短期大学部・総合文化学科 │ 聖徳大学

【お知らせ】11/13(水)ファッション系の公開授業があります

19.11.01

みなさんこんにちは。
昨日は首里城の火災のニュースが飛び込んで来て本当に驚きました。
沖縄の皆様のお気持ちを思うと心が痛みます。
本学の同窓会には九州・沖縄支部があり、沖縄から来て寮に入っている学生も少なくありません。
首里城の復元に向けて、ぜひ色々な形で応援をして参りたいと思っています。

さて今日は、11月13日(水)「茨城県民の日」の公開授業についてお知らせします!
高校生のみなさんに、ファッション系の二つの授業を公開します。
申し込みは必要ありません。当日参加でも大丈夫ですので、ぜひお誘いあわせの上、お越しくださいね。
日程、集合時間- 11月13日(水) 13時(授業2のみ見学の方は16時15分)
集合場所- クリスタルホール 1階 正面玄関内ホール(エレベーターの前)
 ※ 総合文化学科の教員がお迎えに上がります。

当日の流れ
➀ 授業1「被服整理学実験」13時~15時15分 3号館地下1階 3056教室
➁ 校内案内、学科紹介など
➂ 授業2「快適で素敵なワードローブ(衣生活)を送るために」 16時25分~ 適宜見学して自由解散 7号館5階 7505教室

それぞれの授業内容は以下の通りです。
授業1 「被服整理学実験」(専門科目)
衣料管理士の必須科目です。洗濯の仕方や洗剤特性をはじめとした「衣服の手入れや保管に関する知識」を実験を通して体得します。
今回の実験内容は「しみ抜き」。
日常で経験することの多い、しょうゆ、コーヒーなどの水溶性のしみ、マジック、ボールペンなど筆記用具のしみ、口紅やハンドクリームなどの油性のしみ等、20個あまりのしみについて、汚れに合った種類の洗剤を使い、しみ抜き実験を行います。
しみは付けたらすぐ落とすことが鉄則です。3週間前のしみと汚れの落ちやすさを比較しながらしみ抜きを体得しましょう。

(ご参考までに昨年の2018年11月2日のブログ(しみ抜き実験の紹介)をご覧ください。)

授業2 「快適で素敵なワードローブ(衣生活)を送るために」(教養科目)
ワイシャツのアイロンのかけ方、ボタンの付け方、スナップの付け方など実生活で役立つ知識や、おしゃれな小物作りなどを学ぶ授業です。
今回は、「来年のお正月飾りを作る」という課題に取り組みます。干支をあしらった扇の飾りものです。総合文化学科の学生をはじめ、児童学科、社会福祉学科などの学部生が合わせて30名弱、受講しています。

どちらの授業も、日常生活ですぐに役立つ知識・技術を身につける内容です。
ぜひ多くの高校生のみなさまのお越しをお待ちしています!

*ブログテーマ一覧はこちらから。

PAGE TOP