新入生の皆様へ~1年生クラス担任よりご挨拶~
20.04.16
新入生の皆様こんにちは✩.*˚
新入生の皆様へ、1年生クラス担任からのメッセージをお送りします。
<ご挨拶>
[1年生Aクラス(社会福祉コース・介護福祉コース)担任:池田静香先生]
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。4月から始まる新生活に心弾ませていた事だと思います。今回の新型コロナウィルスの影響で皆さんとまだお会いすることができずにいてとても残念に思っていますが、5月7日に新入生ガイダンスでお会いできることを心待ちにしています! 新しい友達との出会い! したいと思った学問! を、この聖徳大学で十二分に謳歌してくださいね。「聖徳に来てよかった?」と思えるように、私もサポートしていきます。
[1年生Bクラス(養護教諭コース)担任:向井智之先生]
皆さん、初めまして。私は体育教師を目指して離島から上京してきましたが、精神科病院に勤めたのがきっかけで福祉の世界に足を踏み入れることとなりました。人生何があるか分かりませんね。病院での医師や看護師、ソーシャルワーカーたちとの出会いや、何より患者さんたちとの出会いが、大きく自分の人生を方向付けてくれました。皆さんにとっても、この大学の入学が、人生において良い出会いにあふれたものとなるよう、微力ながら手伝っていけたら嬉しいです。 新型コロナウィルスの影響で不安な思いをされていると思いますが、一日も早く終息し、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
[1年生Cクラス(養護教諭コース)担任:湯原裕子(ヒロコ)先生]
新入生の皆さま、ご入学おめでとうございます。4月から聖徳大学に参りました、湯原裕子です。夢や希望に満ちた時間を過ごしているはずのこの時期に、気持ちの晴れない不安な日々を過ごしていることと思います。皆さまにお会いできるのはもう少し先になりますが、学びの多い,充実した楽しい大学生活が待っていますので、健康管理に留意して心の準備を進めてほしいと思います。担任として4年後の皆さまの夢の実現に向け、一生懸命サポートしていきます。どうぞよろしくお願いします。
<担任自己紹介(授業・研究等)>
[池田先生]
私は学生たちから「怖い先生だと思った」とよく言われます。表情が乏しいのか?話すトーンが一定だからなのか?自分では全然怖い人だなんて思ってはいませんが?。ですが、成績や介護の実技試験に関しては、学生たちの気持ちを忖度しないので、怖いというよりは厳しい?と思われているかもしれません。しかしながら、私が専門としている介護福祉は、ユーモアがなければならないと思っています。ですから、授業の中でもそうなれるよう雰囲気づくりには勤めているつもりです。私の授業を覚悟して…いやいや、楽しみにしていてくださいね(^▽^)/。
[向井先生]
精神科病院と精神障害者対象の相談支援事業所での勤務経験があります。そのため、精神科が専門領域です。授業は、精神保健福祉士養成科目を担当しています。
[湯原先生]
私は19年間小学校?の養護教諭として勤務してきました。自分の実践を研究の素材として、よりよい養護活動を追求してきました。例えば、頻繁に保健室に来る子にはどのような対応がいいのだろうか?保護者とよりよい関係を築くためにはどうしたらよいだろうか?教育相談活動として養護教諭の役割はどうあるべきか?などです。今後も保健室の機能や養護教諭の役割を研究のテーマにしていきたいと思います。
<5月初めまでどう過ごしてほしいか(大学生活に向けての心構え) >
[池田先生]
5月までこの有り余った時間をどうしたらいいか?本当に悩みますよね。例えば自分が目指す(社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、養護教諭、保育士など)ものに関連した映画?や本?、漫画などに触れたらどうでしょうか。 授業が始まったとき、先生が授業で言った内容がイメージしやすくなり勉強の助けになると思います。
[向井先生]
できるだけニュースや本などで情報を得て欲しいです。特に、このような状況下で社会的に弱い立場にある人たちの生活に思いをはせてもらえると良いかと思います。養護教諭コースであれば、児童生徒が学校に行けないことの弊害や、もしかしたら副次的なポジティブ⤴︎︎な効果もあるかもしれませんので考えてみてください。
[湯原先生]
家の中で過ごすことが多くなっています。健康を維持するため体力低下・筋力低下を防止することも大切です?室内でもできるストレッチやヨガの呼吸法が免疫力アップに効果があるようですので、換気をしながら試してみてください。動画もたくさん配信されています。
<先生のおすすめ家籠りヒント>
[池田先生]
一日予定がないと、ついダラダラと過ごしてしまいますよね。だからと言って「毎日の計画を立てなさい」というのは夏休みの過ごし方といった宿題みたいだし…。毎日3つくらい「今日はこれをやろう」を決めてみたらどうでしょうか。勉強でなくてもいいと思います。「今日は○○の映画をみる、トイレ掃除をする、鉢植えをする」といったように。紙に書いて、できたら⭕をつけると達成感もありますし、おすすめです。
[池田先生作フラワーアレンジメント]
[向井先生]
お薦めの本をご紹介します。どれもソーシャルワークに関する本ですが、福祉に強い養護教諭を目指す皆さんもぜひ一読ください。
・F・P・バイステック著/尾崎新・福田俊子・原田和幸訳「ケースワークの原則 援助関係を形成する技法」誠信書房.2006年
・メアリー・E・リッチモンド著/小松源助訳「ソーシャル・ケース・ワークとは何か」中央法規出版.1991年
・尾崎新編「『ゆらぐ』ことのできる力」誠信書房.1999年
[湯原先生]
・手作りマスク…新学期にはバラエティ豊かなマスクが見られそう。→写真は自作のマスク
・折り紙…動画ですごいクオリティの作品が紹介されています。 →写真は子ども作の折り紙万華鏡
・お料理…私はパン作りが趣味なのでパンばかり焼いています。
・お風呂…脱衣所や洗面所の棚の奥に,いただきものの入浴剤,ありませんか。たっぷり入れてゆっくりお風呂でリラックスタイム。
*聖徳大学はクラス担任制をとっています。クラス担任は4年間同じであり、担任面談や半期に1度のクラスアワー、1・2年生次はクラスで受講する授業もあり、クラスメイトやクラス担任が、大学生活で一番身近で大切な存在になることでしょう。
それでは、クラスでお会いできる日を楽しみにしています♪