短期大学部・総合文化学科 │ 聖徳大学

【授業紹介】 アカデミック リテラシーⅡ

20.01.10

みなさん、こんにちは!
早くも、1月中旬ですね。
大学は、秋学期のまとめの時期に差し掛かっています。

今日は、全学共通科目 SEITOKU Academic LiteracyⅡ-Logical Thinking2の授業をご紹介します。

この授業は、昨年から始まった新しい授業で、クラスごとに開講しています。
目的は、ロジカル・シンキングとクリティカル・シンキングの育成です。
「論理的に考えよう!」「課題を見つけて、より良くなるにはどうしたらよいか考えよう!」
ということですね。

大学で作成したテキストがあり、テキストに沿って、
「論理的な表現にならないのはなぜか?」
「図示を用いて問題の解決を容易にする」
「解決策の実行計画をデザインする」
等々、課題に取り組みながら学ぶ内容となっています。

先日の授業では、今まで学んで来たことの応用編として、グループに分かれて、地域貢献活動の内容や実行計画を考えてみました。

はじめに大まかなテーマをあげて希望者を募り、テーマごとにグループに分かれて具体的な内容を考えました。

できたグループは全部で5つ。「岩瀬自治会」「小金宿ぶらり市」「南房総市の活動」「図書館の活性化」「クックパッド等で名産品を発信」です。

グループに分かれて相談してみると、どの班もたくさんの意見が出て、話が弾みましたよ!

参加してくださった先生方からも貴重なアドバイスを頂くことができました。
振り返りシートの記述を見ると、
「みんなで考えるのは楽しかった」
「思ったよりいろいろな意見が出た」
「回数を重ねて学習したことで、少し論理的思考力が上がったと思う」
などの感想が書かれていました。

ロジカルシンキング、クリティカルシンキングというと、少し難しいイメージがありますが、練習することで、だんだん慣れてくるものなのですね。
卒業生に聞くと、グループ活動の経験は、就職活動の時にとても役に立ったそうです。
ぜひ授業で学んだツールやテクニックを、実践の場で生かしてくださいね!

*ブログテーマ一覧はこちらから。

————ここからは入試情報をお伝えします————–

一般入試A日程

センター試験利用入試A日程

・詳しくは、大学HPの入試情報をご覧ください。
・入学金免除、授業料免除等の各種特退制度もあります!
・外部英語検定の活用、サテライト試験場等々、ぜひ詳細をご確認ください。
・入学検定料が割引になるWeb出願はこちらから

PAGE TOP