音楽学部 │ 聖徳大学

「定期演奏会」出演者に聞く②:コンピュータ音楽制作

22.11.23

こんにちは。
定期演奏会の出演者紹介の第2回は、「コンピュータ音楽制作」です。

画像をクリックするとPDF版へ
画像をクリックするとPDF版へ

日時:2022年12月3日(土)14:00開演(13:30開場)
会場:聖徳大学川並香順記念講堂
入場無料(事前申込制)

※当日は13:00~15:00に来校型オープンキャンパスが開催されます。
※受験生・高校生の方、一般の方の申込方法は、11月18日音楽学部ブログをご覧ください。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

コンピュータ音楽制作を担当しております小栗克巳です。
今回の定期演奏会は、なんとコンピュータ音楽制作から3人の学生の作品を選出いたしました。

これは、旧・作曲コース コンピュータスタイルの頃より、定期演奏会の作品発表は代表者1人ということがずっと長く続いたことからみても画期的な試みです。そして3人の作品がそれぞれ違った切り口から自己表現している点からも、きっと聴衆に強いインパクトを与えるものではないか、と思います。

1人ずつ自分の作品へのコメントを書いてくれましたので、ご紹介しましょう。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

【3年 島津千歳】
昨年に同じように、会場においてプロジェクターで動画を投影して、ボーカロイド歌唱のDTM楽曲を提出します。楽曲はEDM系で電子音を中心に用いて耳馴染みの良いシティポップ調で、少し鬱々とした歌詞の楽曲になります。


【1年 田中莉】
島津先輩と同様、会場のプロジェクターで動画を投影します。歌唱はCeVIO AIの星界を使用していますので、VOCALOIDとの違いを楽しんでいただけたらと思います。楽曲は「どろどろの感情」をテーマに、マイナースケールでMVを含め思い切りダークに仕上げます。


【3年 横居奈桜】
ゲーム音楽を想定して作った楽曲と、実際にゲームに実装した楽曲をDJ演奏します。
曲と曲の間が自然に繋げるよう調節したり、リアルタイムで波形をいじり、その場で楽曲をアレンジします。今回は2曲のみですが、ゲームらしさを全面に出していきたいと思います。

♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.+。☆・♪.・☆♪☆+゚♪.

多くの方のご来場をお待ちしております。

【関連ブログ】
第24回定期演奏会を開催します~事前申込制~(2022年11月18日)
「定期演奏会」出演者に聞く①:ミュージカル(2022年11月22日)

____________________

入試の種類によっては、実技試験と面接の動画審査が可能です。詳細は 8月1日ブログ で確認してください。

各種お問合せ先:

聖徳大学音楽学部事務室  Tel. 047-703-0111

または

音楽学部の受験生応援情報は こちら
資料請求は こちら
音楽学部の情報は、音楽学部のInstagram および聖徳大学SOA音楽研究センターのSNSから随時発信中。

聖徳大学音楽学部 Instagram
聖徳大学SOA音楽研究センターFacebookページ 

PAGE TOP