心理・福祉学部 社会福祉学科 │ 聖徳大学

音楽学部×介護福祉コースのフィールドリンケージ第2弾

22.11.11

こんにちは。
助手の松山です😊
11月7日(月)に音楽学部とのフィールドリンケージ授業の第1弾を投稿しました❗
前回の投稿では、音楽学部の「音楽の活用」の講義、介護福祉コースの「失語症と認知症の事例紹介」「専門用語の説明」の講義、グループワーク(実践)に向けての準備の様子を投稿しています✨

前回の学びを通して、第2弾は10月24日(金)に実施しました❗
ぜひ、その授業の様子をご覧ください✨

【2回目】

3つのグループに分かれ、いよいよ具体的な音楽活用の支援方法を検討し合います👍「失語症」「認知症」の2つの事例のどちらかを選択し、音楽を使った具体的な支援方法について話し合いました。初めは遠慮がちでしたが、司会・記録などの役割が決まるうちに、少しずつ活発に話し合いが進められました。
介護福祉コースの学生からは、対人援助の基本や、認知症の利用者へ接する基本姿勢の説明があり、音楽学部の学生からは、高齢者になじみのある童謡などの楽曲の楽譜の提供や、さまざまな楽器の紹介がありました。それぞれ、「高齢者」「支援者」「音楽担当者」の役割に分かれ、練習し始めました。
限られた時間の中で、話し合った結果、
1グループ:失語症の坂口さん「幸せなら手をたたこう」
2グループ:失語症の坂口さん「ふるさと」
3グループ:認知症の永野さん「海・リンゴの唄」
   を選びました❗

音楽学科×介護福祉コース FL授業②
この Sway に移動

第3弾は11月14日(月)になります!
次回が最後になりますので、ぜひご覧ください。

PAGE TOP