教員紹介(4)子ども目線で考える先生
24.05.13
皆さん、こんにちは!聖徳大学の児童学科には様々な分野を研究している先生方がいます。
みなさんが、学んでみたい内容がきっと見つかりますよ!今回は菊地一晴先生です。
私の専門は、乳幼児の発達心理学です。
私のゼミでは、遊びがどのように子どもの発達に影響を与えるのかについて研究しています。
絵本やブロックなど、物を使った遊び、おにごっこやかくれんぼなど、体を使った遊び、1人で遊ぶこと、友だちと複数で遊ぶこと等々…それらが子どもにとって、どのような意味があるのでしょうか? 最近は、「(子どもにとって)スマホってどうなの?」というテーマでも研究しています。
また、「元保育士」の視点から、ゼミ生にとって「保育実践に役立つことは何だろう?」を考えながら、玩具の製作や保育のHow toについて話し合っています。
興味のある方は、ぜひ菊地ゼミで一緒に研究しましょう!
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
児童学科には4つのインスタグラムがあります!(新設の医療保育コースは只今準備中です!)
キャンパスライフや最新の情報を発信しています!気軽にフォローお願いします!
それぞれのコースをクリックしてご覧下さい。
★幼稚園教員コース(旧幼稚園教員養成コース)」
★保育士コース(旧保育士養成コース)
★児童心理コース
★児童文化コース
(児童学科)