ダンスの安広ゼミ 卒業研究発表会
16.11.11
皆さんこんにちは!
11月4日(金)2限 安広ゼミのダンスの卒業研究発表会が体育館で開かれました。
14名のゼミ生が「トイストーリー」をもとに協力して作り上げた創作ダンスは二つ。
『トイストーリー』(子どもの身体表現)
人は成長と共にオモチャを忘れていってしまいます。そんな寂しげで現実的なテーマを軸として、捨てられたオモチャの仲間たちをウッディが救出する姿を表現しました。
沢山の学生が発表を見に来ました。
衣装もセットも手作りです。
『積怨〜ロッツォの憎しみ〜』(創作舞踏)
トイストーリーの登場人物であるロッツォ。人間に捨てられた悲しみ、それはやがて復讐へと変わる。その中で試行錯誤を繰り返し、生命の真実に目覚めるロッツォの姿を4場面構成で表現しました。
発表会後、論文として文章でもまとめていきます。
この研究をとおしてダンスの知識や表現力、仲間と協力して作りあげることの意味を体験的に理解します。
児童学部の卒業研究は造形やピアノ等、実技で行う学生も多くいます。
専門性の高さは4年間の集大成として卒業研究にも表れます。
(児童学部)