教育学部・教育学科 │ 聖徳大学

チャレンジDAY②心を洗われる紺碧の空に見守られながら

21.11.26

11月上旬、秋晴れが心地よいとある日、コロナ禍の1年生向け特別プログラムとして、「チャレンジDAY」が実施されました!

第1弾のスポーツ健康コース(2022年度からスポーツ教育コース)の様子はこちら!

チャレンジDAYは、課題解決力、チームワーク力などを養う学外研修の一つです。

グループごとに聖徳大学から柴又帝釈天までのルートを、チャレンジ課題と共に事前に計画し、辿りました。

今回は、特別支援教育コース1年生担任の堀子榮先生が、特別支援教育コースの当日の様子を寄稿してくださいました。

 

***************************

11月5日(金)チャレンジDay当日。

松戸中央公園入口付近に用意された「特支1H」の立て看板の前は、集合時間10分前には、誰の姿もなかった。

それからちょっとしたくらいで、二人、一人、そして一人、と六人が集合した。

特別支援教育コース1Hは6名。

チーム名は、2年生担任の渡部先生が、チーム名に悩んでいる学生の様子を見て「ほりこ~ズ」とかもあるよ、とのさりげない一言に敏感に反応し、私の堀子から、「ほりこ~ズ」となった。いずれにしても、全員揃って出発できることはとても嬉しいことである。

10:05公園出発。渡部先生に見送られ、学生6名と太田裕子先生、そして私たち一行で歩き出した。

日傘を持ってきたSさんが先頭。隣はTさん。私がその後ろから、「次右」とか声をかけながら、歩いた。

 

歩き出して10分位で、第一立ち寄り場所。和菓子店「峰月」さん。どら焼きが有名との情報をNさんが紹介。

お店の中に入ってみると、どれもこれもがおいしそう。

どら焼き以上に人気があったのが、アイスどら焼き。私も思わず買ってしまった。お店の前で第一回目の記念撮影。人気店で、他のクラスのグループも何組か立ち寄っていた。

 

そこから歩いて5分。松戸神社。松戸神社では亀の置物があり縁起がよさそうに思えたのでそこでも写真撮影。学長の川並先生も一緒に。

そして、椅子を見つけて、「峰月」で購入した和菓子やアイスを堪能。境内を散策していると、川並学長さんが登場。記念写真をお願いした。その後、全員がおみくじを引いた。
意外や意外誰一人として「大吉」はなかった。(私は「凶」だった。)

 

松戸神社を出発し、江戸川土手へ。土手に上がると、空が更に広がり、日差しの強さを感じた。日傘が活躍。

江戸川土手は、Tさん、Hさんが先頭になり、グループをリード。この頃になると歩くスピードに乱れが見え始めた。Tさんは、さすが陸上部。足取りが軽い。

直射日光を浴びながらのウォーキングは、意外と疲労がたまる。気が付くと、学生の歩きから遅れたのは、太田先生と私であった。

時々、立ち止まって待っていてくれた。みんな、ありがとう。

NさんとOさんがゲームの話で盛り上がっていた。私もすかさず、刀剣の話で無理矢理入り込むが、その後がついていけない。ゲームの世界は難しい。

 

どれぐらい歩いただろうか。鉄橋の下に来たら、日影があり、吹く風が涼しい。自然と休憩モード。太田先生からいただいたキットカットや出発時もらった水で休憩。6名ともまだまだ余裕の表情。同じコースを歩いているグループはほとんど見られない。

それでも着実に時間が過ぎていく。時間を見ると、当初予定していた題経寺に向かうのは難しそう。そこから、ラストスパート。

ひたすら歩く。12:40ゴール到着。ほっとひと安心。川の対岸を見ると、矢切の渡しは順番待ち。結果としては、コース選択は上々であった。

 

振り返り用紙に記入した後、題経寺へ。

題経寺では、副学長の増井先生と出会い、記念撮影。そして、柴又髙木屋で団子を交換。そして、ハイカラ横丁入口で解散。

終わってみると、あっという間のチャレンジDAYであった。

空の碧さに心を洗われ、実は江戸川の水の碧さにも心を洗われ、自然の力に見守られながら楽しんだ一日であった。

(文責:1H担任 堀子 榮)

 

***********************

チャレンジDAYは、コロナ禍の特別プログラムです。通常は別のプログラムになっていますので、過去のその様子も次のリンクからぜひご覧ください。

Freshmen Campはこちら!

志賀高原の研修はこちら!

***********************

 

年内最後のチャンスです。総合型選抜(D日程)、学校推薦型選抜(公募制)後期
詳しくはこちら!

 

***********************

チバテレ「モーニングこんぱす」で聖徳大学教育学科が紹介されました!

***********************

聖徳大学教育学部(2022年4月設置予定)が今週発売のAERAの巻頭に掲載されました!

 

見開きページを開けると「安広・井上ゼミ」の創作ダンス「アラジン」が一際目を引きます。是非、手にとってご覧ください。
記事の内容はAERAdot.でもご覧になれます→こちら!

 

***********************

2022年4月  児童学部は教育学部(2022年4月設置)として新たな挑戦を始めます。
現在の児童学部が教育学部になり、7コースが 児童学科4コース、教育学科が3コースになります。

***********************

〈新型コロナウィルス感染症予防対策について〉

●同伴者は1名までとさせていただきます。
●ご入構の際にサーモグラフィーによる検温を行います。
●風邪の症状のある方、37.5度以上の発熱のある方等、体調不良の場合は入構をお断りしております。
●教職員は、マスク、フェイスシールド等を着用させていただきます。
●各所にアルコール消毒液を設置しております。
●実施会場では、空調装置や換気装置により常時換気を行います。また、ドアを常時開放し換気を行います。
★新型コロナウイルス感染拡大防止対策の取り組みはこちら

***********************

 教育学部7つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!
是非、フォローお願いします! コメント書き込みも大歓迎です。
それぞれのコースをクリックして下さい。

<教育学科>
小学校教員養成コース
特別支援教育コース
スポーツ教育コース

<児童学科>
幼稚園教員養成コース
保育士養成コース
児童心理コース
児童文化コース

PAGE TOP