短期大学部・総合文化学科 │ 聖徳大学

【ブログOC】Vol.10 Q&A

20.09.01

皆さま、こんにちは。
今年の夏も暑かったですね。
現在、2年生は就職活動や卒業研究に取り組んでいます。1年生は9月2日にクラスアワーがあるので、入学後、初めて松戸キャンパスに集まることになります。オンラインとは違った交流の輪が広がることでしょう。
さて、このブログオープンキャンパスも今回が最後です。これまでのオープンキャンパスで来場者から質問のあった事柄を、Q&Aの形でご紹介いたします。

Q:どのコースにしたらよいか迷っています。入学後にコースを変更することはできますか?
A:各コースの専門教育科目を見比べて、興味の持てそうな科目が多いコースを選択するとよいです。資格取得を重視して決める人もいます。
出願時に希望したコースを入学後に変更することができます。1年次入学当初および7月にコース変更の手続きをすることになります。それ以降のコース変更は認められません。

Q:クラス制だと聞きましたが、どのようにクラスを決めていますか?
A:1クラスが30人になるようにクラスを編成しています。今年度はフードマネジメントコース、国際観光・ホテルコース、ファッション・造形デザインコースで1クラス、図書館司書・ITコースで1クラスと、2クラスあります。クラスごとに英語や健康教育などの全学共通科目・学科共通科目を履修し、コースごとに専門教育科目を履修します。地域貢献活動や聖徳祭等のイベントは学科全体で取り組むので、他コースとの交流が頻繁にあります。

Q:現在、オンライン授業が多いと聞きましたが、どのようにして友人を見つけていますか?
A:オンライン授業では、グループワークも取り入れています。そこで知り合って、SNSで連絡を取り合ったり、授業の前後にオンラインでお喋りしたりしています。実習のあるコースでは対面授業も始まっていますし、9月2日には松戸キャンパスでクラスアワーも実施します。今後、様子を見ながら、地域貢献活動等、対面で実施するイベントも取り入れてゆきますので、交流の場が増えてゆくと考えられます。

Q:地域貢献活動に力を入れていると聞きましたが、どのような活動をしていますか?
A:松戸市の活性化につながるような活動をしています。松戸のお祭りや子ども食堂のお手伝い、松戸の子どもを対象としたファッションショー、松戸の特産品を使ったお弁当屋や料理・お菓子の開発、松戸の昔話の絵本やカルタ・すごろくの制作、御朱印長・観光マップ・読書手帳の制作、松戸を舞台としたラノベの創作、Twitter・Instagram・YouTube等による松戸の情報発信等、いろんなことに取り組んでいます。

Q:卒業研究(卒業制作)があると聞きましたが、どのようなことをしますか?
A:2年次の春学期・秋学期を通して、各自、関心のあるテーマに取り組みます。ドレスやシュガークラフト等の制作もあれば、論文を書いたり絵本・小説等の創作をしたり、テーマは多岐にわたります。所属コース以外の専任教員のゼミを選択することもできます。
論文のテーマは、図書館関係だけでなく、世界神話や『源氏物語』、妖怪文化等、さまざまです。卒業研究の中間発表会や成果発表会もあります。

Q:短期大学のよいところを教えてください。
A:専門性を高められるだけでなく、教養が身につき、世界が広がります。また、2年で卒業ができ、短期大学士の学位が得られます。例えば、図書館司書の資格は卒業と同時に得られます。卒業後は、社会人として働くこともできますし、四年制大学に編入・進学もできます。働きながら、通信教育で学ぶこともできます。様々な生き方をデザインできるのが短期大学のよいところです。

<お知らせ1> 短期大学部 ミニオープンキャンパス を開催します!
実施日時 9/5(土)13:00~15:00 (要予約)
学科紹介、個別相談、施設見学など。ご予約はこちら

<お知らせ2>【見逃し配信】入試対策&体験授
7月、8月に実施した「LIVE版WEBオープンキャンパス」の中で、入試対策と体験授業の動画を再配信いたします。見逃した方、もう一度ご覧になりたい方はこの機会に是非ご覧ください。
配信期間 9/7(月)~9/13(日)
申込期限 9/12(土)15:00まで  ※申し込みはこちら

<お知らせ3>
WEB上でのオープンキャンパスを開催中ですので是非ご覧ください!
大学のWEBオープンキャンパス特設ページこちら
総合文化学科の特設ページこちら

図書館司書・ITコース紹介はこちらから
ファッション・造形デザインコース紹介はこちらから
フードマネジメントコース(フード)紹介はこちらから
フードマネジメントコース(製菓)紹介はこちらから

PAGE TOP