短期大学部・総合文化学科 │ 聖徳大学

学生による「学外研修Ⅱ」体験記

23.09.13

突然ですが問題です。

ここはどこでしょう?

正解は……

北海道・支笏湖でした!
と、いうわけで行って参りました!北海道!

私たち総合文化学科2年生と聖徳大学幼児教育専門学校の皆さん、それから引率の先生方と学生支援課の職員の一行は8月28日月曜日~9月3日日曜日まで学外研修Ⅱということで北海道へ行って参りました。

そこで、皆さまに学外研修の様子をお伝えするべく卒業研究の指導をしてくださっている先生よりご指名を受け、こうして筆を執っている次第でございます。
ブログ文化に不慣れなもので無作法な点が有りましてもお目こぼしいただけると幸いです。

皆さまのご尽力の結果、道中様々な名所を巡ることができましたので特に印象に残った場所を4ヶ所程、写真と共にご紹介したいと思います。

<1.バッチワークの丘>

美瑛町に広がるパッチワークの丘です。作物を連作障害から守るため、輪作をしていることからこの風景は産み出されているそうです。私たちが見学した際には玉ねぎの収穫をしている様子を窺えました。車窓見学のみでしたが窓の外に広がる絵本のような景色に大変心踊りました。

<2.網走国定公園 小清水原生花園>

オホーツク海を臨む砂浜と花畑で構成された自然豊かな公園です。海辺ですので風は強いですが、美しい風景を望むことができます。また、すぐ近くには原生花園駅という小さくて愛らしい駅が。線路の写った写真は駅舎前の小さな踏切の上から撮ったものです。電車の本数が少ないのでフォトスポットとしてもオススメです。

<3.屈斜路湖 砂湯>

阿寒摩周国立公園の中にある、湖畔の砂を掘ると温泉が湧き出る不思議な場所でした。私も実際に掘ってみましたが、湖面に近いほど温泉が地表に近い場所に湧いているようで、少し湖面から離れて掘っていた友人はわざわざ湖面に近い場所に移動してきていました。中には湖面と掘った温泉を繋げる人や水切りで遊ぶ人などもおり、各々童心に返って楽しみました。

<4.支笏湖>

支笏洞爺国立公園内の支笏湖です。透明度が高く、高台の上からでも湖底を拝見できました。また、当記事の一番最初の写真もこの支笏湖の湖畔で撮影したものです。アクティビティも充実しており、私たちが見学している際にもスワンボートやカヤック、SUPなどを楽しんでいる一般のお客様がいらっしゃいました。私もプライベートで訪れた際にはぜひ体験してみたいです。

以上、特に印象に残ったスポット4選でした。

今回の研修にご協力いただいた、株式会社ツアープランナー・オブ・ジャパンの皆さま、運転手並びにバスガイドの皆さま、各宿泊先の皆さま、引率や大学に残って地域貢献活動などをしてくださった教職員の皆さま、聖徳大学幼児教育専門学校の皆さん、総合文化学科の学友たち、またその保護者の皆さま。1週間という長い期間本当にありがとうございました。これからもどうかよいお付き合いをしていただけると幸いです。

また、この記事を読んで総合文化学科に興味を持ってくださった方はぜひ、オープンキャンパスにお越しくださいませ。
(文責:総合文化学科 図書館司書・ITコース 2年 F・U)


チバテレの情報番組 「モーニングこんぱす」内で、総合文化学科が紹介されました。 ”楽しい学生生活”の様子がよくわかります! YouTubeの聖徳大学チャンネルをぜひご覧ください♪

※ ツイッター・インスタグラムも日々更新しています!

PAGE TOP