「アートパーク10 ラブ&ピース大作戦」みんなで思いっきり楽しみました!
17.07.16
皆さんこんにちは!
7月2日(日)、松戸中央公園で「アートパーク10 〜ラブ&ピース大作戦〜」(主催 聖徳大学児童学研究所、聖徳大学生涯学習研究所)を実施ました。記念すべき10回目の「アートパーク」は1404名の親子が集まり、学生と子どもたちがアートな遊びを一日思いっきり楽しみました!
児童学科からは4つのゼミが参加!
他に昨年の経験者4年生と児童文化コースの1年生が「おたすけ隊」として全体のサポートを行いました→準備の様子はこちらをクリック!
今回は児童学科関連の当日の様子を紹介します!
まずは大成ゼミの「ハッピーカミレオン」。
なんとかぎりぎりイメージどおりのカメレオンができあがりました。台座の高さも3メートルを超えました!
★「ハッピーカミレオン」のゼミの活動、当日の詳しい活動はこちらをクリック!
カメレオンの下に、子どもたちと段ボールを積んだり、つなげたりし秘密基地のようなものを作りました。
そのあとは、いよいよ絵具遊び!秘密基地を絵具で塗って行きます。
学生から注意を聞いて「いざ!絵具あそび開始!」
11時半ころ…「ハッピーカミレオン」の回りは人でいっぱい!絵具遊びが始まりました。みんな思い思いに色を塗って行きます。
段ボールに塗るのをあきたら、今年も絵具のつけあいっこが始まりました!
みんないい笑顔ですね!
毎年、大学生のお姉さんたちと遊ぶことを楽しみに来てくれる子どもが沢山います。
川並弘純学長先生も見学に来られました。「学長先生ありがとうございます!」
今年も30度を超す暑さでした!
万が一、具合が悪くなったりケガをしたら救護として児童学科の原田先生と久保田先生がスタンバイ!
うれしいことに今年も熱中症ゼロでした。みんな、自分や回りのことをしっかり気遣えたようです。
関口ゼミは昨年好評だった「へんてこアニマル」のパート2を行いました。
子どもたちがPペーパーで思い思いに作った「へんてこアニマル」を使って、学生とオリジナルのパネルシアターを演じました。
みんなで演じると楽しいですね!
学生が率先して楽しまないとこの場は生まれません。みんな普段の学習がここで活きていますね!
…木々の間から、なにやら段ボールでできた不思議なオブジェが見えますね。西園ゼミの「ひみつのまっくらランド」です。
「ひみつのマスク」を身につけた子どもたちと沢山出会いました!セロファンごしの公園の景色は不思議な感じで楽しいですね!
「ひみつのまっくらランド」は暗いことを面白がったり、公園をちょっと違った感じで体感出来る楽しいワークショップでした。
祓川ゼミの「ぱくぱく食ランド」。
「松戸市食育かるた」のぱくちゃんが今回も大活躍。
かるた会をしたり、ぱくちゃんや野菜を折り紙でおったり、松戸の野菜でスタンプ遊びをしました。
スタンプ遊びは小さい子どもでもできるので大盛況でした!改めて見てみると野菜の断面の形って面白いですね。
祓川ゼミは「食育かるた」も含め、「食」に関わる様々な地域活動を行っています。
オレンジ色のお揃いのシャツを着ている学生は、児童文化コースの1年生です。アートパークで始めて地域活動に参加する学生もいます。まずは子どもたちと一緒に遊んでみることが大切です。
児童文化コース1年生が「造形あそび」の授業で作った「アンケート回収ロボット」はアンケート回収に貢献しました。5体のロボットは子どもたちに大人気!
それぞれのロボットは仕掛けは違いますが、アンケートを書いて投函すると遊ぶ事ができます。
このロボットの裏はゲームになっています。松戸市内の中学校美術部も昨年からアートパークに参加しています。自分たちの活動の合間にお手伝いをしてくれました。
大学生と中学生と子どもが一緒に楽しんだのが「アンケート回収ロボット」でした。
3時に全ての活動を終了し「アートパーク10」が幕を閉じました。
大成ゼミはカメレオンをみんなで大学まで運びました。
みんな一日楽しんで満足そうな笑顔です。3ヶ月準備してきたかいがありました。
児童学部のキャッチフレーズ「子どもを幸せにする力」は今回のテーマ「ラブ&ピース大作戦」と重なりますね。みんなで協力して公園にハッピーな場が沢山生まれました!
今回の記事は当日の様子をアップしました。
「アートパーク10」は、また違ったテーマで今後も紹介していきたいと思います!乞うご期待!
★次回のオープンキャンパスは7月23日(日)10:00〜15:00です。是非、ご来校下さい。
「ハッピーカミレオン」も特別に展示!
(児童学部)