短期大学部・総合文化学科 │ 聖徳大学

オープンキャンパスを開催しました!

20.07.06

この度、九州熊本豪雨で被害に遭われました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。一日も早く元の生活に戻れますよう、お祈りいたしております。
また全国的に激しい雨が予想されていますので、引き続きお気をつけください。

関東地方も悪天候が予想されましたが、曇り時々雨の中、7月5日(日)にオープンキャンパスが開催されました。今回は初の試みで、来場型・オンライン型のダブル開催となりましたが、来場型オープンキャンパスにはたくさんの高校生がご参加くださいました。松戸まで足をお運びくださり、心よりお礼申し上げます。

はじめに大学全体で「入試・特待制度説明」と「マイ・プロフィールの書き方講座」があり、その後、各学科にわかれて学科の説明をしました。

久しぶりに対面で高校生とお話しすることができ、とても嬉しく思いました。図書館司書・ITコースを希望する高校生が多かったですが、図書館司書の資格が卒業と同時に取得可能で、しかも免許更新がないことや、最近、図書館に勤める卒業生が増えてきたこと等をお話ししました。

今回はコロナ禍で、短時間での開催となりましたが、一日も早く、キャンパスをゆっくりと見学していただけるよう工夫&努力しますので、今しばらくお待ちくださいね。

さて、学科説明の教室で、プロジェクターの準備にもたついていましたら、学長先生が手伝ってくださいました。本学では、学長先生と学生、教職員との距離が近く、入学式や卒業式だけでなく、学外研修でも学長先生の講話があり、折々のイベントで接する機会があります。「聖徳」ならではの良さの一つだと思います。

ところで、前回のLIVE版WEBオープンキャンパスでは、フードマネジメントコースで「何種類くらいのケーキを作りますか」という質問が出ましたので、お答えします!
品数はカリキュラムで変わりますが、昨年度は1年生が33種類、2年生は60種類(製菓ブランチなので少し多め)くらいでした。これに製パンの授業を加えるともう少し増えます

今年の1年生はオンライン授業がほとんどで、入学後、まだ松戸キャンパスに来たことがないという学生もいますが、一部では対面授業が始まっています。1年生の皆さんに夢を聞いてみたところ、

図書館司書・情報処理士・ビジネス実務士・衣料管理士・観光実務士の資格を取りたい
手話技能検定試験・ITパスポート試験・漢字検定試験を受けたい
フードスペシャリストの受験資格を得たい
図書館の本を読破したい
語学を頑張りたい
公務員試験の勉強を頑張りたい
図書館・アパレル業界・ホテル・旅館で働きたい
化粧品を作ったり販売したりしたい
東京ディズニーリゾートのキャストになりたい
チャレンジ精神・思いやりの心を持ちたい
健康な生活を送りたい

例年ですと、松戸キャンパスでは、七夕の頃、短冊に願い事を書くコーナーが何か所か設けられています。今年はブログによるご紹介で、織姫&彦星に学生の願い事の成就を祈りたいと思います(写真「七夕フェスティバル」は昨年度実施)。


皆それぞれ夢や希望を持って総合文化学科に入学し、今、一緒に頑張っています。夢や希望が叶えられるよう、学科全体でサポートしてゆきたいと思っています。

高校生の皆さんに学科の授業を体験していただく機会があまりなく残念ですが、総合文化学科の様子が少しでも伝われば嬉しいです。

 

****************** お知らせ **********************
7/18(土) LIVE版WEBオープンキャンパス
※プログラム・スケジュールは変更になる場合があります
10:00~10:20 大学・短期大学部概要説明
10:30~11:00 入試・特待制度説明
11:10~11:40 総合型選抜攻略!面接講座+模擬面接
11:50~12:20 在学生による学生寮紹介(相模台寮)
12:30~13:00 就職支援紹介(一般企業、幼稚園教員・保育士等)

ご予約はこちら

 

次回の来場型オープンキャンパスは、7月26日です!

 7/26(日) オープンキャンパス【来場型】 10:30~15:00 (←7/23のオープンキャンパスが変更になりました。)

 8/10(祝) オープンキャンパス【来場型】 10:30~15:00

 8/23(日) オープンキャンパス【来場型】 10:30~15:00
*詳細は後日お知らせいたします。また、予定が変更になる場合がございます。

「デジタルパンフレット」のページが受験生応援サイトに公開されました。
総合文化学科はこちら

WEB上でのオープンキャンパスを開催中ですので是非ご覧ください!
大学のWEBオープンキャンパス特設ページこちら
総合文化学科の特設ページこちら

図書館司書・ITコース紹介はこちらから
ファッション・造形デザインコース紹介はこちらから
フードマネジメントコース(フード)紹介はこちらから
フードマネジメントコース(製菓)紹介はこちらから

PAGE TOP