短期大学部・総合文化学科 │ 聖徳大学

【コラム/旅】続・終着駅

20.12.03

前回のコラム(9月10日)で千葉県JR線終着駅3駅のうち、久留里線・上総亀山駅に行きました。他の2駅の銚子駅と成田空港駅は他社線に乗り換えができるので「終着駅」を終わりにする予定でした。
しかし、新型コロナの影響もあるとは思いますが、昨今テレビ番組等で銚子電気鉄道(株)・竹本勝紀社長が電車の車両検査費用がないなど経営危機を訴えておりました。それを見まして、今回JR銚子駅と銚子電鉄の終着駅・外川駅を訪れてみました。

銚子駅のある銚子市は1937年2月に千葉市に次いで県内2番目に市制を敷き、現在面積84.20㎢、人口57,952人となっています。
銚子市は産業面では、銚子漁港は漁港漁場整備法上の特定第3種漁港(国指定最重要漁港)で、日本三大漁港の一つであり、3つの卸売市場を抱える水産物流通拠点となっており、2019年漁港水揚量は28万トンと9年連続全国第1位を誇っています。
江戸時代には利根川水運が開発されたことにより、銚子の醤油醸造を中心に醸造業、水産業、流通業が盛んになりました。平成30千葉県工業統計調査結果確報によれば、製造品出荷額等は1746億円で、千葉県54市町村の第16位、中でも醤油製造を含む食品業の比率は約90%と高くなっています。
太平洋に突出する岬で灯台のある犬吠埼は、富士山のような高地や離島を除く日本国内で元旦の初日の出が一番早く(午前6時46分)拝める場所としても知られています。

銚子駅はJR総武本線の終着駅で1897年6月に開業しました。現在の駅舎は2018年3月に工事完了した新駅舎です。外観は犬吠埼灯台をイメージした白に塗られていて、内部は伝統的な醤油蔵の雰囲気を再現し、天井や壁などの仕上げ材に県産の「山武杉」を使うなど、地域の特色を取り入れた木の香りがする天井が高くて開放的です。改札口のあるJR1番線ホームには、銚子の主要産業である醤油の樽が置かれています。

銚子電鉄の駅舎は、JR線2、3番線ホームの下り側にあります。銚子電鉄の線路幅は1067㎜でJR線と同一幅ですが、架線の形状が違っています。JR線はシンプルカテナリー式で直流1500Vです。銚子電鉄の架線は直接吊架式で直流600Vです。したがって、JR線と銚子電鉄線の電車は相互に乗り入れることはできません。因みに、運転密度の高い常磐線は、ダブルトロリー・シンプルカテナリー式を採用しています。

当日乗車した電車ですが、1964年頃に製造された東京・京王電鉄2010系で、京王線を約25年間走った後、愛媛県の伊予鉄道に譲渡されて約20年間活躍し、2009年に銚子電鉄に再譲渡され、2010年から第3の職場として銚子駅から外川駅までの間(6.4㎞・10駅)を走行しています。

さっそく1日乗車券を購入し、終着駅まで乗車しました。信号保安システムは短い区間にも関わらず多様で、自動閉塞式(銚子 – 仲ノ町間)、票券閉塞式(仲ノ町 – 笠上黒生間)、スタフ閉塞式(笠上黒生 – 外川間)となっており、運転手は仲ノ町駅と笠上黒生駅の2駅で、駅員から当該区間の走行ができる票券やスタフを受け渡しして運転します。電車の速度は最大時速40㎞、約20分かけて外川駅に到着します。

終着駅・外川駅の車止めの先には、現在は休車扱いの800形801電車が留置されていました。昭和25年に帝国車輌で製造、伊予鉄道で活躍し、銚子電鉄に1985年に譲渡されて使用されていましたが、車輌代替で2010年に現役を引退しました。本日は平日のため車内の見学は出来ませんでした。
古い駅舎の外川駅は、多くの作品のロケ地やモチーフとなっていて、NHKの朝の連続テレビ小説『澪つくし』のロケ地となり、そのことを伝える看板が駅前に立っています。
到着が午前中でしたので駅舎の前ではリーズナブルな値段のお弁当が売られていて、地元の方や電車の運転手さんが購入していました。

さて、銚子といえば魚、銚子漁港第一卸売市場に見学するため観音駅で下車しました。残念ながら「せり見学」は出来ませんでしたが、市場の近くでお昼をいただきました。
観音駅では他の鉄道ではなかなか見られない「この先の区間107mを制限速度10㎞/hで走行」という速度制限標識があり、最徐行でホームに進入(上り)や出発(下り)する電車を見ることができました。

観音駅の隣、仲ノ町駅は銚子電鉄の本社も同居しています。駅に隣接する仲ノ町車庫には所属する車両が留置しており、側線には同じく京王電鉄から伊予鉄道を経由して譲渡された京王線5000系電車が佇んでいました。なお、同駅近くにある銚子市を代表する企業ヤマサ醤油は新型コロナのために工場見学ができず残念に思いました。

昨今、新幹線や特急など速い列車に乗ることが多く、このようにゆっくり走る列車の旅をしていませんで、車窓に移りゆくローカルな景色にのんびりした気分になりました。「ぬれ煎餅」「まずい棒」などの食品販売で一躍有名になりました銚子電鉄、鉄道部門でも頑張れ‼と応援したいです。付近の観光スポットなど銚子の魅力をさらに記述することできますが、終着駅としてはこれで終わりといたします。皆さんも新型コロナウィルス感染症が落ち着きましたら、千葉県最東端の銚子の旅をされたら如何でしょうか。

<お知らせ>
WEB上でのオープンキャンパスを開催中ですので是非ご覧ください!
 ブログ連続オープンキャンパス(Vol.1~Vol.10)こちら(New!
 大学のWEBオープンキャンパス特設ページこちら
 総合文化学科のWEBオープンキャンパス特設ページこちら

図書館司書・ITコース紹介はこちらから
ファッション・造形デザインコース紹介はこちらから
フードマネジメントコース(フード)紹介はこちらから
フードマネジメントコース(製菓)紹介はこちらから

※ ツイッター・インスタグラムもぜひご覧ください!

PAGE TOP