教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

教えてななちゃん Q&A ①

20.06.11

皆さんこんにちは!
先日の「ライブ版 WEBオープンキャンパス」に参加していただいた高校生の皆さん、ありがとうございました。
お待たせしました。チャットでの質問の回答です。2回にわたって紹介します。ご覧ください。

 

1、ピアノに関する質問

Q.ピアノに全く触ったことが無く初心者なんですが、それでも大丈夫ですか?
A.全くピアノ を習った事の無い学生は多くいます。幼保小の免許資格希望者はピアノが必修です。聖徳大学のピアノは、初心者でも安心して受けられるカリキュラムになっていますので、入学時、全くの初心者だった方も卒業後、子どもたちと幼稚園・保育所で楽しく弾けるよう上達しています。ただ、スポーツと同じで毎日の練習は欠かせません。
A.ピアノの授業は1~4年生まで継続して履修します。レッスンに向けて、日頃から練習をすれば、4年間でもピアノが弾けるようになりますよ!ピアノが得意な友達と一緒にピアノ練習室を借りて練習するのがおすすめです!(卒業生より)

★「初めてでも大丈夫! 馬場先生のピアノ体験授業」をご覧ください(おすすめトピックスもご覧ください)→こちら
★「聖徳は、なぜピアノ教育を大切にしているのか」→こちら

Q.ピアノグレードテストがいつ行われるのか教えて頂きたいです。
A.今年度の予定では8月から開始されます。今後の入学センターHPで確認してくださいね。→参考までに昨年のお知らせです。

Q.全てのコースにピアノの授業はありますか?
A.コースでの違いではなく、希望免許・資格で変わってきます。

 

2、オープンキャンパス・入試など

Q.6月以降、大学でのオープンキャンパスを行う予定はありますか?
A.新型コロナウイルス感染拡大の影響により、現在の予定しているオープンキャンパスも変更になることがありますので、最新情報のご確認を大学ホームページでお願いいたします。また、ホームページ内にLINE等のSNS登録画面がありますので、ぜひご登録ください。最新の情報が定期的にアップされますので、とても便利です。→こちら

Q.コースはいつ決めるんですか?
A.コースに関しては、受験をする際に決めましょう。
大学で何が学びたいのか、また将来の自分のお仕事をイメージし、より専門的に学んでおきたいことが何かを基準に、コースを考えてみましょう。

Q.各コースの定員は決まっていますか?
A.児童学部全体で定員を決めていますので、コース毎の定員はありません。

Q.編入制度について詳しく知りたいです
A.以下の大学ホームページ(URL)に詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。→こちら

Q.高校生のうちに何かやっておいた方がいいことはありますか?
A.自分の学びたいコースについて、ホームページやパンフレット、ブログ等を通して、知っておきましょう。さらに、より具体的に自分の将来の姿を想像して、それに関わることを調べてみましょう。例えば、幼稚園、保育園、こども園って何が違うの?など、疑問を持って調べてみましょう。

Q. 入学してからどんなことをがんばれば、来年時の奨学金をもらえますか?
A.奨学金は、様々な種類のものがあります。まず、以下の大学ホームページ(URL)で確認しましょう。基本的には、大学での授業をがんばり、良い成績を維持することが大切です。→こちら!
また、特待制度については、以下のURLからどうぞ!→こちら

Q.入学後(大学2~4年生)の特待生継続の試験がどのようなものか気になります。
A.入学後の特待生の継続は、特定の試験ではなく、全ての科目の成績で決まります。GPAというもの(Sが4点Aが3点Bが2点Cが1点、それらを加算して科目数で割ったもの)が一定以上あれば継続されます。皆さん頑張っていますよ。例えば今回2年に上がった昨年入学者で、授業料が半額か全額免除だった学生さんの約9割がそのまま継続免除でした。

Q.寮ですか??それとも一人暮らしも可能ですか?
A.地方の学生は、基本的に1,2年次は寮に入ります。聖徳大学には複数の寮が完備されていますので、安心して生活ができます。夜間主の学生は、授業が夜まであることから、寮には入りません。相模台寮の紹介→こちら
また、以下の大学ホームページ(URL)にその他の「よくある質問」がのっていますので、参考にしてください。→こちら

Q.児童学部の時間割について知りたいです。
A.スタディサプリの学生インタヴューで紹介しているので参考にしてください→こちら

Q.免許資格はいくつでも取得可能なのですか???幼稚園や保育園の免許を取りながら高校や中学校の免許は取れますか?
A.小学校教諭、幼稚園教諭、保育士の他に、特別支援学校教諭、中学校・高等学校教諭*(国語・英語)さらには学芸員資格、ピアヘルパー資格、キャンプインストラクター資格、レクレーションインストラクターなどコースに応じて様々な資格がとれます。
免許・資格は、卒業と同時に取得できるもの〈必修〉を除き、原則として2種類以内となります。
なお、入学後の成績が一定の水準に達した場合は3種類以上取得可能になります。
(*この教員免許状を取得するためには、所定科目の単位を他学科等で修得し教育委員会に申請する必要があります)これは無理のない範囲で一つ一つの学びを大切にしてほしいからです。
詳しくは→こちら

Q.海外研修の費用はどれくらいかかりますか?
A.必修科目なので、費用は学期ごとに校納金として大学に収めていきます。現地では、皆さんの安全のために、現地での移動はすべてバスです。訪問地では教員の他に専門のスタッフと通訳が付き添い、個人的な旅行では見学できない園や学校を訪問し学修を深めることができます。その分いわゆるパック旅行より高くなります。過去の海外研修の様子はブログでみれます→こちら

Q.今回のLIVEオープンキャンパスで説明されたものはホームページに再度掲載されますか?
A.現在検討中ですが、学生の発表はこのブログで紹介していきたいと考えています。

★続きは2回目以降に掲載いたします。→こちら!

(児童学部)

 

PAGE TOP