教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

学生紹介(51)児童学と心理学の学びを活かして企業へ

22.04.02

皆さんこんにちは!
今日は、児童心理コースをこの春卒業し、保育系の人材サービス会社に就職するNさんにお話を聞きました。
インタビューをするのは児童心理コース主任で、4年間Nさんの担任でもあった相良先生です。

 

相良先生(以下、S):児童心理コースを選んだのはどうしてですか?
Nさん(以下、N):中学時代から保育士になりたいと思っていましたが、一方で、相手の考えていることが分かったらいいな、という気持ちから心理学にも興味がありました。
聖徳大学の児童心理コースは、保育士資格や幼稚園教諭免許を取得しながら、専門的に心理学を学ぶことができるコースだと知って、入学を決めました。

 

S:児童心理コースに入学してどうでしたか?
N:心理学を学んだからといって、目の前の相手が考えていることが分かるわけではなかったですが、心理学を学ぶことを通して、自分のことも、相手のことも、客観的に理解する力はついたのかなと思います。

S:印象に残っている授業や学びはありますか?
N:カウンセリング心理学では、コミュニケーションを円滑に進めていく上で、話すことだけでなく、聞くことが大事だということを学ぶことができました。
カウンセリングの学びがピアヘルパーの資格取得にもつながったと思います。
ピアヘルパーの試験前には、クラスの仲間とオンライン通話をしながら、一緒に勉強したことも良い思い出です。

 

↑「図画工作」の授業の前にクラスの友人と

S:コロナ禍ならではの勉強スタイルでしたね!クラスの皆、仲が良いですよね。
仲間は保育士志望者が多かったと思いますが、Nさんはこのたび企業に就職が決まりましたね。企業に就職しようと思ったのはどうしてでしょうか?
N:入学した当初は、自分は保育士になるんだと思い込んでいたのですが、入学してから心理学を学ぶことによって視野が広がったからかなと思います。
先生方も、保育士や幼稚園教諭だけじゃなくて、さまざまな進路、職業選択があるということを示してくださったことも大きかったです。

S:Nさんは3年生の夏休みにはインターンに行くなど、すでに積極的に就職活動を進めていましたね。
N:保育士という仕事にも魅力を感じていたので、絶対企業に就職したいと思っていたわけではないのですが、迷っているなら就職活動も同時並行で進めてしまおうと思いました。
保育士という選択肢を残しつつ、一般企業の就職活動ができたことも良かったと思います。

 

↑保育内容指導法の授業にて

S:就職活動はどうでしたか?
N:コロナ禍だったので、ほとんどオンラインでした。オンライン上での面接やグループディスカッションは大変でしたが、オンライン授業も経験していましたし、心理学の授業で、グループワークをたくさん経験していたので、それも役に立ったかなと思います。
就職活動中は、キャリア支援課や担任の先生に相談することが多かったですが、的確にアドバイスをもらえたことも心強かったです。

 

↑「図画工作」の授業の作品とともに

S:最終的に、保育系の人材サービスの企業に決まりましたね。今後の見通しはありますか?
N:就職活動の中で出会い、児童学と心理学の両方を学んだ自分にぴったりの仕事だと思いました。
最初は、保育グループに配属されたので、1~3年間は保育士資格を生かして現場で保育士として働いてから、営業部署に異動する予定です。

S:営業ではどのようなお仕事をされるのでしょうか?
N:保育士として働きたい人と、保育士を募集している保育所とをつなぐ仕事です。特に私が行いたいのは、これから保育士を目指す学生さんの支援です。
自分自身の保育士としての視点も生かしながら、保育士の人材不足に対して、保育士の魅力を伝えたり、保育士になる上での不安要素をなくすお手伝いができたらと思っています。

 

S:今、保育所でもコロナの感染拡大が深刻化していますが、保育所が止まってしまうと社会が止まってしまう。本当に大切なお仕事ですよね。そして、お話を聞いていて、この4年間でとっても成長されたなぁと改めて感じています。お話のポイントも分かりやすく、就職活動で得た力でしょうか。
N:心理学の学びもそうでしたが、就職活動は、社会へと視野を広げてくれる経験でした。最終的に保育士になったとしても本当に役に立ったと思います。

 

↑1年次の志賀高原研修旅行にて仲間たちと

まもなく新生活に向けて、ひとり暮らしも始めるということも教えてくださったNさん。
Nさんが生き生きと語る姿は本当に素敵でした。Nさんの活躍の様子をまたこのブログでお伝えできる日も楽しみにしています!

児童心理コース紹介動画( ↓ )

 

***********************

★3月11日の卒業式の様子です。是非、ご覧ください!

 

次回、春のオープンキャンパス(来校型)は4月24日(日)10:30〜12:30 に開催いたします!是非ご参加ください。

★4月24日(日)オープンキャンパスは事前予約制→お申し込みはこちら

★5月22日(日)オープンキャンパスは事前予約制→お申し込みはこちら

***********************


児童学科は4つのコース(幼稚園教員養成コース保育士養成コース児童心理コース児童文化コース)です! どのコースでも幼稚園一種、保育士の免許・資格を取ることができます!  コース選びは学びの内容で決めましょう。あなたはどのコースで「子どもの専門家」を目指しますか? 各コースの紹介動画を見て、自分にあったコースを選びましょう。

幼稚園教員養成コース

保育士養成コース

児童心理コース

児童文化コース

【聖徳大学教育学部】児童学科コンセプトムービー – YouTube
【聖徳大学教育学部】児童学科コンセプトムービー – YouTube

***********************

チバテレの朝の情報番組「モーニングこんぱす」で児童学科が紹介されました。

***********************

「先輩・先生が語る 高校生に知って欲しい聖徳大学」(8′58″)
在学生が、児童学科の魅力について意見交換をしました。・・多かった意見は「友達や先生との距離の近さ」です。「それってどういうこと?」コロナ禍でどのように学習してきたのか、友達作りは?採用試験対策は?・・
3組のインタビュー映像をご覧ください。

★「子どもの健康『保育内容指導法Ⅰ』・手作り紙芝居の発表」の記事はこちら!

***********************

 教育学部7つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!
是非、フォローお願いします! コメント書き込みも大歓迎です。
それぞれのコースをクリックして下さい。

<児童学科>
幼稚園教員養成コース
保育士養成コース
児童心理コース
児童文化コース

<教育学科>
小学校教員養成コース
特別支援教育コース
スポーツ教育コース

***********************

教えて!先輩!!<総合型選抜>の必勝法

***********************

教育学部の学びが、高校と大学をつなぐ教育情報誌「ユニブプレス」で「聖徳大学発 教育学の未来」と題して5回のシリーズで紹介されました。Web版が公開されていますので、是非ご覧ください。こちらをクリック!

 

***********************

「児童学」ってどんな学問?1年次の「児童学概論」で使う教科書「新しい児童学への招待」ただいま準備中!春から使って学習します。お楽しみに!

***********************

★聖徳の特待制度の詳しい内容はこちら!

(児童学科)

 

PAGE TOP