心理・福祉学部 社会福祉学科 │ 聖徳大学

NZ海外研修オリ_事前学習発表会を開催しました!

22.12.11

こんにちは。12/9(金)に社会福祉学科の海外研修オリエンテーション_事前学習発表会が開催されました。

2年生は、2月に出発するニュージーランド海外研修に向けて、「ニュージーランドの謎にせまる~SDGsの観点から~」をテーマに、グループごとに事前学習に取り組んできました。NZ海外研修でのフィールドワークに向けた事前学習です。

NZに関する素朴な疑問(テーマ)を起点に、その社会福祉的背景・文化的背景・経済的背景を他国との比較も含めながら調べ、それが持続可能な未来にどのようにつながっているのかSDGsの観点から考察し、さらに持続可能な未来のためにできることを考え、発表を行いました。発表内容の一部をご紹介します!

*NZの学校の秘密とは!?~教育方法と制度に迫る~* 日本とNZの教育方法の違いや各国の大学進学率の男女の違い等について調査し、SDGsの「Goal4.質の高い教育をみんなに」の視点から、教育の質の向上について考察を行いました。

*NZの女性の社会進出はなぜ進んでいるのか*  ジェンダーギャップ指数の国際比較結果を起点に、NZの女性社会参加の歴史を調べ、SDGsの「Goal5.ジェンダー平等を実現しよう」の視点から、雇用における男女格差をなくすための政策について提案しました。

今回の発表内容は、まだ学習途中であり、今後、NZ海外研修でのフィールドワークからの学びを加え、学習を完成させていきます。その内容は、来年の聖徳祭で発表予定ですのでお楽しみに!

発表後の学生の声です⇒⇒ 「グループ活動を通して、メンバーとの協力して、パワポを作ったり、意見を言ったりと皆んなが一体となって学習を進めることが出来たのではないかなと思う。この事前学習を通して、学んだこと、学習したこと、関心が高まったこと等をまとめ、整理し、ニュージーランドで実際に体感して得たことを、今後に活かしていきたいと改めて思った。」 「”自然環境”の枠に囚われていたため、生活環境にまで視点が回らなかったことに、発表していながら気づいた。”環境保全”には生活環境も含まれることを意識しながら、新たに研修で知見を得てきたいと感じた。」 「この授業を行うまではニュージーランドの衣服について興味を持っていませんでしたが、グループで日本とニュージランドの衣服の捨て方、リサイクルの仕方を知ることができ視野を広めることができました。」 「大変だったがこのメンバーで海外研修オリをできたことが本当に嬉しく、そう思えるほどとても楽しく課題に取り組めたことは本当によかったと思っている。」

2年生の皆さん、事前学習お疲れさまでした!海外研修まであと数か月ですが、体調を整え準備をしましょう! 

2年担任の宇佐美でした。

PAGE TOP