一覧
25.01.24
酸素療法・吸引技術の演習に教育学部児童学科の学生が参加しました。
25.01.16
今が未来をつくる ~受験生へのエール~
25.01.10
国家試験に向けて、がんばっています
25.01.01
シミュレーション教育を始めて12年目に入ります!!
24.12.27
スポーツ救護ボランティア活動を始めました!
2025年
1月 記事一覧
2024年
12月 記事一覧
11月 記事一覧
10月 記事一覧
9月 記事一覧
8月 記事一覧
7月 記事一覧
6月 記事一覧
5月 記事一覧
4月 記事一覧
3月 記事一覧
2月 記事一覧
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
21.12.03
看護学部の3年生は、臨地実習の最中で、病院や施設で患者さんや利用者の方々を受け持たせていただき、実践のケアを学んでいます。今回は、精神看護学実習をご紹介いたします。精神看護学実習では、精神障害や心の病いを持ちながら生活している方々とコミュニケーションを取りながら、対人援助の基礎を学んでいきます。
朝日を浴びながら、式場病院(市川市)の病棟に向かう学生たち
看護師は、どのような人々にも分け隔てなく対人援助をおこなえることが基礎となる専門職です。この実習を通じ学生たちは、病いと共に生きる人々の理解と援助が実践できることを目指して日々励んでいます。
実習中は患者さんとバラ園で散歩し和やかに