保育科授業紹介【児童文化Ⅲ〜2】学習成果発表会までの道のり③ ミツカラナイ→み〜つけた!! パート4
20.02.18
いよいよ学習成果発表会に向けて、みんなのアイデアを出す時がやってきました。これまでパート3まで紹介しましたが、最後はCクラス「ホーンテッドマンション」チームの道のりをご紹介します。 【Cクラス ホーンテッドマンション チームの場合】 11月12日 7名全員で1チームとして発表することになったCクラス。これまでの授業の内容を思い出しつつ、みんなで決めていきます。
ミツカラナイ。でもそれを探すときが一番楽しい時でもあります。 ホイクカ女子はどんな時でも笑顔です! 彼女たちには印象に残った授業があったようです。 「おばけのパーティー」です。 あの時の、見ているお友達を驚かすワクワク感、おばけになりきり踊る楽しさが忘れられない。 新しいアイデアを出し合うのもいいけど、授業で習った内容に磨きをかけ、もっともっとこだわりたい思いが溢れてきました。 11月26日 CDの音源だけじゃなく、ピアノの授業で習っている表現も使ってみたいと思ったようです。保育表現は身体的表現だけでなく、音楽表現など複合的なもの。習ったものは全部使いたい!
12月10日 具体的な動きも徐々に決まり、それに合わせた音楽表現も組み合わせていきます。 「う〜ん、どんな音がいいかなぁ」
会場全体をアトラクションにしたいようで、おばけのパーティーの世界を拡大し、「ホーンテッドマンション」にしました。おどろおどろしい効果音がだんだんと聴こえてきました。 「それでは紳士淑女の皆さん、ホーンテッドマンションへようこそ!もう引き返せませんぞ。前列の方はお怪我にお気をつけください?!」 さぁ、本番スタート!!
「キャー、お化けが出た〜〜!!」 けたたましい叫び声と共に、暗闇から様々な音が聞こえ、モゾモゾとお化けが動き出しました。
廃材を使った巧みな効果音は、授業の時にも高い評価を得ました。 それが更にパワーアップ! 新聞紙の擦り合わさる音がカサカサと、カラカラと鳴る缶の音、懐中電灯の光に照らされ、 ピアノのおどろおどろしいBGMが次々と恐怖心をあおります。
そしてお化けたちが飛び出し、恐ろしいワルツを踊り始めました。
でも、そんなお化けとも、もしかしたら仲良くなれるかも?! さぁ、みんなも一緒にお化けと一緒に楽しく踊ろう!! おどろおどろしい音楽から一転、明るく楽しいお化けダンスに早変わりしました。
こんな楽しげなお化けたちなら、きっと子どもも仲良くなれるかも?! 最後はしっかり客席を巻き込みながら、楽しいホーンテッドマンションは幕を下ろしました。
担当は春日でした。
関連記事
保育科授業紹介【児童文化Ⅲ〜2】学習成果発表会までの道のり①
保育科授業紹介【児童文化Ⅲ〜2】学習成果発表会までの道のり②
保育科授業紹介【児童文化Ⅲ〜2】学習成果発表会までの道のり③ ミツカラナイ→み〜つけた!! パート1
保育科授業紹介【児童文化Ⅲ〜2】学習成果発表会までの道のり③ ミツカラナイ→み〜つけた!! パート2https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/2020/02/14/news-262/