高校生に小学校英語の模擬授業を披露!
21.10.05
みなさん、こんにちは!
今回は、夏休み中のオープンキャンパスで展開された「小学校英語指導法」の体験授業の様子をご紹介します。
体験授業では、小学校教員養成コース3年生の学生二人が実演してくれました。
一つ目は短いストーリーの絵本で教材を作り、読み聞かせに入る授業展開と、二つ目は一冊の大型絵本を使って動作を取り入れながら、絵本の読み聞かせを行う授業展開でした。
まずは授業への導入の「スモール・トーク」、そして、絵本を使っての楽しい授業が展開されました。
参加した高校生や保護者の方々も、動物の仕草を真似て手を叩いたりして参加してくれました。授業の様子の一部を動画でご覧ください。
授業後に高校生に感想をメモでいただいたところ、次のような感想をいただきました。
・自分は英語が苦手ですが、苦手でも楽しめるような読み聞かせでした。絵本の読み聞かせをやってみたいと思いました。
・英語が苦手でも楽しかったです!ジェスチャーもあって分かりやすく、聖徳大学に入ったら英語の授業も頑張ってみたいです!すごく充実した時間で楽しかったです!
・“I can do it!”と繰り返し何回も聞くことで、この短時間でとても頭に残りました。実際に小学生に教えるときでも、より印象に残る授業をするための工夫がなされていると感じました。
・発音がすごくネイティブの人みたいで、声も大きくて明るく聞きやすかったです。
・はっきりした声でとても聞き取りやすくて、動作も加わっていて楽しかったです!
・子どもたちが見ていて真似が出来るジェスチャーなどが含まれていて、私も見ていて楽しかったです。ありがとうございました。
・小学生に向けて、どのように楽しみながら学んでもらえるかを考えて準備しているのが伝わりました。すごく楽しかったです。
・とても分かりやすく面白かったです。特に短い話から、ストーリーを作っているところが良かったです。
・先輩方のような面白い授業が出来るようになりたいです!ありがとうございました!!
・自然な英語で聞きやすく、小学生を相手にした姿も見てみたいです。
・絵本の読み聞かせの途中で、皆一緒に声を出して活動出来て楽しくて良いと思いました。スモール・トークのところもとても良くて、次の話にスッと入ることが出来て面白かったです。
・内容がとても入ってきやすいと思いました。発音が良くて聞き取りやすかったです。
・自分もやってみたいと思いました。
今回の体験授業でいただいた感想を、学生にフィードバックしながら授業への意欲を高め、さらに小学校現場で必要とされる実践力を養っていきたいと思います。
ご参加いただいた高校生、保護者のみなさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。
またぜひ遊びに来てください!
教育学科の様々な授業の紹介は、こちらの一覧からご覧いただけます。
***********************
今年度のオープンキャンパスは、残り2回となりました。
10月10日(日)と11月21日(日)です。
こちらからご予約ください。
10月10日(日)の詳しい内容は、こちら❣
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!
***********************
チバテレ「モーニングこんぱす」で聖徳大学教育学科が紹介されました!
***********************
聖徳大学教育学部(2022年4月設置予定)が今週発売のAERAの巻頭に掲載されました!
見開きページを開けると「安広・井上ゼミ」の創作ダンス「アラジン」が一際目を引きます。是非、手にとってご覧ください。
記事の内容はAERAdot.でもご覧になれます→こちら!
***********************
2022年4月 児童学部は教育学部(2022年4月設置)として新たな挑戦を始めます。
現在の児童学部が教育学部になり、7コースが 児童学科4コース、教育学科が3コースになります。
***********************
〈新型コロナウィルス感染症予防対策について〉
●同伴者は1名までとさせていただきます。
●ご入構の際にサーモグラフィーによる検温を行います。
●風邪の症状のある方、37.5度以上の発熱のある方等、体調不良の場合は入構をお断りしております。
●教職員は、マスク、フェイスシールド等を着用させていただきます。
●各所にアルコール消毒液を設置しております。
●実施会場では、空調装置や換気装置により常時換気を行います。また、ドアを常時開放し換気を行います。
★新型コロナウイルス感染拡大防止対策の取り組みはこちら
***********************
教育学部7つのコースで それぞれインスタグラムをやっています!
是非、フォローお願いします! コメント書き込みも大歓迎です。
それぞれのコースをクリックして下さい。
<教育学科>
★小学校教員養成コース
★特別支援教育コース
★スポーツ教育コース
<児童学科>
★幼稚園教員養成コース
★保育士養成コース
★児童心理コース
★児童文化コース