2023年を迎えて—新年のご挨拶—
23.01.01
新しい年になりました。
みなさん、それぞれに思いを新たにしていることと思います。
音楽学部のブログをご覧いただきありがとうございます。
この音楽学部ブログでは、入試に関する情報、音楽学部の魅力、学生の学びの様子、卒業生の活躍、音楽学部の諸行事の情報提供等さまざまに発信してきました。これからも、聖徳大学音楽学部についてより深い理解をいただけるようなブログづくりをしていきたいと思っています。
さて、まだまだ新型コロナ感染症のパンデミックは続いています。それでも、ワクチンやさまざまな知見の積み重ねの結果、コロナ前の生活の景色がうっすらと見えるようになったかと思います。聖徳大学では、授業はもちろん、諸行事も対面で行っています。昨年12月には、関係のみなさんに足を運んでいただく形でシリーズコンサート「第九の夕べ」を大学の記念講堂で上演しました。
本年も、「学生の学びを止めない」という基本方針を堅持して、聖徳大学音楽学部ならではの教育を行っていきたいと考えています。
年が明けました。いよいよ一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜が始まります。
昨年同様、音楽学部の受験を考えているみなさんには朗報です。昨年から大学入学共通テスト利用選抜の「音楽実技等」および「面接」については、動画提出による審査が可能となりました。今年はそれに加えて一般選抜の「音楽実技」「面接」も動画提出による審査が可能になりました。大学入学共通テスト利用選抜で受験する場合には、大学の試験場に足を運ばなくても受験が可能です。一般選抜、大学入学共通テスト利用選抜等後期型入試を考えているみなさん、気軽にこの方法にチャレンジしてみませんか。とくに演奏や面接で緊張する人にはお勧めです。
昨年と同様、聖徳大学は、女性大学の中で実就職率全国1位を達成しました。2年連続の快挙です。就職を心配することなく、4年間音楽をめいっぱい学べる聖徳大学音楽学部を、本年もよろしくお願いいたします。

音楽学部長 八木正一
* * *

__________★__________

いよいよ「後期型入試」。本学音楽学部の後期型入試の特徴を5つまとめました。12月17日ブログ をチェックしましょう。
🎶音楽学部の入試シンプルガイド🎶

入試の種類によっては、実技試験と面接の動画審査が可能です。詳細は 8月1日ブログ で確認してください。
◎各種お問合せ先:
聖徳大学音楽学部事務室 Tel. 047-703-0111
または

✿音楽学部の受験生応援情報は こちら
✿資料請求は こちら
✿音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。
■聖徳大学音楽学部 Instagram
■聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