【海外研修10日目】シドニー大学&市内散策 
24.02.15
Kia ora!
海外研修10日目になりました 明日は帰国
。研修は最終日になります。
本日の研修は、オーストラリア最古の大学で160年以上の歴史を持つ名門校、シドニー大学の見学です。
博物館勤務の考古学の先生方が、学内を案内してくださいました。
オーストラリアの大学は、新学期。
来週から授業が始まるそうで、今は学内の様々な場所でウェルカムイベントが行われているそうです。
サークルや各国のブースが出ていたり、キッチンカーがあったりと盛り上がっていました。
伝統あるイギリス様式の伝統あるキャンパスに圧巻です
ステンドグラスの素敵なホールでは、卒業式が行われて卒業生一人一人に証書が手渡されるとのことでした。

-1.jpg)
また、グラフィティトンネルという自由に落書きができるところもあり、学生たちは思い思いに落書きをしていました。
.jpg)
.jpg)
学生からは、「シドニー大学は一人一人が自分のやりたいことを自由に選択できる環境があると感じ、そこに日本との大きな違いを感じた」、「シドニー大学の賑わいのある感じを味わえて良かった」との感想がありました。
-1.jpg)
.jpg)
.jpg)
ランチは、フィッシュアンドチップスです。
イギリスの影響を受けているオーストラリアで英国風のランチをいただきました。
これまでのイギリスとオーストラリアの関係に思いをはせながら、大きなフィッシュを完食しました
.jpg)
.jpg)
ランチの後は、オペラハウスなどに立ち寄りながら、シドニーの市街地へ。
2時間半の自主散策です。
さすが最終日、買い物もスムーズですし、スターバックスのオーダーだってお手のものです
学生からは、「フリータイムは、デザイン性のある高層の建物を見ながら海外の雰囲気を味わうことができ、楽しかった」、「シドニーの自由行動では、値段がニュージーランドよりも倍しているものもあったのが驚いた」との感想がありました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
-1.jpg)
夕食は、みんなで食べる海外研修最後の食事となりました。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ビュッフェでパスタやオージービーフを堪能した後、教職員&添乗員さんからのサプライズ
旅行中に誕生日を迎えた3名へのバースデーケーキです感動して泣きだす学生も。
記念すべき20歳の誕生日を海外で迎えるなんて、なんて素敵なのでしょ
.jpg)
.jpg)
学生からは、「クラスを超えて仲良くなることのできる研修だった」、「9泊11日とても楽しかった。海外研修来て良かった!」など、充実した様子がうかがえます。
明日の朝早くにはホテルを出発し、シドニー空港から羽田空港までのフライトです
海外研修が終わりに近づいています。全員元気に帰国予定です
(文責・進藤)