Q&A
- 通学は便利ですか?
- はい、大変便利です。松戸駅から徒歩5分です。
鉄道は、JR常磐線(千代田線直通もあります)、JR上野東京ラインと新京成線が使えます。上野までは20分で着きます。ぜひ、一度、見に来てみてください。
松戸駅東口前のイトーヨーカドー松戸店内のエスカレーターで5Fまで上がり、5階出入口から出てすぐに正門が見えます。
交通アクセスはこちら
- 聖徳大学看護学部に入学するための入試は、どのような方法がありますか?
- 入学試験は大きく【総合型選抜】、【学校推薦型選抜(指定校制/公募制)(旧 指定校推薦・公募推薦)】、【一般選抜/大学入学共通テスト利用選抜(旧 一般入試/センター試験利用入試)】の3つです。
詳細は、大学ホームページの入試情報をご覧ください。
- 入試特待制度について教えてください。
- 入試特待制度の詳細は入学センターのホームページからご覧ください。
- シミュレーショントレーニングについて教えてください。
- 実際の医療現場で遭遇しやすい状況を設定し、学内で繰り返しトレーニングすることで、今までに学習した知識・技術・態度を身につけます。学内には、患者ロボット(シミュレーター)が設置された、病室のような演習室があります。1年生から4年生まで、各々の学習段階に応じた課題が設定され、看護師として求められるトレーニングを繰り返し行うことができます。
少人数のグループでトレーニングを行い、振り返ることで、自己の課題が明確になり、次の学習につなげることができます。
- ハワイ大学研修について内容とスケジュールを教えてください。
- 2年生の秋学期に、6泊8日の海外研修が行われます。ハワイ大学マノア校のシミュレーションセンターにて、シミュレーショントレーニングの体験、ハワイ大学生との交流、日本の医療・看護に関するプレゼンテーション等を行います。また、観光を通してハワイの文化に触れ、グローバルな視点を培います。
事前研修として、ハワイの文化や英語学習、プレゼンテーションのグループワーク等が行われます。語学センターで日常会話のトレーニングも受けられます。
- 奨学金について教えてください。
- 4月に申し込みをする「日本学生支援機構奨学金」、卒業年次生を対象とする「聖徳大学後援会奨学助成」、私費留学生や海外の大学に留学する学生を対象とする「聖徳学園川並奨学金」があります。地方公共団体の奨学金や病院奨学金などは募集があれば随時お知らせしています。このほか同窓会からの助成もあります。
- 附属病院はありませんが、就職に不利になることは無いですか。逆にメリットはありますか?
- 附属病院がないことで就職に不利になることはありません。メリットは、自分が希望する病院への就職活動ができること、企業などへの就職をめざすことができることです。
また、看護職には、病院で働く看護師だけではなく、保健所や保健センターで働く保健師もいます。本学の保健師コースで学修すると、保健師として都道府県や市町村の職員をめざすこともできます。
難関の病院等に多数就職しています。
就職実績はこちら
- 大学で行っている国家試験の対策はありますか? あれば、具体的に教えてください。
- 合格率100%を目標に掲げ、国家試験対策の体制を整えています。主に【特別講義】と【グループ支援】を行っています。
【特別講義】は、重要事項の復習や試験の頻出事項等を講義形式で行います。
【グループ支援】は、グループ制で、学習の相談や、模擬試験の結果を分析するなど個別指導をしています。
- 聖徳教育って具体的にはどんな科目ですか?
- 聖徳教育は【小笠原流礼法基礎講座】、【聖徳教育Ⅰ】、【聖徳教育Ⅱ】、【聖徳教育Ⅲ】の4つからなっています。
【小笠原流礼法基礎講座】は、日常の動作の基本、食事のマナー、訪問の作法、面接の心得などを行います。「相手を大切に思う心を形にして示す」ことを身につけます。
【聖徳教育Ⅰ】は、建学の精神『和』について学ぶこと、国内外の一流の芸術を鑑賞すること、講演等に参加すること、健康の自己管理の基礎を学ぶことを通じて、豊かな人間性とはば広い教養を身につけます。
【聖徳教育Ⅱ】は、1年次に国内研修が2回、2年次にハワイ大学での海外研修が1回行われます。異なる他者を理解して「ちょっとした我慢」を具体的に学ぶことで自分の判断・自分の責任を学び取ります。自己成長はもちろん、学友との友情や信頼関係を深めることができます。
【聖徳教育Ⅲ】は、SEITOKU Academic LiteracyⅠ-Ⅱ-Ⅲの段階を踏み、自己分析と表現、日常的な事象の論理的分析、自己省察の基礎を学び、自己管理力を高め、就職に対するキャリア意識を形成します。
聖徳教育についてはこちら
- 高校生時代にしておいた方がよい学習や体験は有りますか。
- 看護師・保健師は、多様な価値観をもつ人と関わる職業です。高校生の時から、部活動や課外活動などの多くの人たちと関わる体験をして自分の視野を広げてみましょう。
また、対象となる方の命に責任をもつ職業ですので、困難なことがあっても向き合って解決できるように努力する姿勢を身につけましょう。
本学のアドミッションポリシー等はこちら
- 大学に入学してから、看護の勉強についていけるかが心配です。
- 総合型選抜、学校推薦型選抜で合格し、入学手続きをした場合は、入学前教育のプログラム(費用なし)を受けることができます。この「学問サキドリプログラム」で、大学入学後に必要な主体的な学習を先行体験し、高校までの学びと大学の学問を接続します。
入学後の学習のサポートは、聖徳ラーニングデザインセンターが、学生が自らの学びをデザインするための支援を幅広く行っています。