心理・福祉学部 社会福祉学科 │ 聖徳大学

めざせ合格!養護教諭を目指して頑張っています! ~先輩からのアドバイスも大きな力に~

25.07.03

 みなさん こんにちは。社会福祉学科養護教諭コースの小林です。
毎日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
 連日の猛暑にも負けず、養護教諭を目指して教員採用試験に向けて頑張っている学生の様子をご紹介します☀️

ようこそ先輩!養護教諭コース大集合です✨最前列の卒業生の頼もしい姿に感動…!😂

 6月14日(土)に開催された「ようこそ先輩」には、卒業して3年以内の先輩たち10名が参加し、学生たちにたくさんのアドバイスをしてくださいました。
 全体会では、養護教諭3年目の卒業生が代表して、学校現場での奮闘ぶりや養護教諭として目指している姿などを発表してくださり、学生たちは現場で求められている力についてさらに理解を深め、採用試験に向けて大きな力を得ました💪

子どもたちの健康づくりへの働きかけとして掲示物も大切です。実際に作った掲示物を紹介してくださいました!


 その後のコース別交流会では、受験勉強の方法や試験当日の様子を聞いたり、学生からの細かな質問が飛び交ったりなど、時間ぎりぎりまで交流が深められました。

学生たちへエールを送ってくださいました📣
お菓子を食べながらゆったり交流
先輩への質問が止まらない!!
質問にも丁寧に答えてくださいました。

 教員採用試験は、ここ2~3年で少しずつ変化が生じています。

 試験の時期が早まったり、試験内容が変わったりする傾向が見られ、3年次受験を実施する自治体も増えつつあります。
 そのような変化にも対応できるように、養護教諭コースでは学生の受験地に合わせた対策(教職・専門科目、小論文・集団討論・救急処置(実技)など)を毎週行っています。

 この対策講座への積極的な参加はもちろんのこと、図書館や学内のお気に入り🥰の場所で各自課題と向き合い、みんなで切磋琢磨し合格を目指しています!

集団討論の練習。本番のような緊張感があります💦
小論文の対策です。書き方にもコツが!?
聖徳学内のおすすめ勉強スポット✏️


採用試験本番に全力を尽くして、合格を勝ち取ってください!🎌
応援しています!!

PAGE TOP