心理・福祉学部 社会福祉学科 │ 聖徳大学

合格者限定サイト(一足お先に予習しちゃいましょう!!)

21.12.31

合格者の皆様へ

合格おめでとうございます。
 コロナ禍の新しい生活様式に対応した高校生活、受験を経て、あなたに合格のお知らせができること、聖徳大学社会福祉学科教員一同うれしく思います。 新年度、お目にかかれる日のことを考えると待ち遠しいかぎりです。
 あなたが目指された進路や資格は対人援助、人と接する専門職となる学びです。おそらく入学してくる入学者すべての学生にとって、 初めての勉強となるでしょう。 要は誰しもがゼロからのスタートです。4年間をかけじっくり学び、福祉社会の担い手となっていく、その過程を聖徳大学で入学してくる仲間や私たちと共に一歩一歩積み上げ、 成長していきましょう。
 聖徳大学では単なる資格を取るだけの学びは提供しません。 人と接する仕事に関わる以 上、 コミュニケーションスキルや他者との連携、 日本や異文化への理解、さらには、 礼儀作法など様々な教養や人間性の部分においても学んでいきます。また2020年度からは多様 な分野との連携で学ぴを深め、広げる取り組み、フィールド・リンケージも始まりました。
 「人間教育」に力を入れ、 あなたが在学中もそして卒業してからも常に自分らしく、自信を持って活躍できるよう、様々なプログラムを用意しています。
 もし合格後入学前に聖徳大学社会福祉学科の学びについて深く知りたいこと、学生生活で聞いてみたい、 確認したいことがあれば、 キャンパス見学、 個別相談等対応いたします。 またキャンパスに行くのは難しいけれども相談をしたいという方はお電話での問い合わせも可能です。(フリーダイヤル:0120-66-5531)ご希望に合わせ、学科教員等との直接相談等も可能です。
 正直な所、 私はこの大学に合うかしら・・・、 どちらの大学が自分に向くかしら・・・個別に悩みを持っている方もおられるかもしれません。 そんな時はぜひ相談してください。 あなたの希望や不安に聖徳大学の社会福祉学科プログラムが、どうリンクするのかじっくり説明させていただきます。
 コロナ禍も、大学選びでもそして対人援助の仕事でも共通すること、正しい選択は情報収集から。最終的に自分自身で見て、聞いて、考えて、決断する。この過程が重要な意味を持つと私たちは考えます。 大学4年間で他者に寄り添い、関わり、つなげる、専門職としての資質や技術等を身につけ、将来に渡って活躍されることを願っております。

社会福祉学科長  山田 千香子

<予習1>入学後イメージを作ろう

1年次のコース別、時間割モデルはこちら

ここでは令和2年度1年生の時間割を各コースごとにご紹介しています。4月からの生活をイメージするのに、ぜひご活用ください✨(時間割はこれと同じではありませんが、教科数や時間割のイメージが持てるかと思います。)
☝タップしてみてください!

<予習2>卒業生のコメント

在学生や卒業生の声から、大学生活、勉強、バイト等々イメージをつかもう。興味のありそうな科目名も出てくるかも‥ぜひチェックしてくださいね。

学びが多くなるほど魅力を感じ、より一層憧れが

篠崎 梨緒 さん 出身校:千葉県立成東高校 令和3年 3 月卒業/勤め先:茂原市立東部小学校
 聖徳大学の卒業生が養護教諭になった実績が多いことを知り、興味を持ちました。教員採用試験対策が充実していて、同じ養護教諭を目指す方と切磋琢磨しながら試験に向けての準備を整えることができると感じ志望しました。 「学校保健Ⅰ・Ⅱ」では養護教諭に関する基礎的な知識から幅広い分野まで学び、「健康相談活動」では健康相談に焦点を当てた子どもとの会話の中での支援方法をロールプレイングでさらに理解を深め、「学校救急看護」では怪我の手当ての仕方や包帯法など多様な処置の仕方を実際の経験を通して学びました。また、聖徳大学は先生方との距離が近く、様々な質問を投げかけ、疑問点をすぐに聞くことができました。 大学の座学によって得た知識を実際に行ってみる、体験してみることがより理解を深めることに繋がり、働く上でも活きてくると感じました。 将来の夢が養護教諭一択だったため、その夢に近付けるよう聖徳大学を選びました。養護についての学びが多くなるほど仕事への魅力を感じ、より一層憧れが強くなり、目指す上でのモチベーションに繋がっていたと思います。 聖徳は、養護教諭を目指す人にとってとても学びの多い充実した生活を送ることができる大学だと実感しました。友達と切磋琢磨しながら互いによりよい養護教諭を目指すことのできる聖徳大学で新しいスタートを切ってみませんか?

