新入生の質問に答えます
23.03.08
ごきげんよう、社会福祉学科で教員をしています、須田仁です。
新入生からこんな質問がきました。
英語の授業ではどんな勉強をしますか?高校で苦手科目だったので大学で克服するために勉強を始めているのですが、どのような勉強をするのか知っておきたいです。
春から聖徳大学社会福祉学科 さん
4月から大学での学びを始めるにあたって、不安なくしっかりスタートダッシュきりたいよね。そこで新2年生にアドバイスをもらいました。参考にしてください。
英語の授業内容は、中高で習ったことの復習です。教科書の内容を踏まえて文法や、単語についての説明をしていただいていたのでそれを読んでから、いくつかの問いに答えていくと言う流れでした。オンラインで4日間ほどの期限があり、その中で自分で行なって提出するという形です。
1年生Aさん
私の先生は答えを発表することやペアワーク(夏休みの思い出について英作文作成→発表)が多い授業でした。文法は授業で再度習うのでサラッと見直し程度で大丈夫ですが、話す能力を身につけるために高校で出てきた単語の読みを確認すること、聞く能力を高めるために英語を普段から聞き、英語耳にしておくことが良いと思います。
1年生Bさん
英語の授業では主に中学・高校で習った内容を勉強しています。今まで中学・高校で習った範囲を復習として勉強するのがいいと思います。入学後新入生は英語のテストを実施し、点数によって英語のクラス分けされるので同じレベルの子が集まり、分からない場所は友達と協力したり、先生にチャットで質問することができるので苦手だと感じる人も克服しやすい環境だと思います。
1年生Cさん
勉強内容としては、中・高で習ったことが基本です。1つ1つの構文を理解しておくことが大切だと思います。教科書の問題としては動詞,文章の書き換えやリスニング、話すなどがあります。
1年生Dさん
英語の授業については、能力別クラスとなっており、「得意」「普通」「ちょっと苦手」程度に分けられています。学生のレベルに合わせて授業が展開されます。
もう一つ、質問が来ていました。
教科書はいくらぐらいかかりますか?
春から聖徳大学社会福祉学科 さん
その年によっても多少違いますが、だいたい1万5千円から2万円程度です。この他に保育士資格を取得したい学生で保育士の授業を受ける場合には教材費や衣装代などが別途かかります。