聖徳大学看護学部の5つの魅力に迫る!早わかりをcheck!
22.06.01


総合型選抜B日程の出願がスタートしています!あなたらしさをあなたの言葉で伝える総合型選抜。今回は聖徳大学の魅力と共に、総合型選抜の詳細についてお伝えします!

10月9日(月・祝)はオープンキャンパスを実施します。

オープンキャンパスでは、学部説明・学生生活紹介・学生との交流・施設見学・個別相談を、随時おこなっております。多くのご来校をお待ちしております。

総合型選抜C日程の出願がもうすぐスタートします!あなたらしさをあなたの言葉で伝える総合型選抜。今回は聖徳大学の魅力と共に、総合型選抜の詳細についてお伝えします!

令和6年度から総合型選抜・学校推薦型選抜等でグローバル特待制度を新設 — 英検2級・準2級取得者等を対象に、最大で入学金・授業料を全額免除

令和3年9月にチバテレの朝の情報番組「モーニングこんぱす」で看護学部が紹介されました。
その内容を聖徳YouTubeで見ることができます。
オープンキャンパスは、
看護学科の学科説明、施設見学、個別相談を行います。
在校生が複数参加していますので、未来の自分の姿を一緒に描きましょう
【オススメ!】令和6年度入試に向けた個別相談が人気です。一人一人の希望を聞いて、最新の情報を提供します。相談時間は、1回約20分です。
看護学部の施設の見学、個別相談も随時行っています。

看護学部について、ぜひ知ってほしい5つのポイントをお伝えします!
1.看護実践の現場と同じ環境で学ぶシミュレーション教育
高機能シミュレータ(患者ロボット)を活用し、実際の臨床場面や在宅療養場面を想定した看護を実践する演習を1年次から4年次まで段階的に取り入れています。現在のようなコロナ禍で、実習先の病院での研修が難しくても、この高機能シミュレータのおかげで、学びを止めることなく、実習と同等の研修が体験できています。また、看護学部では、すべての実習室に映像と音声を配信することができる動画システムを整備しており、関東でも有数の学習環境を整えています。

シミュレーション教育を紹介したブログはこちらから
2021年統合実習
2021年3年生科目
2021年度は臨地実習も充実しています。
2.難関の病院に多数就職!充実したキャリア支援!
令和4年3月に卒業した5回生の就職実績
看護学科 実就職率100% 
2022年度4年生の就職100%を紹介するブログはこちら
5回生の就職内定先はこちら
教職員が一丸となって学生の夢をサポート
3.フィールドリンケージ/ビジネスフィールドリンケージ
2021年度4年生の就職100%を紹介するブログはこちら
5回生の就職内定先はこちら
教職員が一丸となって学生の夢をサポート
学部・学科がつながる
多様な価値を認める力
対話する力
チームワーク力
4.松戸駅から徒歩5分!バス不要の快適通学!
松戸駅から聖徳大学のキャンパスまでは徒歩5分です。また、松戸駅は多方面からのアクセスが抜群です。通学時間を考慮することは、4年間の大学生活を充実させるためには大切なことです。バスの待ち時間や移動時間がないので、その時間を有効に活用することができるのです。

さらに! 聖徳大学には「順和寮」「和心寮」「相模台寮」と3つの寮があります。「順和寮」「和心寮」は大学から30分、「相模台寮」は5分のところにあるため、より快適なキャンパスライフを送ることができます。管理栄養士作成の献立による健康的な食事が朝晩提供され、24時間体制で管理人(寮監・寮母)が在中して日常生活の様々なシーンで寮生をサポート。安心・安全な環境で、勉強に集中することができます。寮に興味がある方はこちらもチェック!

5.看護学部のアイデンティティ

本学部は『気品と実践力を備えた凜とした看護師を育成』することを大切にしています。ここで学ぶことで、知識やスキルを超えた本当の知性を身につけた女性、冷静な判断力と決断力、実行力を兼ね備え、社会の中で責任ある行動がとれる女性、しかも他者との違いを受容できる優しさを備えた女性専門職者として社会で活躍することができます。
キャンパス見学&電話・オンライン相談受付はこちらへ。
