教育学部・教育学科 │ 聖徳大学

特別支援教育コース4年生による手話体験コーナー:高校生へ願いを込めて

21.12.10

みなさん、こんにちは!

今回は秋のオープンキャンパスの時に開かれた「特別支援教育コースの4年生による手話体験コーナー」の様子と、本学の「学習のユニバーサルデザイン」の取り組みをご紹介します!

 

手話体験コーナーの講師を務めてくれたのは、Kさん。ご自身も手話でコミュニケーションをしている学生です。

この日は20名以上の高校生と保護者の皆さんが集まり、とても盛況でした。事前にこのコーナーがあることを公開していたこともあって、リピーターの学生さんも、何人も来てくれました。

体験コーナーでは、まず初めに、Kさんの自己紹介。「茨城県の水戸聾学校の出身です。聾学校の先生になるのが夢で、今、幼稚園、小学校、そして特別支援学校の教諭免許状の取得を目指して頑張っています。」と手話で話してくれました。

動画もご覧ください。

 

Kさんは、3年生の時に聾学校で教育実習を行いました。

聾学校での教育実習の写真です。黒板と手話を使って、しっかりと授業をすることができていますね。

 

さて、Kさんの自己紹介の後は、あいさつの仕方、名前の表し方を手話で教えてもらいました。

名前は指文字でやりました。すでに手話サークルなどで覚えてきた高校生もいました。指文字一覧表を見ながら、全員が、挨拶と自己紹介ができるようになりました。

あっという間に終わりの時間になりましたが、その後も、何人もの高校生が残って、Kさんにいろいろと質問をしたり、手話でお話をしたりしている姿が印象的でした。

「手話の勉強は、クラブでもできるのですが、実際に手話を使っている人と話すのは初めてで、緊張しました。」「手話を使っている人と実際に話すという貴重な体験ができました。」「自分の手話がKさんに通じて、とてもうれしかったです。」…という感想が次々に寄せられました。

Kさんからは、「皆さん、聴覚障害者は、駅や車内で放送が聞こえないので、電車が急に止まった時など、とても困ります。これからは聴覚障害の人が困っているのを見かけたら、助けてあげてくださいね。手話だけでなく、筆談でもいいです。よろしくお願いしますね。」と言っていました。

聴覚障害のある人の願いや、手話の世界に近づくことができた一日でした。

 

ところで、Kさんはどのように大学の授業を受けていたのでしょうか。

大学の授業は、専門用語も全体の情報量も多いため、Kさんは、大学院生や児童学科(来年度から児童学科と教育学科に分かれます)の学生によるPCノートテイクも活用しながら、授業を受けていました。

PCノートテイクとは、先生や受講生が授業中に話している内容を、PCに打ち込み、画面に映し出すものです。

二人組で少しずつタイミングをずらして入力し始め、それをつなげると文章になる「連携入力」という手法を使います。

これらの2台のPCとつなげられたもう1台のPCや、プロジェクタで拡大投影されたものを見ることにより、授業の音声を聞く代わりに文字化されたものを読むことができます。

 

この仕事に関わった学生からは、タイピングスキルや、諦めないで頑張る力が身に付いたという声が聞かれました。

また、大画面に映し出すと、他の学生にとっても便利ですよね(講演やパーティの時はそうすることも多いです)。うっかり聞き漏らしたことも見て確かめられるからです。

今はコロナ禍の影響でPCノートテイクの取り組みは中断していますが、今後とも聖徳大学教育学部では「学習のユニバーサルデザイン」化を意識し、授業を展開していきます!

 

***********************

 

年内最後のチャンスです。総合型選抜(D日程)、学校推薦型選抜(公募制)後期
詳しくはこちら!

 

***********************

チバテレ「モーニングこんぱす」で聖徳大学教育学科が紹介されました!

***********************

聖徳大学教育学部(2022年4月設置予定)が今週発売のAERAの巻頭に掲載されました!

 

見開きページを開けると「安広・井上ゼミ」の創作ダンス「アラジン」が一際目を引きます。是非、手にとってご覧ください。
記事の内容はAERAdot.でもご覧になれます→こちら!

 

***********************

2022年4月  児童学部は教育学部(2022年4月設置)として新たな挑戦を始めます。
現在の児童学部が教育学部になり、7コースが 児童学科4コース、教育学科が3コースになります。

***********************

〈新型コロナウィルス感染症予防対策について〉

●同伴者は1名までとさせていただきます。
●ご入構の際にサーモグラフィーによる検温を行います。
●風邪の症状のある方、37.5度以上の発熱のある方等、体調不良の場合は入構をお断りしております。
●教職員は、マスク、フェイスシールド等を着用させていただきます。
●各所にアルコール消毒液を設置しております。
●実施会場では、空調装置や換気装置により常時換気を行います。また、ドアを常時開放し換気を行います。
★新型コロナウイルス感染拡大防止対策の取り組みはこちら

***********************

 教育学部7つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!
是非、フォローお願いします! コメント書き込みも大歓迎です。
それぞれのコースをクリックして下さい。

<教育学科>
小学校教員養成コース
特別支援教育コース
スポーツ教育コース

<児童学科>
幼稚園教員養成コース
保育士養成コース
児童心理コース
児童文化コース

PAGE TOP