られてとても学びになりました。

今回は楽しい中にも大変だと感じるところもあり、次回の実習に向けての改善点が見つかりました。子どもたちが笑顔で過ごせるように自分の引き出しを増やし、子どもたちの様々な場面に対応できるようになりたいと思いました。

実習を終えたホイクカ女子は、実習前の不安な表情とは打って変わって、自分たちの経験を嬉々として伝え合っていました。子どもたちと一緒に笑い駆け回り、「保育ってやっぱり素晴らしいな!」「子どもってなんていとおしいんだろう!」と感じたことでしょう。

子どもがいる場での学びは大切ですね! 2回目の保育所実習にも期待しましょう。

                                            岸田

気になるタグをタップ!!↓

1年生 2年生 おやこでゆるりん まつどソング アートパーク ゼミ ニブチル 二部生 人形 体育 保育園 児童文化 入学式 公務員試験対策 北海道 卒業式 卒業生 学外研修 学生表彰 実習 専攻科 就活 幼稚園 志賀高原 折り紙 第二部 聖徳祭 表現あそび 課外活動 音楽

PAGE TOP