教育学部・児童学科 │ 聖徳大学

学生紹介(50)高校時代から聖徳を満喫!心理学を学び、春から幼稚園の先生に

22.03.20

皆さんこんにちは!
今回は、児童心理コースをこの春卒業し、幼稚園教諭として就職の決まったKさんにお話を聞きました。
インタビューをするのは児童心理コース主任で、4年間Kさんの担任でもあった相良先生です。

 

相良先生(以下、S):児童心理コースを選んだのはどうしてですか?
Kさん(以下、N):幼稚園の先生への憧れはずっとありました。
そこに、中学生時代の先生が、私の悩みに寄り添ってくれた経験が加わって、私も、将来子どもに寄り添える先生になりたいと思うようになったことがきっかけです。

S:Kさんは何度もオープンキャンパスに来てくださいましたよね。
K:はい、母が聖徳大学短期大学部の保育科の卒業生だったので、話はよく聞いていたので、高校1年生の時からオープンキャンパスに通いました。
そこで、高校生ながら大学の授業が履修できて、単位も先取りできるという「高大連携授業」について知り、教養科目に計4コマ参加しました。

 

S:高大連携授業はいかがでしたか?
K:最初に受けたのは大成先生の「図工」の授業でした。
教養科目は学部学科を超えた授業で、「楽しんでやってみよう」という雰囲気だったので、初めてでも抵抗なく参加できました。
もともと図工が好きな科目だったので、最終的に作品をまとめたドキュメンテーションブックは3冊にもなりました。
S:それはすごいですね!
K:その後も、アニメを通して心理学を学んだり、メアリーポピンズを題材に、イギリスの子育てについて学んだり、ラジオ体操を3番まで覚えて試験に臨んだこともありました。本当に、どれも印象に残っています。

 

↑ 高大連携授業で最初に授業を受けた学部長の大成先生と。この日のブログ取材の撮影は大成先生でした。

↓高大連携授業参加時のKさん この回は「新聞紙で帽子を作る」課題でした。

S:実際に児童心理コースに入学してからはどうでしたか?

K:児童心理コースに入って良かったなと、実習に行った際に思いました。私は児童発達支援センターでの実習も経験していますが、理解がゆっくりな子どもや言葉の出ない子どもたちと接した時に、その行動を観察して、その子の内面を理解して、その子にあった援助を考えることができました。
うまくいかなくても焦らず、次こうしてみよう、と考えて行動できたと思います。

 

↑フレッシュメンキャンプ(FC)で訪れた箱根で、クラスの仲間と。

S:そうだったんですね。よく児童心理コースの学生さんは、レポートをたくさん書くので、書く力が身に付き、実習録を書く際にも役立ったと聞くのですが、Kさんはどうでしょうか?

K:それもありますね!心理学基礎実験ではじめてレポートを書いた時に、最初は形式にあてはめて書くということが難しく、先生にはとても丁寧に教えていただいたのに、これで良いのか、よく分からなかったんです。
でも、繰り返し何度もレポートを書く中で、次第にどうやって書いたらいいか、どういう手順で書くのか、ということが分かるようになって、書くことが楽しいと思えるようになりました。

 

S:社会人になっても、きっと生かせる力ですよね。就職先の幼稚園はどんなところですか?

K:就職先は母園です。
ベテランの先生の中には、私が通っていた頃からいる先生もいらっしゃって、「お姉さんになったね!」と最初に声をかけていただきました。
とても雰囲気の良い園で、先生方がいつも優しく声をかけてくださいます。
働きやすさも魅力でした。

S:Kさんなら、きっと幼稚園でも活躍されることでしょうね。また就職してからお仕事のお話を伺いたいです。

 

学生生活、本当に楽しかった!先生方も優しくて、授業も面白かったし、仲間とももっと一緒に過ごしたい…あと3年くらいは学生生活を送りたいな。そんなことも語ってくれたKさん。
ぜひまたいつでも大学に来てくださいね。今後の活躍を心より応援しています!

担任の相良先生と児童心理コースのクラスメイト。卒業式後の記念撮影。

児童心理コース紹介動画( ↓ )

***********************

★3月11日の卒業式の様子です。是非、ご覧ください!

次回の春のオープンキャンパス(来校型)は4月24日(日)10:30〜12:30 に開催いたします!是非ご参加ください。

★4月24日(日)オープンキャンパスは事前予約制→お申し込みはこちら

★5月22日(日)オープンキャンパスは事前予約制→お申し込みはこちら

***********************


児童学科は4つのコース(幼稚園教員養成コース保育士養成コース児童心理コース児童文化コース)です! どのコースでも幼稚園一種、保育士の免許・資格を取ることができます!  コース選びは学びの内容で決めましょう。あなたはどのコースで「子どもの専門家」を目指しますか? 各コースの紹介動画を見て、自分にあったコースを選びましょう。

幼稚園教員養成コース

保育士養成コース

児童心理コース

児童文化コース

【聖徳大学教育学部】児童学科コンセプトムービー – YouTube
【聖徳大学教育学部】児童学科コンセプトムービー – YouTube

***********************

チバテレの朝の情報番組「モーニングこんぱす」で児童学科が紹介されました。

***********************

「先輩・先生が語る 高校生に知って欲しい聖徳大学」(8′58″)
在学生が、児童学科の魅力について意見交換をしました。・・多かった意見は「友達や先生との距離の近さ」です。「それってどういうこと?」コロナ禍でどのように学習してきたのか、友達作りは?採用試験対策は?・・
3組のインタビュー映像をご覧ください。

★「子どもの健康『保育内容指導法Ⅰ』・手作り紙芝居の発表」の記事はこちら!

***********************

 教育学部7つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!
是非、フォローお願いします! コメント書き込みも大歓迎です。
それぞれのコースをクリックして下さい。

<児童学科>
幼稚園教員養成コース
保育士養成コース
児童心理コース
児童文化コース

<教育学科>
小学校教員養成コース
特別支援教育コース
スポーツ教育コース

***********************

教えて!先輩!!<総合型選抜>の必勝法

***********************

教育学部の学びが、高校と大学をつなぐ教育情報誌「ユニブプレス」で「聖徳大学発 教育学の未来」と題して5回のシリーズで紹介されました。Web版が公開されていますので、是非ご覧ください。こちらをクリック!

 

***********************

「児童学」ってどんな学問?1年次の「児童学概論」で使う教科書「新しい児童学への招待」ただいま準備中!春から使って学習します。お楽しみに!

***********************

★聖徳の特待制度の詳しい内容はこちら!

(児童学科)

PAGE TOP