教育学部・教育学科 │ 聖徳大学

3年生が小学校教育実習の成果を報告!

22.02.22

みなさん、こんにちは!

小学校の教育実習が、ようやく無事に終了しました!
聖徳大学の教員養成の特色の一つは、実習の形態とタイミングにあります。詳しくはこちらの記事をご覧ください→記事①(タイトルが児童学科になっていますが、2022年度以降は教育学科となります)

聖徳大学教育学部教育学科の学生は、1年次に聖徳大学附属小学校で観察実習を経験し、3年次に地域の小学校に実習に出ます。

附属小学校での観察実習とその事後指導の様子はこちらをご覧ください♫→記事②記事③

今回は2021年12月11日に実施された、3年次の小学校教育実習の報告会の様子を紹介します。

 

分身ロボットOriHime:オンラインで参加する学生のために登場したロボットです。

1年次の附属小学校と違って、3年次の小学校教育実習は地元の小学校で行うことが多いため、学生たちの実習経験は多様です。

そこで、実習を通じてどんなことを学んだかを共有するために、11月末に小学校教育実習報告会の準備日に同じ学年に配属された学生同士が一つのグループになり、発表の準備をしました。

1年次に附属小学校の実習報告会をやっていますので、今回はその延長線として小学校実習報告会を準備。

みんな慣れているので、すぐ話合いが始まり、資料を作成、さすが3年生はしっかりしていました。

 

各自の役割に応じて発表の準備を整え、2週間後の報告会では、1人1枚パワーポイントのスライドを作成し、3人の学生が代表で成果を報告しました。

小学校1年生、3年生、6年生での実習を経験した学生による報告発表の資料を紹介します。

 

小学校1年生の実習をした学生たちが次のような発表をしてくれました。

 

 

次に、3年生の実習をした学生たちが次のような発表をしてくれました。

 

最後に、6年生の実習をした学生たちが次のような発表をしてくれました。

実際の発表を聴くと、どのグループも自分たちの経験を上手にまとめて、整理し、他の学生と情報を共有していました。

発表の仕方も、1年次に比べると飛躍的に上手になっていました。伝えたい内容を分かりやすく伝える力がしっかり身についていることを感じました。

 

最後に河村先生が講評してくださいました。

報告会に参加した学生たちからは、低学年と高学年の実習は大きく内容が異なっていたので、他の学年の報告を聞いて大変勉強になったとの感想が寄せられました。

実習も終わり、次年度の教員採用試験に向けて本格的な勉強がすでに始まっています。

聖徳大学は、4年次ではなく3年次に実習に行くため、この経験を活かして、教員採用試験に臨むことができます。みなさん、頑張ってください!

 

***********************

聖徳大学教育学部の実際や魅力について、在学生に語ってもらいました!教育学科(小学校教員養成コース)の学生の登場は、3′24″~6′00″です。

***********************

教育学部の学びが、高校と大学をつなぐ教育情報誌「ユニブプレス」で「聖徳大学発 教育学の未来」と題して5回のシリーズで紹介されました。Web版が公開されていますので、是非ご覧ください。こちらをクリック!

***********************

★聖徳の特待制度の詳しい内容はこちら!

***********************

チバテレ「モーニングこんぱす」で聖徳大学教育学科が紹介されました!

***********************

 

***********************

聖徳大学教育学部(2022年4月設置予定)が今週発売のAERAの巻頭に掲載されました!

 

見開きページを開けると「安広・井上ゼミ」の創作ダンス「アラジン」が一際目を引きます。是非、手にとってご覧ください。
記事の内容はAERAdot.でもご覧になれます→こちら!

 

***********************

2022年4月  児童学部は教育学部(2022年4月設置)として新たな挑戦を始めます。
現在の児童学部が教育学部になり、7コースが 児童学科4コース、教育学科が3コースになります。

***********************

〈新型コロナウィルス感染症予防対策について〉

●同伴者は1名までとさせていただきます。
●ご入構の際にサーモグラフィーによる検温を行います。
●風邪の症状のある方、37.5度以上の発熱のある方等、体調不良の場合は入構をお断りしております。
●教職員は、マスク、フェイスシールド等を着用させていただきます。
●各所にアルコール消毒液を設置しております。
●実施会場では、空調装置や換気装置により常時換気を行います。また、ドアを常時開放し換気を行います。
★新型コロナウイルス感染拡大防止対策の取り組みはこちら

***********************

 教育学部7つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!
是非、フォローお願いします! コメント書き込みも大歓迎です。
それぞれのコースをクリックして下さい。

<教育学科>
小学校教員養成コース
特別支援教育コース
スポーツ教育コース

<児童学科>
幼稚園教員養成コース
保育士養成コース
児童心理コース
児童文化コース

PAGE TOP