養護だけではなく幅広い福祉の基本を学べる

小野村 万実 さん 出身校:県立松戸六実高校 令和 3 年 3 月卒業/勤め先:野田市内の養護教諭 講師
 高校生の頃から養護教諭になりたいと考えていました。高校3年生の時にオープンキャンパスで参加型の授業を受け、これからの学校には看護や教育だけではなく福祉の視点がとても重要であることを知り、社会福祉にとても興味があったので聖徳大学を志望しました。 社会福祉学科では、養護だけではなく介護、心理、家族援助など幅広い福祉の基本を勉強できました。一見関係ないように見える科目でも、実際の現場の子どもたちを取り巻く環境や生活に関わるため、学べてよかったと思いました。また、3年生で実習に行くため、1年生の頃から包帯の巻き方などの実技を学びます。2年生になると、応急処置や三角巾の正しい使用法などのテストもあり、緊張感をもって学ぶことができました。さらに、2年生頃から教員採用試験を意識した対策講座が始まり、早いうちから採用試験について取り組むことができました。 大学に入る前は、「なんとなく養護教諭になれたらいいな」と思っているだけでしたが、クラスや学年にいる同じ夢を持つ人たちの想いを知り、理想の養護教諭像を持っている人たちを見て、私も「なりたい」という気持ちが強くなりました。 クラス制なので友人と共に過ごす時間や、グループ学習も多いため、楽しい大学生活を送れると思います。私もまだまだ勉強している身ですが、大学での学びが活かされている場面は数多くあります。

<予習3>学内紹介&学科紹介

いよいよ、実際の大学の校舎、実習室へご案内します!令和4年度の秋学期、社会福祉学科の多くの授業は対面(オンラインと対面で行うハイブリッド型)で行われています。対人援助の勉強をする科目が多いので、演習や実習指導、ゼミ等は対面で行っています。教養科目等はほかの学科と一緒の事もあり(人数も多かったりするので)オンラインで行われていました。
4月の入学式に困らないようにぜひ正門から大学へ入っていくイメージや学内の様子、動画で確認しながらイメトレしておきましょう。

社会福祉学科のことをコンパクトにわかりやすく説明してあります。オープンキャンパスに来たことがない方やもう一度学科のことを復習しておきたいあなたはこちら。
今の社会福祉学科内の最新の学習トレンドKeywordをご存じですか?それはフィールドリンケージです。
学科ではほかの学科とのコラボレーション授業を資格等で連携して行っています。詳しくは入学してから実際に授業で実践、体験していただきますが、ちょっとだけご覧ください。他の学科や他の資格とリンケージして授業ができるのもこの学科、大学の強みなんですよ。今後フィールドリンケージ授業はいろいろな分野、連携が増えていきます。お楽しみに。

児童×養護、精神①

児童×養護、精神②

児童×養護、精神③

福祉とコロナ

<予習4>入学前のHOP&STEP

高校生活の最後、忙しいけど大学入学準備もしたい。だって好きな勉強や専門の勉強をするから。気分が高まっている今ちょっとした時間やきっかけでできる準備をご用意しました。ぜひ時間のある春休みにチャレンジしてみてください。まず、やってみる、向き合ってみる、考えてみる‥これは大学での学びの基本になります。コロナ禍でやってみる事には制限があるかもしれませんが、考える事や本を読むことに制限はありません。
④の謎解きは一足先に専門職の勉強に触れてみてください。(動画解説もあるので考え方が分かって安心。)⑤の福祉とコロナはタイムリーな内容、在学中の自分や卒業後の自分に想いを馳せつつ読んでみてください。TEAM社会福祉の専門職の先生方が投稿してくださった内容です。現場で働く卒業生へのyellでもあるんですよ。

一期一会 おすすめの本この本おすすめ 学生に読んでほしい 謎解き 福祉とコロナ

<復習>皆さんからのご質問を受け付けています。(下の入学前に知りたい!!をCLICKすると質問のフォームへジャンプします)

わからないこと、聞きたいことはこちらから。下のフィードバックにQ&A方式でお答えします。(個別対応が必要な内容をのぞいて。お名前が出ることはありませんので心配なく質問等どうぞ。)

社会福祉学科Q&A:入学前に知りたい‼

<入学前予習のフィードバック>教えて先輩、教えて先生 随時質問が来たら更新します

<告知>
このページは更新されるので(Q&Aのところや子の告知部分)時々確認お願いします。
入学前に入学予定者のためのセミナーもしくは情報提供等を行っていきます。

PAGE TOP