子どもたちが、あきたけさんからご招待されました!
24.12.05
みんな見て!あきたけさんから招待状が届いてるよ!!
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/11/manabifesta2024_webpromo_1200x628A-1-1024x536.jpg)
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou1-1024x1024.jpg)
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou5-1024x683.jpg)
晴れ渡る11月の秋空の中、まつどソング研究グループが戸定邸で毎年行っている『戸定邸で遊ぼう!』企画が開催されました。
かつて徳川昭武が戸定邸に客人を招いた際、お庭に屋台を出して歓待したことから、今回は子どもたちを戸定邸に招待し、様々な屋台でお買い物ごっこをしてもらおうという内容です。
まず子どもたちは受付でお財布と通帳が渡され、本日のみ使う「あきたけコイン」を製作します。片面はあきたけさんのお顔と戸定邸、裏面にはお絵かきをするスペースがあり、オリジナルのコインを作ります。そのコインは持ち帰ってもいいし、流通させることも自由です。
コインを作ったら、戸定邸であきたけさん手あそびうたと、大型絵本「とくがわあきたけ まつどにくらしたおとのさま」を見て、あきたけさんと戸定邸について知ってもらいます。
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou2-1024x1024.jpg)
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou3-1024x1024.jpg)
そして物知り博士が登場。今回の企画の内容と、お買い物のルールを説明。
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou4-1024x1024.jpg)
各屋台では必要なコインは1〜3枚と様々。そこで最初に渡した5枚のコインを使って、自由にお買い物をします。お金が足りなくなったら…
大丈夫!
なんとここには「あきたけ銀行」もあります。ゲームをした結果に合わせて、あきたけコインが追加されます。でも換金は2回までです!
各屋台で使用されたコインは、銀行員役の学生が銀行に回収し、新たに子どもたちに渡されます。時には誰かが書いた絵がついたコインが回ってくることもあり、面白いですね。
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou6-1024x1024.jpg)
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou7-1024x1024.jpg)
今回はまつどソング研究グループ発足10周年記念ということで、同じ聖徳大学短期大学部の総合文化学科の協力も得て、様々な屋台を出しました。
保育科からは、あきたけさんがパリでもらった懐中時計や趣味のカメラの製作、子どもも大好きな輪投げ。絵本の読み聞かせ屋台もあります。そしてなんと篠笛の2重奏と和太鼓という音楽も!
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou8-1024x1024.jpg)
総合文化学科からは、あきたけさんにちなんだ柄のプラパンや、塗り絵、スタンプなど、どれも趣向をこらしたものが屋台に並んでいました!なんとあきたけ人形を製作した学生も!可愛らしくイベントを見守っています
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou9-1024x1024.jpg)
当日はJ:COMの取材も入り、インタビューも受けました!
こちらは12/6(金)まで、ジモトトピックスというコーナーで紹介されています!
ど・ろーかるというアプリなら全国どこからでも視聴可能です!
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou10-1024x1024.jpg)
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/【jcom】ジモトトピックス保育科と総合文化学科学生による「戸定邸で遊ぼう~あきたけさんからの招待状~」)-pdf-724x1024.jpg)
保育科まつどソング研究グループと総合文化学科2年有志が企画した楽しい1日はこれにて終了!最後に、記念にパチリ!
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/12/tojou11-1024x683.jpg)
楽しい一日でした!お疲れ様でした!!
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2021/08/キム&春日.jpg)
担当はキムと春日でした。
気になるタグをタップ!!↓
1年生 2年生 おやこでゆるりん まつどソング アートパーク ゼミ ニブチル 二部生 人形 体育 保育園 児童文化 入学式 公務員試験対策 北海道 卒業式 卒業生 学外研修 学生表彰 実習 専攻科 就活 幼稚園 折り紙 第二部 聖徳祭 表現あそび 課外活動 附属幼稚園 音楽
~総合文化学科によるブログ記事~
![](https://faculty.seitoku.ac.jp/early-child/wp-content/uploads/sites/7/2024/11/総合型選抜D日程バナー-2-1-1024x536.png)