音楽学部 │ 聖徳大学

7/2(日) オープンキャンパス・レポート~合唱とコンピュータ音楽制作の体験Day~

23.07.03

音楽学部に2つの入試方法が新設されました。
速報ブログは こちら
「トリセツ」ブログは こちら


7月2日(日)、梅雨の晴れ間の大変暑い中を、多くの方がオープンキャンパスにお越しくださいました。ありがとうございました。

音楽学部のプログラムは、午前・午後とも髙松晃子先生による学部説明から始まりました。

先日、聖徳大学の令和4年度の実就職率が97.5%と発表されました。これは全国女子大学1位の前年度実績(97.4%)から更に進化した数字です。※詳しくは こちら

ふだん、音楽学部のオープンキャンパスで卒業後のことを心配されるお声をよく耳にします。でも、大丈夫。音楽学部では毎年就職率100%を続けています。このことも学部説明でお話ししました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

今年度のプログラムの定番、教員ミニコンサート
今回は電子オルガンの岩井孝信先生が演奏しました。

R. シュトラウス / 交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》より〈導入部〉
《ロンドン橋》による変奏曲
民謡《竹田の子守唄》

すべて岩井先生の編曲によるもので、説明を加えながらの演奏でした。

電子オルガンがいろいろなジャンルの音楽をカバーでき、様々なサウンドを演出できることをお分かりいただけたのではないでしょうか。

なお演奏の模様は、YouTube動画でご覧いただけます。

R. シュトラウス / 交響詩《ツァラトゥストラはかく語りき》より〈導入部〉
《ロンドン橋》による変奏曲
民謡《竹田の子守唄》

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

今回の体験型プログラムは、午前が合唱、午後がコンピュータ音楽制作でした。

【午前】
リズムに乗って音楽に浸ろう
―合唱ワークショップメンバーと共に―  

松井孝夫先生と木村満壽美先生に指導を受けている「音楽ワークショップ(合唱ユニット)のメンバーたちが演奏を発表しました。客席の方々にはボディパーカッションで参加していただきました♪

【演奏曲目】
福笑い / ガラスの瞳 / 未来への地図 / 友~旅立ちの時~

【午後】
コンピュータに触れて音楽を楽しもう!

小栗克巳先生による講座。初めての方にもチャレンジしていただきました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

個別相談では、お一人ずつ異なるお悩みにお応えし、今後のことについてアドバイスをいたしました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

また、音楽学部関連施設もご案内しました。

ベートーヴェンやワーグナーなどの自筆譜が展示されている聖徳博物館、パイプオルガンのレッスン室などを回っていただきました。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

さらに、体験レッスンも実施。教員がお一人お一人の進度に合わせてアドバイスをしました。

体験レッスンは随時受け付けております。

🌟オープンキャパスに参加してくださった皆さんへ🌟

オープンキャンパス参加者だけための、スペシャルな限定記事のページがあります。
※オープンキャンパスのたびに更新されるシリーズ企画です。

音楽学部のコーナーでお渡しした資料にパスワードがあります。
限定ページに入力して、ぜひご覧ください!

* * *

さて、次回の聖徳大学のオープンキャンパスは…

「海の日」!
7月17日(月・祝)10:30~15:00に開催します。

受験生応援サイトで 事前登録 受付中です🎶

音楽学部のプログラムにはインスタで話題沸騰中の・・・

山本真理子先生
登場!

こちらのリール動画、もうご覧になりましたか?

教員ミニコンサートと体験型プログラムは打楽器に注目です。

音楽学部インスタ部の活動をぜひチェックしてね♪ 

____________________

聖徳大学音楽学部 presents U18 DTM甲子園2023

詳細は こちら

・音楽学部
・大学院音楽文化研究科

デジタルパンフレットは こちら

各種お問合せ先:

聖徳大学音楽学部事務室  Tel. 047-703-0111

または

音楽学部の受験生応援情報は こちら
資料請求は こちら
音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。

聖徳大学音楽学部 Instagram
聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ Twitter Instagram

PAGE TOP